【画像】女性声優、アイドル化を追求した結果、ルックスが良くなる

1 風吹けば名無し 08:03:51.24 ID:lEiD7m7a0[1/12]
2 風吹けば名無し 08:03:58.71 ID:lEiD7m7a0[2/12]
尾崎由香
石飛恵里花
高野麻里佳
久保田未夢
4 風吹けば名無し 08:04:38.37 ID:N60K6Arp0[1/14]
だれも声わからんくて草生える
10 風吹けば名無し 08:05:20.62 ID:JRPJtgXF0
高野麻里佳しか知らん
13 風吹けば名無し 08:05:39.35 ID:qwmSE5WAd[1/23]
アイドルが知名度稼ぎに来とるからな
15 風吹けば名無し 08:05:53.06 ID:hRLfp0Lx0
結局アイドルでよくねってなるやんけ
17 風吹けば名無し 08:06:10.05 ID:hKPuBJUxM[1/4]
こんな顔で売るなら女優やアイドルにでもなればええやん
野沢雅子みたいな声優はおらんのか
21 風吹けば名無し 08:06:55.16 ID:85oDPCoAa
殆どは化粧が良くなっただけやろ
びっくりするほどかわいい子はおらんし
26 風吹けば名無し 08:07:06.53 ID:lEiD7m7a0[4/12]
一番美人と思うのはワイ的に天さんかな
32 風吹けば名無し 08:07:43.17 ID:tNOR1Snp0
声特徴ないやつは結局消えるから可哀想
35 風吹けば名無し 08:07:48.08 ID:sFmOCBUg0[1/5]
アニオタが全員声優オタかというと全然そんなことないはずなんだけど
こういう風に売られるともしかしてワイ以外は全員声優おっかけてるのかなと思えてくる
50 風吹けば名無し 08:08:40.01 ID:1mYycJwG0[2/13]
>>35
キャラが好きになっても
中の人まで好きにならないよなぁ普通
49 風吹けば名無し 08:08:35.97 ID:mnFi7bZ00[1/3]
>>35
わかるわ人気コンテンツも声優売り多いしな嫌になるわ釘宮みたいな逸材はもう出てこないやろね
103 風吹けば名無し 08:13:31.54 ID:sFmOCBUg0[2/5]
>>49
釘宮はまさに実力派って感じで良いな
といってもツンデレでウケてた頃はそれほど興味なかったんだけど
いろいろやるようになってから改めてハガレンみたいな少年役とか中性的な声がええなって思って好きになった
53 風吹けば名無し 08:08:42.74 ID:Y0xTSCX40[1/4]
二枚目可愛くない?
77 風吹けば名無し 08:11:03.95 ID:lEiD7m7a0[7/12]
>>53
元読者モデルやからね
73 風吹けば名無し 08:10:51.24 ID:QEWYM6pT0
今の声豚ってもう声豚じゃないよな
そこら辺のドルオタとなんら変わらないわ
75 風吹けば名無し 08:10:57.17 ID:iC331Ka+0
声優じゃなくアイドル声優って職業だからな
新人が出てくるとあっという間に仕事がなくなる
87 風吹けば名無し 08:12:02.34 ID:ySNT/SX30
アニメ見るけど声の中身にはなんの興味もないんやが
101 風吹けば名無し 08:13:27.25 ID:unxN5ATh0[1/19]
今の若い女性声優はかなり上手いと思う 逆に男はダメダメ
122 風吹けば名無し 08:15:06.73 ID:9haR27vna[3/4]
演技は悪くなってる←完全に気のせい
151 風吹けば名無し 08:17:22.16 ID:1mYycJwG0[5/13]
>>122
昔のアニメ観ると棒演技ばっかだよな
言うほど過去の声優はプロフェッショナルじゃない
177 風吹けば名無し 08:19:13.17 ID:wWb2d38Bd[5/9]
>>151
技術なら今の方が高いんやないか?
競争率ヤバイやろ
126 風吹けば名無し 08:15:34.25 ID:3Q7vTXeea
そもそも今のアイドルは秋元グループだし
あったちがハードル下げてきとる
128 風吹けば名無し 08:15:44.14 ID:Ngo8y5c00[2/5]
指導法が確立して誰でも一定の水準の演技力には達するから
あとはルックスとか福嗣みたいにコネ勝負になってるのかもしれない
152 風吹けば名無し 08:17:28.74 ID:GJnFMfOJ0
今ある程度のファンがつくまで有名になるのって声優なるのとアイドルなるのどっちが近道なんやろうな
そこそこのルックスあるの前提として
159 風吹けば名無し 08:18:21.31 ID:+G8qXbnM0[2/7]
>>152
アイドルと声優の幅が広過ぎるわ
地下アイドルも底辺無名声優も明日からなれるぞ
169 風吹けば名無し 08:18:50.10 ID:2qccR0Vw0[2/9]
>>152
そら声優やろ
アイドルで武道館できるのなんて本当に一握りや
声優なら東山でも武道館できる
258 風吹けば名無し 08:26:04.89 ID:dR6oiMon0[1/2]
結局、顔がよければ演技力無くてもいい職業っていうのがバレたってことでしょ?
