【画像】少年ジャンプで一番と言われるアクションシーン、凄すぎる
1 風吹けば名無し 10:48:29.71 ID:ZceIrw880
ヤバいなこれ

出典:夜桜さんちの大作戦集英社
2 風吹けば名無し 10:48:40.18 ID:ZceIrw880
躍動感凄すぎや
3 風吹けば名無し 10:48:55.12 ID:ZceIrw880
アニメより動いてるって表現ほんま草
4 風吹けば名無し 10:49:02.24 ID:2/tY2LNQa
すげーなこれ
5 風吹けば名無し 10:49:21.24 ID:2/tY2LNQa
コマ割り、絵、動き
全部完璧なアクション
文句つけらんねー
6 風吹けば名無し 10:49:35.57 ID:ZceIrw880
しかもこの作者若いからな
7 風吹けば名無し 10:49:47.57 ID:ZceIrw880
マジで才能の塊やろな
8 風吹けば名無し 10:49:51.60 ID:qX6mHvd4d
一番下のコマの右足はベタ塗りの方が良かったんじゃないか?
11 風吹けば名無し 10:50:23.63 ID:ZceIrw880
>>8
スピードを表すために塗ってないだけやろ
16 風吹けば名無し 10:50:56.84 ID:iz9omc18F
>>11
右足はどううごいてんの?
22 風吹けば名無し 10:51:34.09 ID:qX6mHvd4d
>>11
左足のスピード感出すために左足以外ベタ塗りでもいいんじゃないかなって
12 風吹けば名無し 10:50:33.78 ID:2/tY2LNQa
ガチですごいなこれ
23 風吹けば名無し 10:51:35.67 ID:xAR4UXD4r
タブレットその方向に飛ばんやろ
15 風吹けば名無し 10:50:50.56 ID:zTk+qXxl0
何て漫画なん?
19 風吹けば名無し 10:51:10.02 ID:ZceIrw880
>>15
「夜桜さんちの大作戦」やで
42 風吹けば名無し 10:53:31.60 ID:RxlkXF7M0
弾が発射されてから押さえる意味ってある?w
43 風吹けば名無し 10:53:33.75 ID:zJ4EyP5O0
線多様してるけど別に動きは見えん
拳銃のとことか全く動いてないやん
あと方向がわからん
52 風吹けば名無し 10:54:30.89 ID:55NvUi7Z0
真ん中のコマなくして2コマ目の状況をキチンと描写したほうがいいな
最後のコマで真ん中のコマで起きたことは十分わかる
あと目のアップと振り向きを少し小さくして銃をどこから取り出したか分かるようにしたほうがいい
それにより白衣のやつの背景を読者が想像できる
60 風吹けば名無し 10:55:40.43 ID:wCJ1qsCBp
>>52
評論家様チーッス
38 風吹けば名無し 10:52:55.50 ID:ZceIrw880
実際このアクションはすごいやろ
アンチもそこは認めなきゃ
責めるとこ間違えんなよ
72 風吹けば名無し 10:56:57.11 ID:XLJRjTcx0
躍動感すごい
でも2コマ目どうなっとるん?攻撃した後?
73 風吹けば名無し 10:56:57.94 ID:khN2vSuRp
素人やけどそんなすごく見えへん‥
どういうとこがええんか解説してもらってええ?
94 風吹けば名無し 10:59:22.10 ID:ZceIrw880
>>73
まずコマの流れやね
・音がする
・振り向くと倒された敵
・銃を撃つも銃口を抑えられる
・顎に蹴り
スムーズで伝わりやすい
そんで、肝心なアクションについては流れが見事にできててわかりやすい
例えば銃口に手を置いたのを見せて
そのまま手を置いた蹴りをつなげてるから
頭の中でその間の映像がつながるよね
128 風吹けば名無し 11:03:19.64 ID:khN2vSuRp
>>94
何が起こってるかとかはまあ分かるんやけど全てシーンを抜き出した静止画の連続にしか見えへんのよ
これがこうなってこうなったみたいな
表現は難しいんやけどこの主人公?みたいなやつに動きの先もっとあった方がかっこよくない?
描いちゃうと逆になんかあかんのかな?
