最近のジャンプ漫画の主人公達www
1 名無しさん@おーぷん 15:45:55 ID:tCs
ルフィ 海軍の英雄ガープの孫で革命家ドラゴンの息子
一護 元隊長の一心の息子でクインシーの血筋
ゴン 三ツ星級のハンタージンの息子
ソーマ 世界有数の天才料理人の息子
ナルト 火影の息子で六道仙人の息子の転生者
ガッキ「なんや家系が全てやんけ」
2 名無しさん@おーぷん 15:47:56 ID:suh
ケンシロウも悟空もそうだったし最早昔からだぞ
6 名無しさん@おーぷん 15:49:59 ID:tCs
>>2
悟空はサイヤ人だけど下級戦士の子供だから許してあげて
4 名無しさん@おーぷん 15:48:34 ID:pMR
ヒーローアカデミアはそうならんで欲しいもんやな
7 名無しさん@おーぷん 15:50:41 ID:JgV
ナルトはほんと酷い
努力で成り上がる話だと思ってたのに裏切られたわ
やっぱ努力じゃ天才には勝てないやね
8 名無しさん@おーぷん 15:50:59 ID:N1l
そら家族がすごい方がエピソード広がるからな
10 名無しさん@おーぷん 15:52:07 ID:pvA
ヒロアカは親普通っぽいやん
11 名無しさん@おーぷん 15:54:18 ID:tCs
ヒロアカは違うね
頑張って欲しい
ワートリは途中から読んでないからよくわからん
トリコもなんか出生秘話みたいなのが出てきそうで戦々恐々
12 名無しさん@おーぷん 15:55:06 ID:JgV
デクは家系ではないけど凄い才能を受け継いだ面では努力タイプではないやろ
13 名無しさん@おーぷん 15:57:14 ID:xCy
スゴい才能言うてもデク頑張ってるやん いろいろ
14 名無しさん@おーぷん 15:58:09 ID:JgV
>>13
頑張ってるけど、結局は譲り受けた能力のおかげやん
努力だけではどうしようもないと言ってるのと一緒や
16 名無しさん@おーぷん 15:59:14 ID:b7W
やヒロアカN1
17 名無しさん@おーぷん 16:00:00 ID:tCs
デクはその心根がオールマイトに認められて譲り受けた個性だから生まれの差とはまた別に考えたい
譲り受けた力なのは否定しないけど
そういや作者はガチの無個性で書きたかったけどジャンプ編集者が今の路線に変更したんだとか
21 名無しさん@おーぷん 16:02:52 ID:vBj
>>17
その路線だと無能力者(大嘘)の上条さんと同じことになりそうやからいいんやないか?
22 名無しさん@おーぷん 16:03:46 ID:JgV
>>21
上条さんは実際右腕ある間は能力使えないからセーフ・・・?
18 名無しさん@おーぷん 16:00:51 ID:JgV
別にワイは才能至上主義はええねん
でも、才能をもってたり譲られたりしてるクセに努力で才能を超えられるかのようなストーリーにしてるのが気にくわんのや
19 名無しさん@おーぷん 16:02:04 ID:pMR
オールマイトももともと無個性やったんやろか
これからありそうなんがデクも新しい個性が発現することやな
20 名無しさん@おーぷん 16:02:50 ID:91c
りょうさん→佃煮屋の息子
銀時→戦場の乞食
そうでもないやろ
23 名無しさん@おーぷん 16:04:07 ID:pvA
デクの親父ってまだ一回も出てないし
実は大物でしたって展開も意外とありそう
25 名無しさん@おーぷん 16:06:05 ID:Tfz
血筋!才能!勝利!やぞ
26 名無しさん@おーぷん 16:07:31 ID:pMR
>>25
一応修業パートはあるから(震え声)
27 名無しさん@おーぷん 16:07:48 ID:JgV
子供ワイ「ナルトも才能ないのに努力で火影目指しとるんや!ワイもがんばらな!」
成長ワイ「ナルトも結局は血統と才能なんやな・・・・・・現実と同じや」
28 名無しさん@おーぷん 16:09:33 ID:tCs
血筋とか才能がどうとかナルトに言ってたネジくんとサスケくんは顔真っ赤やわ
29 名無しさん@おーぷん 16:10:29 ID:JgV
唯一努力だけで頑張ってたロック・リーとかいうイケメン
30 名無しさん@おーぷん 16:12:45 ID:TZU
>>29
なおガイ先生はとてつもない天才だった模様
31 名無しさん@おーぷん 16:12:59 ID:hb9
火ノ丸相撲は?
