ルフィを死の手前まで追い込んだ敵キャラw w w w

出典:ONEPIECE東映アニメーション
1 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:03:31.007 ID:/06cuoQp0
クロコダイル、マゼラン、青キジ、バギー
2 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:03:56.261 ID:GAYktkRFa
ばぎー?
3 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:04:15.258 ID:za+xLdAO0
首切ろうとしたやん
26 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:10:38.265 ID:NBITExVkd
バギーの雷ははドラゴンの能力説
35 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:13:59.352 ID:/06cuoQp0
>>26
いや割とマジでそれっぽいぞ
ローグタウン編の最後に一瞬うつったしな
27 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:10:41.478 ID:vQzJ3uEKp
クロも結構やばかっただろ
しかも悪魔の実無しだぞ
7 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:04:40.703 ID:V5tP6V+10
近海の主
34 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:13:53.281 ID:0IZQVsww0
>>7
これやろ
6 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:04:28.159 ID:bChjot9k0
クロコダイル以外知らね
10 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:05:58.752 ID:/06cuoQp0
クロコダイル
2回もKOさせた上に体中の水分を奪い取る
54 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:18:50.329 ID:hoE/z04t0
>>10
↑これ
やっぱクロコダイルさんは強かったんや
15 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:06:46.364 ID:xZPW0mEG0
ドンクリーク
16 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:07:05.055 ID:wxPBsZFo0
アーロン
13 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:06:28.987 ID:fs+T3MwZa
マゼラン強い
22 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:09:34.393 ID:/06cuoQp0
マゼラン
ルフィを毒で冒しほぼ死亡状態にまで追い込む
イワンコフに助けられたせいでルフィ生き返ったけど
24 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:10:22.171 ID:mBh9WZrz0
マゼランの強キャラ感凄かったな
あのメンツで逃げの一手って
33 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:13:42.644 ID:TS5Y4KtkM
マゼランはガチだろ
主人公補正がなかったら死んでた
58 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:19:22.952 ID:d4KPBb5x0
最近魚の毒に殺されかけただろ
あの魚の毒はマゼラン以上なのかよ
23 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:09:53.375 ID:iG37+e/w0
今読み返すとアーロンは雑魚だな
所詮2000万って感じ
169 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 14:19:19.055 ID:H0vzc/p40
>>23
開幕の準備運動の下りは今までに無い強キャラ感出してた気がする
19 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:07:39.423 ID:Xov/HF7Kp
赤犬じゃけぇ
52 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:18:13.722 ID:/06cuoQp0
青キジ
ルフィの全身を凍らせるという絶体絶命に追い込んだ
てか全身凍ってる時点で意識はなかった筈だけど
ルフィあの時一瞬死んでたの?
14 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:06:37.616 ID:vuG/uiaA0
ドフラミンゴは?
ルフィを殺せるチャンスが何度もあった
17 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:07:16.261 ID:/06cuoQp0
>>14
でも他の人の手を借りなきゃ再起不能状態にはできなかったじゃん
29 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:11:12.994 ID:MfwXATB1d
ドフラ戦は10分間周りに守られなかったら殺されてた
20 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:07:53.608 ID:1bY/r4ui0
タイマンじゃどうやっても糸に勝てなかったくせに
「大将だからなんで逃げなきゃ行けねぇんだ?」とか大口叩いて
現在、四皇の手下に大苦戦中
ちなみに科学者にも瀕死にされたし科学者の手下にも大苦戦
31 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:12:15.508 ID:wxPBsZFo0
>>20
いや四皇の手下もう倒したぞ
42 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:15:43.518 ID:/06cuoQp0
エネルの雷もルフィじゃなかったら100%死んでた
てか2億ボルトの電流で死なないってどんなゴムだよ
18 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:07:38.605 ID:Z5W8l5cM0
ルッチもだな
21 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:08:23.306 ID:yeekRuKla
ルッチ戦が1番互角な感じでよかった
99 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:32:55.664 ID:/06cuoQp0
あの頃のルフィとルッチは本当に同格で一番見ててハラハラしたわ
引用ttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476504211/

出典:ONEPIECE東映アニメーション
1 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:03:31.007 ID:/06cuoQp0
クロコダイル、マゼラン、青キジ、バギー
2 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:03:56.261 ID:GAYktkRFa
ばぎー?