277 風吹けば名無し 08:26:54.79 ID:9haR27vna[4/4]
>>258
大抵の仕事はその通りやぞ
268 風吹けば名無し 08:26:32.59 ID:3LBmSbv00
最近の声優って作画も良いんだな
284 風吹けば名無し 08:27:13.04 ID:Hx5CG7Zwa
声優になるのも顔採用ならブサイクは何すればええんや
626 風吹けば名無し 08:55:36.32 ID:PgO3WfGx0[1/2]
昔よりかは演技力とかルックスの平均は確実に上がってるんで良いことではある
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544310231/

1 風吹けば名無し 08:03:51.24 ID:lEiD7m7a0[1/12]
2 風吹けば名無し 08:03:58.71 ID:lEiD7m7a0[2/12]
尾崎由香
石飛恵里花
高野麻里佳
久保田未夢
4 風吹けば名無し 08:04:38.37 ID:N60K6Arp0[1/14]
だれも声わからんくて草生える
10 風吹けば名無し 08:05:20.62 ID:JRPJtgXF0
高野麻里佳しか知らん
13 風吹けば名無し 08:05:39.35 ID:qwmSE5WAd[1/23]
アイドルが知名度稼ぎに来とるからな
15 風吹けば名無し 08:05:53.06 ID:hRLfp0Lx0
結局アイドルでよくねってなるやんけ
17 風吹けば名無し 08:06:10.05 ID:hKPuBJUxM[1/4]
こんな顔で売るなら女優やアイドルにでもなればええやん
野沢雅子みたいな声優はおらんのか
21 風吹けば名無し 08:06:55.16 ID:85oDPCoAa
殆どは化粧が良くなっただけやろ
びっくりするほどかわいい子はおらんし
26 風吹けば名無し 08:07:06.53 ID:lEiD7m7a0[4/12]
一番美人と思うのはワイ的に天さんかな
32 風吹けば名無し 08:07:43.17 ID:tNOR1Snp0
声特徴ないやつは結局消えるから可哀想
35 風吹けば名無し 08:07:48.08 ID:sFmOCBUg0[1/5]
アニオタが全員声優オタかというと全然そんなことないはずなんだけど
こういう風に売られるともしかしてワイ以外は全員声優おっかけてるのかなと思えてくる
50 風吹けば名無し 08:08:40.01 ID:1mYycJwG0[2/13]
>>35
キャラが好きになっても
中の人まで好きにならないよなぁ普通
49 風吹けば名無し 08:08:35.97 ID:mnFi7bZ00[1/3]
>>35
わかるわ人気コンテンツも声優売り多いしな嫌になるわ釘宮みたいな逸材はもう出てこないやろね
103 風吹けば名無し 08:13:31.54 ID:sFmOCBUg0[2/5]
>>49
釘宮はまさに実力派って感じで良いな
といってもツンデレでウケてた頃はそれほど興味なかったんだけど
いろいろやるようになってから改めてハガレンみたいな少年役とか中性的な声がええなって思って好きになった
53 風吹けば名無し 08:08:42.74 ID:Y0xTSCX40[1/4]
二枚目可愛くない?
77 風吹けば名無し 08:11:03.95 ID:lEiD7m7a0[7/12]
>>53
元読者モデルやからね
73 風吹けば名無し 08:10:51.24 ID:QEWYM6pT0
今の声豚ってもう声豚じゃないよな
そこら辺のドルオタとなんら変わらないわ
75 風吹けば名無し 08:10:57.17 ID:iC331Ka+0
声優じゃなくアイドル声優って職業だからな
新人が出てくるとあっという間に仕事がなくなる
87 風吹けば名無し 08:12:02.34 ID:ySNT/SX30
アニメ見るけど声の中身にはなんの興味もないんやが
101 風吹けば名無し 08:13:27.25 ID:unxN5ATh0[1/19]
今の若い女性声優はかなり上手いと思う 逆に男はダメダメ
122 風吹けば名無し 08:15:06.73 ID:9haR27vna[3/4]
演技は悪くなってる←完全に気のせい
151 風吹けば名無し 08:17:22.16 ID:1mYycJwG0[5/13]
>>122
昔のアニメ観ると棒演技ばっかだよな
言うほど過去の声優はプロフェッショナルじゃない
177 風吹けば名無し 08:19:13.17 ID:wWb2d38Bd[5/9]
>>151
技術なら今の方が高いんやないか?
競争率ヤバイやろ
126 風吹けば名無し 08:15:34.25 ID:3Q7vTXeea
そもそも今のアイドルは秋元グループだし
あったちがハードル下げてきとる
128 風吹けば名無し 08:15:44.14 ID:Ngo8y5c00[2/5]
指導法が確立して誰でも一定の水準の演技力には達するから
あとはルックスとか福嗣みたいにコネ勝負になってるのかもしれない
152 風吹けば名無し 08:17:28.74 ID:GJnFMfOJ0
今ある程度のファンがつくまで有名になるのって声優なるのとアイドルなるのどっちが近道なんやろうな
そこそこのルックスあるの前提として
159 風吹けば名無し 08:18:21.31 ID:+G8qXbnM0[2/7]
>>152
アイドルと声優の幅が広過ぎるわ
地下アイドルも底辺無名声優も明日からなれるぞ
169 風吹けば名無し 08:18:50.10 ID:2qccR0Vw0[2/9]
>>152
そら声優やろ
アイドルで武道館できるのなんて本当に一握りや
声優なら東山でも武道館できる
258 風吹けば名無し 08:26:04.89 ID:dR6oiMon0[1/2]
結局、顔がよければ演技力無くてもいい職業っていうのがバレたってことでしょ?
277 風吹けば名無し 08:26:54.79 ID:9haR27vna[4/4]
>>258
大抵の仕事はその通りやぞ
268 風吹けば名無し 08:26:32.59 ID:3LBmSbv00
最近の声優って作画も良いんだな
284 風吹けば名無し 08:27:13.04 ID:Hx5CG7Zwa
声優になるのも顔採用ならブサイクは何すればええんや
626 風吹けば名無し 08:55:36.32 ID:PgO3WfGx0[1/2]
昔よりかは演技力とかルックスの平均は確実に上がってるんで良いことではある
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544310231/
最近の声優は声とか演技が似てて誰だか分からない人もいて残念な気持ちになる
唯一無二の人の声が聞きたい