【悲報】漫画家、ツイッターで気安く話しかけてくる一般人に苦言を呈す(※画像あり)
1 風吹けば名無し 22:57:54.54 ID:GDFdrWqw0[1/3]
3 風吹けば名無し 22:58:53.16 ID:GDFdrWqw0[2/3]
これは正論
2 風吹けば名無し 22:58:18.26 ID:LEuQuAWba
ツイッターはそういう場所だろ
いやならやめろ
22 風吹けば名無し 23:02:19.12 ID:2HzIM2WKa
>>2
ほんこれ
95 風吹けば名無し 23:09:58.13 ID:fJlzqmMw0[1/5]
>>2
>>22
こういうやつは真っ先にブロックだわ
616 風吹けば名無し 23:45:02.31 ID:pAFJsmcA0[1/6]
>>2
Twitterだろうがマナーは必要だろ
701 風吹けば名無し 23:49:37.20 ID:xlqbw+tQ0
>>2
違うでしょ
知らん人にタメ口きけるのってこういう匿名掲示板くらいやろ
ツイッターはハンネ程度と言えど一応名前が存在してるわけやし最低限の礼儀はなきゃだめ
4 風吹けば名無し 22:59:03.16 ID:w11w2ZOLp
ツイッターの個人が尊重されるんだかされないんだかよくわからない感じ
5 風吹けば名無し 22:59:39.34 ID:SyapS1He0[1/2]
馴れ馴れしいわ!
14 風吹けば名無し 23:01:22.31 ID:7LknQBiz0[1/3]
タメ口の中学生とか指導してくるキモオタとかおるよな
19 風吹けば名無し 23:01:45.30 ID:D3+EZoGX0[1/2]
鍵掛けとけよとしか思わないな
そういうサービスで何言ってんだ?
26 風吹けば名無し 23:02:50.10 ID:Vh/I+tuC0[1/13]
>>19
誰とでも繋がれるものではあるけどだれにでも馴れ馴れしく近づくツールではないだろ
27 風吹けば名無し 23:02:51.84 ID:EFozncfh0
なんでSNS始めたの?
SNSってHNとアイコンしか知らないような人と仲良くなったりするもんじゃないの?
33 風吹けば名無し 23:03:54.26 ID:iW+AmRqja[1/2]
まぁ本人もテレビと話してる感覚やって理解したみたいやん
誰に向けるでもない発言に対してのリアクションを誰に向けるでもなくやっただけで会話はハナから向こうも求めてない
35 風吹けば名無し 23:04:03.33 ID:H8B0fsWBa[1/3]
匿名掲示板やないんやからタメ口で馴れ馴れしく話しかけてくる奴がウザいのはわかる
36 風吹けば名無し 23:04:05.68 ID:/AOeFauKM[1/2]
かと言っていちいちFF外から失礼されてもうっといし
38 風吹けば名無し 23:04:27.93 ID:auHX/b8a0
一般人うぜえもまあ分かるけどツイッターの仕様自体がそうなってるのは確か
49 風吹けば名無し 23:05:46.40 ID:VOtf/jZd0[2/3]
ムカついたらブロックすればええやん
キリがないと感じたら鍵かければええやん
54 風吹けば名無し 23:06:09.43 ID:aGa/ik6N0[1/2]
タメ口敬語とかいう文化はTwitterに必要ねぇだろ
76 風吹けば名無し 23:08:29.62 ID:/AOeFauKM[2/2]
こういう時体育系は強いねんな
フレンドリーかつ敬語で
92 風吹けば名無し 23:09:39.27 ID:jHune3Ce0[3/16]
>>76
わかるわ体育会系の敬語ってなんか謎の勢いある
104 風吹けば名無し 23:10:34.33 ID:M92Zhcx00[2/14]
>>92
体育会系は縦社会やからな
礼儀できんとその時点でアカンし
91 風吹けば名無し 23:09:36.21 ID:3cHLcTq/0
FF外から失礼しますとかいちいち言う風潮ほんまきしょい
110 風吹けば名無し 23:11:26.39 ID:miYmRgJ70[2/7]
>>91
ほんまに日本だけよな
Twitterなんて好き放題にリプすんのに
インスタもフォローしてる人以外はコメントしないでください。挨拶と名乗ってくださいとか言ってるやつ居て戦慄したわ
根本的に日本人がSNSむいてねーわ
99 風吹けば名無し 23:10:09.80 ID:/vfrbZoF0[2/8]
丁寧語でツイートしてるやつには丁寧語でリプするよね普通
100 風吹けば名無し 23:10:17.11 ID:74nr52Rw0
一方的に発信したいだけならブログや個人HPでいいからな