84 風吹けば名無し 10:58:13.76 ID:37JIrWzb0
上手いなぁとしか言い様が無いわ
わくわくしたりとかはない
引用元:ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571708909/
1 風吹けば名無し 10:48:29.71 ID:ZceIrw880
ヤバいなこれ

出典:夜桜さんちの大作戦集英社
2 風吹けば名無し 10:48:40.18 ID:ZceIrw880
躍動感凄すぎや
3 風吹けば名無し 10:48:55.12 ID:ZceIrw880
アニメより動いてるって表現ほんま草
4 風吹けば名無し 10:49:02.24 ID:2/tY2LNQa
すげーなこれ
5 風吹けば名無し 10:49:21.24 ID:2/tY2LNQa
コマ割り、絵、動き
全部完璧なアクション
文句つけらんねー
6 風吹けば名無し 10:49:35.57 ID:ZceIrw880
しかもこの作者若いからな
7 風吹けば名無し 10:49:47.57 ID:ZceIrw880
マジで才能の塊やろな
8 風吹けば名無し 10:49:51.60 ID:qX6mHvd4d
一番下のコマの右足はベタ塗りの方が良かったんじゃないか?
11 風吹けば名無し 10:50:23.63 ID:ZceIrw880
>>8
スピードを表すために塗ってないだけやろ
16 風吹けば名無し 10:50:56.84 ID:iz9omc18F
>>11
右足はどううごいてんの?
22 風吹けば名無し 10:51:34.09 ID:qX6mHvd4d
>>11
左足のスピード感出すために左足以外ベタ塗りでもいいんじゃないかなって
12 風吹けば名無し 10:50:33.78 ID:2/tY2LNQa
ガチですごいなこれ
23 風吹けば名無し 10:51:35.67 ID:xAR4UXD4r
タブレットその方向に飛ばんやろ
15 風吹けば名無し 10:50:50.56 ID:zTk+qXxl0
何て漫画なん?
19 風吹けば名無し 10:51:10.02 ID:ZceIrw880
>>15
「夜桜さんちの大作戦」やで
42 風吹けば名無し 10:53:31.60 ID:RxlkXF7M0
弾が発射されてから押さえる意味ってある?w
43 風吹けば名無し 10:53:33.75 ID:zJ4EyP5O0
線多様してるけど別に動きは見えん
拳銃のとことか全く動いてないやん
あと方向がわからん
52 風吹けば名無し 10:54:30.89 ID:55NvUi7Z0
真ん中のコマなくして2コマ目の状況をキチンと描写したほうがいいな
最後のコマで真ん中のコマで起きたことは十分わかる
あと目のアップと振り向きを少し小さくして銃をどこから取り出したか分かるようにしたほうがいい
それにより白衣のやつの背景を読者が想像できる
60 風吹けば名無し 10:55:40.43 ID:wCJ1qsCBp
>>52
評論家様チーッス
38 風吹けば名無し 10:52:55.50 ID:ZceIrw880
実際このアクションはすごいやろ
アンチもそこは認めなきゃ
責めるとこ間違えんなよ
72 風吹けば名無し 10:56:57.11 ID:XLJRjTcx0
躍動感すごい
でも2コマ目どうなっとるん?攻撃した後?
73 風吹けば名無し 10:56:57.94 ID:khN2vSuRp
素人やけどそんなすごく見えへん‥
どういうとこがええんか解説してもらってええ?
94 風吹けば名無し 10:59:22.10 ID:ZceIrw880
>>73
まずコマの流れやね
・音がする
・振り向くと倒された敵
・銃を撃つも銃口を抑えられる
・顎に蹴り
スムーズで伝わりやすい
そんで、肝心なアクションについては流れが見事にできててわかりやすい
例えば銃口に手を置いたのを見せて
そのまま手を置いた蹴りをつなげてるから
頭の中でその間の映像がつながるよね
128 風吹けば名無し 11:03:19.64 ID:khN2vSuRp
>>94
何が起こってるかとかはまあ分かるんやけど全てシーンを抜き出した静止画の連続にしか見えへんのよ
これがこうなってこうなったみたいな
表現は難しいんやけどこの主人公?みたいなやつに動きの先もっとあった方がかっこよくない?
描いちゃうと逆になんかあかんのかな?
84 風吹けば名無し 10:58:13.76 ID:37JIrWzb0
上手いなぁとしか言い様が無いわ
わくわくしたりとかはない
引用元:ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571708909/