33 名無しさん@おーぷん 16:14:10 ID:Jtk
>>31
毎度のことだが、この手の血統の話だと
スポーツ漫画枠は入れない方がわかりやすい
32 名無しさん@おーぷん 16:13:27 ID:Jtk
オールマイトは元々無個性だったって言っとったで
ワートリは親が出てるのは修と遊真で、
遊真の方は血統主人公になるな
修は才能無いなりに、遊真と千佳のサポート役として成長しとる
34 名無しさん@おーぷん 16:14:29 ID:QF3
どの雑誌も同じやぞ
35 名無しさん@おーぷん 16:15:26 ID:JgV
スポーツ有りならアイシールド21は努力だけやろ
なおやっぱりアメリカ人には勝てない模様
36 名無しさん@おーぷん 16:16:29 ID:pMR
ジョジョくらい血筋の話にしてくれたら納得するわ
ジョナサンは貴族やけど力は努力で手に入れとるし
38 名無しさん@おーぷん 16:20:07 ID:tCs
>>36
せやな
ジョジョは血筋まとめての話やし
別にジョースターの家系だからって特別な力があるわけでもないしな
42 名無しさん@おーぷん 16:23:46 ID:UZl
>>38
体格ぐらいやね
それもだんだん華奢になってくし
37 名無しさん@おーぷん 16:19:16 ID:zec
努力だけで勝ち抜くのはやっぱ無理があるからな
結局は血統よ
47 名無しさん@おーぷん 16:27:05 ID:Zgd
ネウロ←???
49 名無しさん@おーぷん 16:28:02 ID:JgV
ネウロでは魔界でも上位の存在やったみたいやし才能・血統でええと思うで
50 名無しさん@おーぷん 16:28:51 ID:jeJ
とりあえず今のところパンピーのデクさんがおるやろ
52 名無しさん@おーぷん 16:29:22 ID:JgV
>>50
上でいったけど、チートぎみの能力受け継いでる時点で努力ではなくなったやろ
53 名無しさん@おーぷん 16:30:50 ID:zec
>>52
一応努力してあの能力手に入れたし認めたってや
まあ今後なんかあるかもやけど、ナルトだってワンピだって優秀な血統だって後々でて来たし
54 名無しさん@おーぷん 16:31:55 ID:JgV
>>53
ワイ的には駄目やな
能力を貰い受けた時点で才能や血統の仲間入りや
55 名無しさん@おーぷん 16:34:14 ID:tCs
最近のは凡人とかのフリして感情移入させておいて後々に優秀な血筋だったって出すからたち悪いと思うんや
56 名無しさん@おーぷん 16:34:44 ID:cWl
やっぱり大魔道士ポップがナンバーワン!
57 名無しさん@おーぷん 16:35:36 ID:pMR
リ、リボーン・・・
58 名無しさん@おーぷん 16:36:51 ID:JgV
>>57
血筋のおかげで超直感とかもってるから才能タイプやな
61 名無しさん@おーぷん 16:40:37 ID:Jtk
血筋認めねーはわかるが、
才能認めねーは意味分からん
努力しても何の才能も開かないやつ見て何が楽しいんだ
62 名無しさん@おーぷん 16:41:54 ID:JgV
>>61
努力だけで勝ってるような描写したりするからアカンねん
自分は凡人とかいっておきながら非凡だったりする奴とか
別に才能を駄目といっとるんとちゃうで
70 名無しさん@おーぷん 16:45:07 ID:Jtk
>>62
わからんでもないが、そりゃごく一部やないか?