身内や知り合いと仲良くやりたいなら閉じられたSNSがいくらでもある
鍵もかけず全世界に発信してたら全世界の誰に話しかけられても受け入れろ
120 風吹けば名無し 23:12:12.66 ID:Vh/I+tuC0[2/13]
>>100
知らない人に話しかけるのにいきなり馴れ馴れしくしてきたから驚いたんだろそれでそういうもんなんだと学んでる
109 風吹けば名無し 23:11:19.34 ID:PpZab5Ojd[1/3]
いきなり友達みたいに話すアメリカ人の作ったサービスだろこれ
116 風吹けば名無し 23:12:03.13 ID:BKxlzZl80
「ツイッターは誰でも話しかけられる場所だろ」っていっても
そんなもん街歩いてても通行人の誰でも話しかけられるわけで
見ず知らずの他人に馴れ馴れしく話しかけられてきて
「あんた誰?」って言ったら
「だったら街中歩いてんじゃねーよ!」と逆ギレされて構わないのかといえば
そりゃ違うだろ
143 風吹けば名無し 23:13:55.71 ID:M92Zhcx00[3/14]
>>116
こういうのがリアルとネットを混同しとるんやろな
150 風吹けば名無し 23:14:21.38 ID:pQKsSsGX0[2/2]
>>116
自分のアカウント作ってその場で活動してるねんから
婚活パーティーとか街コンのようなもんやん
309 風吹けば名無し 23:25:09.56 ID:PPSo0jdQ0
>>116
ちゃうで
ツイッターは高校の昼休みに放送部がやる校内放送みたいなもんや
校内全部に聞こえるように発信しとるけど、ほとんどの奴は他の事に気を取られて聞いてない
でもたまーに聞いてる奴がいるという場所
129 風吹けば名無し 23:13:12.50 ID:/vfrbZoF0[3/8]
バカは0と100だけで中間無いからな
鍵かけろ/全部受け入れろだけ
137 風吹けば名無し 23:13:43.23 ID:VBX8hf93a
世の中には色んな人間がいるしそういう人とも関わらなきゃいけんのがSNS
皆そんなことわかっててSNSを利用してるのにわざわざ漫画描いて一々苦言呈すなんて自分はめんどくさい人間ですって公言してるようなもの
引用・転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539266274/
1 風吹けば名無し 22:57:54.54 ID:GDFdrWqw0[1/3]
【再掲】昔描いてすぐ消したネタ。今ならわかるんですよ。「テレビと話している感覚だったんだな」と…。 pic.twitter.com/LIRisqsmkG
— 洋介犬@はずネジ6巻発売中 (@yohsuken) 2017年11月12日
3 風吹けば名無し 22:58:53.16 ID:GDFdrWqw0[2/3]
これは正論
2 風吹けば名無し 22:58:18.26 ID:LEuQuAWba
ツイッターはそういう場所だろ
いやならやめろ
22 風吹けば名無し 23:02:19.12 ID:2HzIM2WKa
>>2
ほんこれ
95 風吹けば名無し 23:09:58.13 ID:fJlzqmMw0[1/5]
>>2
>>22
こういうやつは真っ先にブロックだわ
616 風吹けば名無し 23:45:02.31 ID:pAFJsmcA0[1/6]
>>2
Twitterだろうがマナーは必要だろ
701 風吹けば名無し 23:49:37.20 ID:xlqbw+tQ0
>>2
違うでしょ
知らん人にタメ口きけるのってこういう匿名掲示板くらいやろ
ツイッターはハンネ程度と言えど一応名前が存在してるわけやし最低限の礼儀はなきゃだめ
4 風吹けば名無し 22:59:03.16 ID:w11w2ZOLp
ツイッターの個人が尊重されるんだかされないんだかよくわからない感じ
5 風吹けば名無し 22:59:39.34 ID:SyapS1He0[1/2]
馴れ馴れしいわ!
14 風吹けば名無し 23:01:22.31 ID:7LknQBiz0[1/3]
タメ口の中学生とか指導してくるキモオタとかおるよな
19 風吹けば名無し 23:01:45.30 ID:D3+EZoGX0[1/2]
鍵掛けとけよとしか思わないな
そういうサービスで何言ってんだ?
26 風吹けば名無し 23:02:50.10 ID:Vh/I+tuC0[1/13]
>>19
誰とでも繋がれるものではあるけどだれにでも馴れ馴れしく近づくツールではないだろ
27 風吹けば名無し 23:02:51.84 ID:EFozncfh0
なんでSNS始めたの?
SNSってHNとアイコンしか知らないような人と仲良くなったりするもんじゃないの?