3 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:04:15.258 ID:za+xLdAO0
首切ろうとしたやん
26 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:10:38.265 ID:NBITExVkd
バギーの雷ははドラゴンの能力説
35 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:13:59.352 ID:/06cuoQp0
>>26
いや割とマジでそれっぽいぞ
ローグタウン編の最後に一瞬うつったしな
27 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:10:41.478 ID:vQzJ3uEKp
クロも結構やばかっただろ
しかも悪魔の実無しだぞ
7 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:04:40.703 ID:V5tP6V+10
近海の主
34 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:13:53.281 ID:0IZQVsww0
>>7
これやろ
6 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:04:28.159 ID:bChjot9k0
クロコダイル以外知らね
10 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:05:58.752 ID:/06cuoQp0
クロコダイル
2回もKOさせた上に体中の水分を奪い取る
54 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:18:50.329 ID:hoE/z04t0
>>10
↑これ
やっぱクロコダイルさんは強かったんや
15 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:06:46.364 ID:xZPW0mEG0
ドンクリーク
16 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:07:05.055 ID:wxPBsZFo0
アーロン
13 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:06:28.987 ID:fs+T3MwZa
マゼラン強い
22 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:09:34.393 ID:/06cuoQp0
マゼラン
ルフィを毒で冒しほぼ死亡状態にまで追い込む
イワンコフに助けられたせいでルフィ生き返ったけど
24 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:10:22.171 ID:mBh9WZrz0
マゼランの強キャラ感凄かったな
あのメンツで逃げの一手って
33 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:13:42.644 ID:TS5Y4KtkM
マゼランはガチだろ
主人公補正がなかったら死んでた
58 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:19:22.952 ID:d4KPBb5x0
最近魚の毒に殺されかけただろ
あの魚の毒はマゼラン以上なのかよ
23 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:09:53.375 ID:iG37+e/w0
今読み返すとアーロンは雑魚だな
所詮2000万って感じ
169 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 14:19:19.055 ID:H0vzc/p40
>>23
開幕の準備運動の下りは今までに無い強キャラ感出してた気がする
19 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:07:39.423 ID:Xov/HF7Kp
赤犬じゃけぇ
52 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:18:13.722 ID:/06cuoQp0
青キジ
ルフィの全身を凍らせるという絶体絶命に追い込んだ
てか全身凍ってる時点で意識はなかった筈だけど
ルフィあの時一瞬死んでたの?
14 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:06:37.616 ID:vuG/uiaA0
ドフラミンゴは?
ルフィを殺せるチャンスが何度もあった
17 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:07:16.261 ID:/06cuoQp0
>>14
でも他の人の手を借りなきゃ再起不能状態にはできなかったじゃん
29 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:11:12.994 ID:MfwXATB1d
ドフラ戦は10分間周りに守られなかったら殺されてた
20 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:07:53.608 ID:1bY/r4ui0
タイマンじゃどうやっても糸に勝てなかったくせに
「大将だからなんで逃げなきゃ行けねぇんだ?」とか大口叩いて
現在、四皇の手下に大苦戦中
ちなみに科学者にも瀕死にされたし科学者の手下にも大苦戦
31 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:12:15.508 ID:wxPBsZFo0
>>20
いや四皇の手下もう倒したぞ
42 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:15:43.518 ID:/06cuoQp0
エネルの雷もルフィじゃなかったら100%死んでた
てか2億ボルトの電流で死なないってどんなゴムだよ
18 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:07:38.605 ID:Z5W8l5cM0
ルッチもだな
21 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:08:23.306 ID:yeekRuKla
ルッチ戦が1番互角な感じでよかった
99 以下、\(^o^)/で以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:32:55.664 ID:/06cuoQp0
あの頃のルフィとルッチは本当に同格で一番見ててハラハラしたわ
引用ttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476504211/
カタクリとかルッチみたいな真っ向勝負みたいなんは例え負けても死ぬ感じしないし