ワイ「漫画でよくある二刀流って、一刀流の完全上位互換やんけ」 敵「!?(シュバババババ」(※画像あり)
1 風吹けば名無し 14:36:05.09 ID:2g5+zQFm0
敵「両手の力で押し切られるぞ」
んなことないやろ
2 風吹けば名無し 14:36:15.13 ID:2g5+zQFm0
片方の剣で斬りかかってガードさせた後、もう片方の剣で腹斬りつければ勝ち確やんけ
3 風吹けば名無し 14:36:28.53 ID:2g5+zQFm0
二刀流に自身ニキおるか?
32 風吹けば名無し 14:39:44.75 ID:ht2k2eRXM
ソースはブリーチ

88 風吹けば名無し 14:45:33.23 ID:NiY1x0dr0
更木剣八が言ってたから両手で持った方が強いと思う(KONAMI)
116 風吹けば名無し 14:48:52.45 ID:Vchk6J8V0
漫画「三刀流にすればさらに強い!」

40 風吹けば名無し 14:40:25.94 ID:OqKXbVA9d
口でもう一本持ったら三刀流イケるやん
47 風吹けば名無し 14:41:19.76 ID:/mjTwnwgp
ゾロの三本目の刀て意味あるんか
68 風吹けば名無し 14:43:24.14 ID:OqKXbVA9d
無限四刀流もおるぞ

58 風吹けば名無し 14:42:14.06 ID:nd4hqz3Ba
小太刀二刀流が最強やぞ
71 風吹けば名無し 14:43:42.58 ID:y1xQhssEr
テニスは二刀流のほうが強いらしいな

121 バノーィニスィー 14:49:21.97 ID:Lspw0ExO0
キャプテンクロは10刀流やん

9 風吹けば名無し 14:37:14.41 ID:KolGGB9W0
剣道でも二刀流OKなのにやるやつがいないんやからなんかダメなんでしょ(適当)
324 風吹けば名無し 15:16:53.01 ID:WS0bhgZc0
>>9
いるけど一本取りづらいって聞いたで
21 風吹けば名無し 14:38:53.15 ID:bbHd5Uyda
>>9
やりたくても指導者がおらんのや
左の変則投手がおらんようなもんや
片手打ちは一本取ってもらいにくいし
20 風吹けば名無し 14:38:49.86 ID:LRcwYxul0
片手なんかで受け止めたら弾き飛ばされるぞ
26 風吹けば名無し 14:39:04.43 ID:wSfDZyvHp
普通に一撃の重さに耐えられなくて袈裟切り食らうで
33 風吹けば名無し 14:39:46.51 ID:v2he5shE0
片手用の剣なんてすぐ折れるぞ
105 風吹けば名無し 14:47:51.59 ID:kzstA+Ah0
そもそも勘違いしてる奴おおいけど刀はガードするんじゃなくて避けるもんだぞ
ガードなんかしたら刃こぼれですぐダメになる
41 風吹けば名無し 14:40:33.94 ID:GHN1VZD1a
二刀をハサミみたいに交差して相手の太刀を受けてがっちりロック→一刀を素早く引き抜いて胴打ち→最強これ(恍惚)
54 風吹けば名無し 14:42:01.39 ID:ivdznMDn0
戦争なら槍を使うし
日常なら自分の身を守ればいいだけだから
たとえ有効でも二刀流なんか無用やん
107 風吹けば名無し 14:47:58.55 ID:qIIl8JBRa
シグルイの原作小説には二刀流の話が出てくる
超絶卑劣な野郎でそいつの開発した二刀流ってのはいきなり小刀を投げつけて怯ませて斬るって戦法
なお御前試合では宮本武蔵に速攻で斬られるという超展開
316 風吹けば名無し 15:15:56.18 ID:CTOJrg7BM
>>107
もう手裏剣でいいじゃん…
198 風吹けば名無し 15:00:46.10 ID:Wm8cnpxtK
ナイフのようにそもそも両手で持てない刃物なら二刀のが強いやろ
あと触れただけで決着のつくライトセイバーみたいなのも
295 風吹けば名無し 15:13:11.16 ID:w5XbK0gOM
勘違いしとる奴多いけどコントロールや技にも筋力は必要やからな
二刀流は単なる筋力の無駄遣い
322 風吹けば名無し 15:16:40.06 ID:U1HKIsZOr
最終的には無刀に至るぞ