ストーリーの流れがおかしいって話やんな
例えばワンピやブリーチでそんな話の流れ無いやろ
71 名無しさん@おーぷん 16:45:48 ID:JgV
>>70
ワンピはないけどブリはこの典型やないか
73 名無しさん@おーぷん 16:47:39 ID:Jtk
>>71
ブリーチで才能よりも努力が大事なんて話の流れあったやろか…
66 名無しさん@おーぷん 16:44:16 ID:pvA
長期連載のバトル漫画で
才能なかったやつとかおるんかなぁ
67 名無しさん@おーぷん 16:44:49 ID:JgV
>>66
まさにケンイチ
76 名無しさん@おーぷん 16:50:16 ID:vvV
ジャンプやないけど禁書の主人公はマジて嫌い
無能力の高校生って公言しときながら脳震盪引き起こすレベルのパンチ力だったり音速に対応できたりめちゃくちゃや
78 名無しさん@おーぷん 16:51:05 ID:JgV
>>76
ワイは好きです(半ギレ)
82 名無しさん@おーぷん 16:53:30 ID:xVK
>>76
あの世界じゃ普通なんだろ(適当)
87 名無しさん@おーぷん 21:42:27 ID:97j
そもそも凡人が努力してヒーローになる話なんて
いうほど見たいか?
89 名無しさん@おーぷん 21:51:24 ID:Bdb
相手が強いとそれだけ勝たせる説得力持たせるの難しくなるしネタも尽きる
せやから血統や才能っていうブースト要素つけな主人公は勝てへんからしゃーない
引用・転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464936355/
1 名無しさん@おーぷん 15:45:55 ID:tCs
ルフィ 海軍の英雄ガープの孫で革命家ドラゴンの息子
一護 元隊長の一心の息子でクインシーの血筋
ゴン 三ツ星級のハンタージンの息子
ソーマ 世界有数の天才料理人の息子
ナルト 火影の息子で六道仙人の息子の転生者
ガッキ「なんや家系が全てやんけ」
2 名無しさん@おーぷん 15:47:56 ID:suh
ケンシロウも悟空もそうだったし最早昔からだぞ
6 名無しさん@おーぷん 15:49:59 ID:tCs
>>2
悟空はサイヤ人だけど下級戦士の子供だから許してあげて
4 名無しさん@おーぷん 15:48:34 ID:pMR
ヒーローアカデミアはそうならんで欲しいもんやな
7 名無しさん@おーぷん 15:50:41 ID:JgV
ナルトはほんと酷い
努力で成り上がる話だと思ってたのに裏切られたわ
やっぱ努力じゃ天才には勝てないやね
8 名無しさん@おーぷん 15:50:59 ID:N1l
そら家族がすごい方がエピソード広がるからな
10 名無しさん@おーぷん 15:52:07 ID:pvA
ヒロアカは親普通っぽいやん
11 名無しさん@おーぷん 15:54:18 ID:tCs
ヒロアカは違うね
頑張って欲しい
ワートリは途中から読んでないからよくわからん
トリコもなんか出生秘話みたいなのが出てきそうで戦々恐々
12 名無しさん@おーぷん 15:55:06 ID:JgV
デクは家系ではないけど凄い才能を受け継いだ面では努力タイプではないやろ
13 名無しさん@おーぷん 15:57:14 ID:xCy
スゴい才能言うてもデク頑張ってるやん いろいろ
14 名無しさん@おーぷん 15:58:09 ID:JgV
>>13
頑張ってるけど、結局は譲り受けた能力のおかげやん
努力だけではどうしようもないと言ってるのと一緒や
16 名無しさん@おーぷん 15:59:14 ID:b7W
やヒロアカN1
17 名無しさん@おーぷん 16:00:00 ID:tCs
デクはその心根がオールマイトに認められて譲り受けた個性だから生まれの差とはまた別に考えたい
譲り受けた力なのは否定しないけど
そういや作者はガチの無個性で書きたかったけどジャンプ編集者が今の路線に変更したんだとか
21 名無しさん@おーぷん 16:02:52 ID:vBj
>>17
その路線だと無能力者(大嘘)の上条さんと同じことになりそうやからいいんやないか?