33 風吹けば名無し 23:03:54.26 ID:iW+AmRqja[1/2]
まぁ本人もテレビと話してる感覚やって理解したみたいやん
誰に向けるでもない発言に対してのリアクションを誰に向けるでもなくやっただけで会話はハナから向こうも求めてない
35 風吹けば名無し 23:04:03.33 ID:H8B0fsWBa[1/3]
匿名掲示板やないんやからタメ口で馴れ馴れしく話しかけてくる奴がウザいのはわかる
36 風吹けば名無し 23:04:05.68 ID:/AOeFauKM[1/2]
かと言っていちいちFF外から失礼されてもうっといし
38 風吹けば名無し 23:04:27.93 ID:auHX/b8a0
一般人うぜえもまあ分かるけどツイッターの仕様自体がそうなってるのは確か
49 風吹けば名無し 23:05:46.40 ID:VOtf/jZd0[2/3]
ムカついたらブロックすればええやん
キリがないと感じたら鍵かければええやん
54 風吹けば名無し 23:06:09.43 ID:aGa/ik6N0[1/2]
タメ口敬語とかいう文化はTwitterに必要ねぇだろ
76 風吹けば名無し 23:08:29.62 ID:/AOeFauKM[2/2]
こういう時体育系は強いねんな
フレンドリーかつ敬語で
92 風吹けば名無し 23:09:39.27 ID:jHune3Ce0[3/16]
>>76
わかるわ体育会系の敬語ってなんか謎の勢いある
104 風吹けば名無し 23:10:34.33 ID:M92Zhcx00[2/14]
>>92
体育会系は縦社会やからな
礼儀できんとその時点でアカンし
91 風吹けば名無し 23:09:36.21 ID:3cHLcTq/0
FF外から失礼しますとかいちいち言う風潮ほんまきしょい
110 風吹けば名無し 23:11:26.39 ID:miYmRgJ70[2/7]
>>91
ほんまに日本だけよな
Twitterなんて好き放題にリプすんのに
インスタもフォローしてる人以外はコメントしないでください。挨拶と名乗ってくださいとか言ってるやつ居て戦慄したわ
根本的に日本人がSNSむいてねーわ
99 風吹けば名無し 23:10:09.80 ID:/vfrbZoF0[2/8]
丁寧語でツイートしてるやつには丁寧語でリプするよね普通
100 風吹けば名無し 23:10:17.11 ID:74nr52Rw0
一方的に発信したいだけならブログや個人HPでいいからな
身内や知り合いと仲良くやりたいなら閉じられたSNSがいくらでもある
鍵もかけず全世界に発信してたら全世界の誰に話しかけられても受け入れろ
120 風吹けば名無し 23:12:12.66 ID:Vh/I+tuC0[2/13]
>>100
知らない人に話しかけるのにいきなり馴れ馴れしくしてきたから驚いたんだろそれでそういうもんなんだと学んでる
109 風吹けば名無し 23:11:19.34 ID:PpZab5Ojd[1/3]
いきなり友達みたいに話すアメリカ人の作ったサービスだろこれ
116 風吹けば名無し 23:12:03.13 ID:BKxlzZl80
「ツイッターは誰でも話しかけられる場所だろ」っていっても
そんなもん街歩いてても通行人の誰でも話しかけられるわけで
見ず知らずの他人に馴れ馴れしく話しかけられてきて
「あんた誰?」って言ったら
「だったら街中歩いてんじゃねーよ!」と逆ギレされて構わないのかといえば
そりゃ違うだろ
143 風吹けば名無し 23:13:55.71 ID:M92Zhcx00[3/14]
>>116
こういうのがリアルとネットを混同しとるんやろな
150 風吹けば名無し 23:14:21.38 ID:pQKsSsGX0[2/2]
>>116
自分のアカウント作ってその場で活動してるねんから
婚活パーティーとか街コンのようなもんやん
309 風吹けば名無し 23:25:09.56 ID:PPSo0jdQ0
>>116
ちゃうで
ツイッターは高校の昼休みに放送部がやる校内放送みたいなもんや
校内全部に聞こえるように発信しとるけど、ほとんどの奴は他の事に気を取られて聞いてない
でもたまーに聞いてる奴がいるという場所
129 風吹けば名無し 23:13:12.50 ID:/vfrbZoF0[3/8]
バカは0と100だけで中間無いからな
鍵かけろ/全部受け入れろだけ
137 風吹けば名無し 23:13:43.23 ID:VBX8hf93a
世の中には色んな人間がいるしそういう人とも関わらなきゃいけんのがSNS
皆そんなことわかっててSNSを利用してるのにわざわざ漫画描いて一々苦言呈すなんて自分はめんどくさい人間ですって公言してるようなもの
引用・転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539266274/
どうでもいい事に自ら飛び込んで目くじら立てるのも老害っていうんだよ