引用・転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522215365/
1 風吹けば名無し 14:36:05.09 ID:2g5+zQFm0
敵「両手の力で押し切られるぞ」
んなことないやろ
2 風吹けば名無し 14:36:15.13 ID:2g5+zQFm0
片方の剣で斬りかかってガードさせた後、もう片方の剣で腹斬りつければ勝ち確やんけ
3 風吹けば名無し 14:36:28.53 ID:2g5+zQFm0
二刀流に自身ニキおるか?
32 風吹けば名無し 14:39:44.75 ID:ht2k2eRXM
ソースはブリーチ

88 風吹けば名無し 14:45:33.23 ID:NiY1x0dr0
更木剣八が言ってたから両手で持った方が強いと思う(KONAMI)
116 風吹けば名無し 14:48:52.45 ID:Vchk6J8V0
漫画「三刀流にすればさらに強い!」

40 風吹けば名無し 14:40:25.94 ID:OqKXbVA9d
口でもう一本持ったら三刀流イケるやん
47 風吹けば名無し 14:41:19.76 ID:/mjTwnwgp
ゾロの三本目の刀て意味あるんか
68 風吹けば名無し 14:43:24.14 ID:OqKXbVA9d
無限四刀流もおるぞ

58 風吹けば名無し 14:42:14.06 ID:nd4hqz3Ba
小太刀二刀流が最強やぞ
71 風吹けば名無し 14:43:42.58 ID:y1xQhssEr
テニスは二刀流のほうが強いらしいな

121 バノーィニスィー 14:49:21.97 ID:Lspw0ExO0
キャプテンクロは10刀流やん

9 風吹けば名無し 14:37:14.41 ID:KolGGB9W0
剣道でも二刀流OKなのにやるやつがいないんやからなんかダメなんでしょ(適当)
324 風吹けば名無し 15:16:53.01 ID:WS0bhgZc0
>>9
いるけど一本取りづらいって聞いたで
21 風吹けば名無し 14:38:53.15 ID:bbHd5Uyda
>>9
やりたくても指導者がおらんのや
左の変則投手がおらんようなもんや
片手打ちは一本取ってもらいにくいし
20 風吹けば名無し 14:38:49.86 ID:LRcwYxul0
片手なんかで受け止めたら弾き飛ばされるぞ
26 風吹けば名無し 14:39:04.43 ID:wSfDZyvHp
普通に一撃の重さに耐えられなくて袈裟切り食らうで
33 風吹けば名無し 14:39:46.51 ID:v2he5shE0
片手用の剣なんてすぐ折れるぞ
105 風吹けば名無し 14:47:51.59 ID:kzstA+Ah0
そもそも勘違いしてる奴おおいけど刀はガードするんじゃなくて避けるもんだぞ
ガードなんかしたら刃こぼれですぐダメになる
41 風吹けば名無し 14:40:33.94 ID:GHN1VZD1a
二刀をハサミみたいに交差して相手の太刀を受けてがっちりロック→一刀を素早く引き抜いて胴打ち→最強これ(恍惚)
54 風吹けば名無し 14:42:01.39 ID:ivdznMDn0
戦争なら槍を使うし
日常なら自分の身を守ればいいだけだから
たとえ有効でも二刀流なんか無用やん
107 風吹けば名無し 14:47:58.55 ID:qIIl8JBRa
シグルイの原作小説には二刀流の話が出てくる
超絶卑劣な野郎でそいつの開発した二刀流ってのはいきなり小刀を投げつけて怯ませて斬るって戦法
なお御前試合では宮本武蔵に速攻で斬られるという超展開
316 風吹けば名無し 15:15:56.18 ID:CTOJrg7BM
>>107
もう手裏剣でいいじゃん…
198 風吹けば名無し 15:00:46.10 ID:Wm8cnpxtK
ナイフのようにそもそも両手で持てない刃物なら二刀のが強いやろ
あと触れただけで決着のつくライトセイバーみたいなのも
295 風吹けば名無し 15:13:11.16 ID:w5XbK0gOM
勘違いしとる奴多いけどコントロールや技にも筋力は必要やからな
二刀流は単なる筋力の無駄遣い
322 風吹けば名無し 15:16:40.06 ID:U1HKIsZOr
最終的には無刀に至るぞ

引用・転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522215365/
今でも大学からしかダメで二刀の長さも決められてて
短い方で打っても一本にならないとか