22 名無しさん@おーぷん 16:03:46 ID:JgV
>>21
上条さんは実際右腕ある間は能力使えないからセーフ・・・?
18 名無しさん@おーぷん 16:00:51 ID:JgV
別にワイは才能至上主義はええねん
でも、才能をもってたり譲られたりしてるクセに努力で才能を超えられるかのようなストーリーにしてるのが気にくわんのや
19 名無しさん@おーぷん 16:02:04 ID:pMR
オールマイトももともと無個性やったんやろか
これからありそうなんがデクも新しい個性が発現することやな
20 名無しさん@おーぷん 16:02:50 ID:91c
りょうさん→佃煮屋の息子
銀時→戦場の乞食
そうでもないやろ
23 名無しさん@おーぷん 16:04:07 ID:pvA
デクの親父ってまだ一回も出てないし
実は大物でしたって展開も意外とありそう
25 名無しさん@おーぷん 16:06:05 ID:Tfz
血筋!才能!勝利!やぞ
26 名無しさん@おーぷん 16:07:31 ID:pMR
>>25
一応修業パートはあるから(震え声)
27 名無しさん@おーぷん 16:07:48 ID:JgV
子供ワイ「ナルトも才能ないのに努力で火影目指しとるんや!ワイもがんばらな!」
成長ワイ「ナルトも結局は血統と才能なんやな・・・・・・現実と同じや」
28 名無しさん@おーぷん 16:09:33 ID:tCs
血筋とか才能がどうとかナルトに言ってたネジくんとサスケくんは顔真っ赤やわ
29 名無しさん@おーぷん 16:10:29 ID:JgV
唯一努力だけで頑張ってたロック・リーとかいうイケメン
30 名無しさん@おーぷん 16:12:45 ID:TZU
>>29
なおガイ先生はとてつもない天才だった模様
31 名無しさん@おーぷん 16:12:59 ID:hb9
火ノ丸相撲は?
33 名無しさん@おーぷん 16:14:10 ID:Jtk
>>31
毎度のことだが、この手の血統の話だと
スポーツ漫画枠は入れない方がわかりやすい
32 名無しさん@おーぷん 16:13:27 ID:Jtk
オールマイトは元々無個性だったって言っとったで
ワートリは親が出てるのは修と遊真で、
遊真の方は血統主人公になるな
修は才能無いなりに、遊真と千佳のサポート役として成長しとる
34 名無しさん@おーぷん 16:14:29 ID:QF3
どの雑誌も同じやぞ
35 名無しさん@おーぷん 16:15:26 ID:JgV
スポーツ有りならアイシールド21は努力だけやろ
なおやっぱりアメリカ人には勝てない模様
36 名無しさん@おーぷん 16:16:29 ID:pMR
ジョジョくらい血筋の話にしてくれたら納得するわ
ジョナサンは貴族やけど力は努力で手に入れとるし
38 名無しさん@おーぷん 16:20:07 ID:tCs
>>36
せやな
ジョジョは血筋まとめての話やし
別にジョースターの家系だからって特別な力があるわけでもないしな
42 名無しさん@おーぷん 16:23:46 ID:UZl
>>38
体格ぐらいやね
それもだんだん華奢になってくし
37 名無しさん@おーぷん 16:19:16 ID:zec
努力だけで勝ち抜くのはやっぱ無理があるからな
結局は血統よ
47 名無しさん@おーぷん 16:27:05 ID:Zgd
ネウロ←???
49 名無しさん@おーぷん 16:28:02 ID:JgV
ネウロでは魔界でも上位の存在やったみたいやし才能・血統でええと思うで
50 名無しさん@おーぷん 16:28:51 ID:jeJ
とりあえず今のところパンピーのデクさんがおるやろ
52 名無しさん@おーぷん 16:29:22 ID:JgV
>>50
上でいったけど、チートぎみの能力受け継いでる時点で努力ではなくなったやろ
53 名無しさん@おーぷん 16:30:50 ID:zec
>>52
一応努力してあの能力手に入れたし認めたってや
まあ今後なんかあるかもやけど、ナルトだってワンピだって優秀な血統だって後々でて来たし
54 名無しさん@おーぷん 16:31:55 ID:JgV
>>53
ワイ的には駄目やな
能力を貰い受けた時点で才能や血統の仲間入りや
55 名無しさん@おーぷん 16:34:14 ID:tCs
最近のは凡人とかのフリして感情移入させておいて後々に優秀な血筋だったって出すからたち悪いと思うんや
56 名無しさん@おーぷん 16:34:44 ID:cWl
やっぱり大魔道士ポップがナンバーワン!
57 名無しさん@おーぷん 16:35:36 ID:pMR
リ、リボーン・・・
58 名無しさん@おーぷん 16:36:51 ID:JgV
>>57
血筋のおかげで超直感とかもってるから才能タイプやな
61 名無しさん@おーぷん 16:40:37 ID:Jtk
血筋認めねーはわかるが、
才能認めねーは意味分からん
努力しても何の才能も開かないやつ見て何が楽しいんだ
62 名無しさん@おーぷん 16:41:54 ID:JgV
>>61
努力だけで勝ってるような描写したりするからアカンねん
自分は凡人とかいっておきながら非凡だったりする奴とか
別に才能を駄目といっとるんとちゃうで
70 名無しさん@おーぷん 16:45:07 ID:Jtk
>>62
わからんでもないが、そりゃごく一部やないか?
ストーリーの流れがおかしいって話やんな
例えばワンピやブリーチでそんな話の流れ無いやろ
71 名無しさん@おーぷん 16:45:48 ID:JgV
>>70
ワンピはないけどブリはこの典型やないか
73 名無しさん@おーぷん 16:47:39 ID:Jtk
>>71
ブリーチで才能よりも努力が大事なんて話の流れあったやろか…
66 名無しさん@おーぷん 16:44:16 ID:pvA
長期連載のバトル漫画で
才能なかったやつとかおるんかなぁ
67 名無しさん@おーぷん 16:44:49 ID:JgV
>>66
まさにケンイチ
76 名無しさん@おーぷん 16:50:16 ID:vvV
ジャンプやないけど禁書の主人公はマジて嫌い
無能力の高校生って公言しときながら脳震盪引き起こすレベルのパンチ力だったり音速に対応できたりめちゃくちゃや
78 名無しさん@おーぷん 16:51:05 ID:JgV
>>76
ワイは好きです(半ギレ)
82 名無しさん@おーぷん 16:53:30 ID:xVK
>>76
あの世界じゃ普通なんだろ(適当)
87 名無しさん@おーぷん 21:42:27 ID:97j
そもそも凡人が努力してヒーローになる話なんて
いうほど見たいか?
89 名無しさん@おーぷん 21:51:24 ID:Bdb
相手が強いとそれだけ勝たせる説得力持たせるの難しくなるしネタも尽きる
せやから血統や才能っていうブースト要素つけな主人公は勝てへんからしゃーない
引用・転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1464936355/
序盤であんだけ天才の家系と落ちこぼれを強調してたのに