ドラゴンボールのピークはフリーザ戦で異論ないよな?

出典:DRAGONBALL完全版21巻集英社
1 名無しさん@おーぷん 00:34:09 ID:6BG
ワイのトッモはセル戦がピークやというんやけど
フリーザ戦の方が盛り上がっとるよな?
3 名無しさん@おーぷん 00:36:01 ID:mX7
マジュニア以降はオマケやろ
4 名無しさん@おーぷん 00:37:58 ID:6BG
マジュニアまでは悟空の成長物語やけど
ベジータ戦以降はワンパンマン的な
中々来ないヒーロー的な位置付けになっとるよな
5 名無しさん@おーぷん 00:38:15 ID:1YH
ブウまでやろ
10 名無しさん@おーぷん 00:39:33 ID:mX7
>>5
ブウは敵としての魅力フリーザやセルに劣るわ
ダメージが修復するタイプの的はバトル漫画では悪手やと思う
11 名無しさん@おーぷん 00:40:18 ID:1YH
>>10
でも絶望感はあるやろ
なんと倒しても復活する
13 名無しさん@おーぷん 00:41:13 ID:QWN
>>10
負けないために戦う(亀仙人の教え)
決め技は元気玉(界王様の教え)
最後に「ドラゴンボールを使って」勝つ
ってのは鳥肌もんやけどな
6 名無しさん@おーぷん 00:38:58 ID:C39
ベジータ戦の4倍界王拳なんだよなぁ
9 名無しさん@おーぷん 00:39:29 ID:QWN
後から一気読み勢か
リアルタイムジャンプ読者かで
結構変わりそう
14 名無しさん@おーぷん 00:41:23 ID:6BG
>>9
後から読んだらどういう感じや?
サイヤ人、フリーザ、マジュニア、セル、ピッコロ大魔王、天津飯、ブウ、その他の順か?
19 名無しさん@おーぷん 00:42:28 ID:QWN
>>14
後から一気読みだと
スーパーサイヤ人は金髪とかの事前情報はあったりするから悟空の髪の毛が白くなった興奮が薄いってのはある
12 名無しさん@おーぷん 00:40:58 ID:UCy
なんだかんだブウまで面白いやろ
16 名無しさん@おーぷん 00:42:14 ID:1YH
ブウ編はサタンが輝いてた
21 名無しさん@おーぷん 00:43:15 ID:49f
鳥山やる気なかった言うけどブウ編もおもろいわ
ゴテンクスとピッコロとか
24 名無しさん@おーぷん 00:44:01 ID:UKY
ピークがフリーザ編かはともかくセル編ではない気がする
26 名無しさん@おーぷん 00:44:34 ID:49f
でも超サイヤ人2悟飯はめちゃくそ人気あったで
28 名無しさん@おーぷん 00:44:56 ID:UKY
>>26
それはわかる
29 名無しさん@おーぷん 00:44:57 ID:QWN
>>26
2は雷みたいなオーラを出す
って発想が出るの天才だよな
30 名無しさん@おーぷん 00:45:01 ID:UCy
>>26
くそかっけーししゃーない
32 名無しさん@おーぷん 00:45:11 ID:1YH
ピークっていうか結局自分が一番好きなシーンやろ
42 名無しさん@おーぷん 00:46:40 ID:QWN
悟空とベジータの戦闘力が近ければ近いほど面白い
57 名無しさん@おーぷん 00:49:59 ID:UKY
>>42
近かった頃がサイヤ人編しかない悲しみ
超いれたら違うけど
60 名無しさん@おーぷん 00:50:39 ID:UCy
>>57
超はベジータ強化されたのすこ
じっちゃんの見せ場があったのもすこ
45 名無しさん@おーぷん 00:47:46 ID:UKY
フリーザ編ピークがわかる気持ちは
悟空が一人でラスボスなんとかできた最後のシリーズってのが大きい気がするわ。
一人でどうにかしたわけではないけど
56 名無しさん@おーぷん 00:49:56 ID:6BG
>>45
ベジータ戦の正に全てを出しきった総力戦も良かったし
フリーザ戦の悟空覚醒も良かったわ
セル戦は世代交代こなした部分がでかいけどその後の御飯がアレや
54 名無しさん@おーぷん 00:48:41 ID:UKY
超サイヤ人3はアイディアめちゃよかったのに
不遇なのがもったいないわ
58 名無しさん@おーぷん 00:50:22 ID:07u
>>54
出番がとびとびやったのがそう感じるのかもしれん
究極ご飯とかべジットみたいなの出たらそらかすむわ
62 名無しさん@おーぷん 00:51:23 ID:UKY
>>58
最初はガス欠もあるから切り上げ
ゴテンクスは長続きせず解除
あげくに吸収される
純粋時はパワーあげようと思ったら上がらず解除
GTでは噛ませ犬
超ですら噛ませ犬
一度ぐらい活躍させろよ・・・
69 名無しさん@おーぷん 00:52:11 ID:RMR
>>62
ヒーローズでバーゲンセールされてるからセーフ
76 名無しさん@おーぷん 00:52:42 ID:dSF
そのうちブルー3がでるから…
82 名無しさん@おーぷん 00:53:33 ID:dmw
ドラゴンボールって漫画としてその回その回が面白いから名作やけど
全体通すとグッダグダやな
87 名無しさん@おーぷん 00:54:33 ID:6BG
>>82
エピソード単位でよくまとまっとると見るべきやと思うわ
90 名無しさん@おーぷん 00:54:49 ID:qGO
フリーザがトランクスに瞬殺される展開って今だったら叩かれそう
102 名無しさん@おーぷん 00:56:12 ID:6BG
>>90
あそこから人造人間までの何かやろうとしとる雰囲気好きやったわ
結局受け入れられなかったのかただのバトルになってもうたけど
137 名無しさん@おーぷん 01:02:54 ID:9DR
後から一気読みしたけどフリーザ編がピークやわ
なんていうか一番出来がいい
160 名無しさん@おーぷん 01:05:46 ID:6BG
>>137
ベジータより強いやつがゴロゴロしとる星を悟飯とクリリンだけで冒険するスリル感も良かったよな
164 名無しさん@おーぷん 01:06:31 ID:RMR
なんか戦闘だけしとけって感あるよな
173 名無しさん@おーぷん 01:07:54 ID:6BG
>>164
戦闘以外の描写もすげえ面白いんやけど戦闘描写が更に上行くからしゃーない
225 名無しさん@おーぷん 01:15:54 ID:zJW
鳥山に好きなように描かせたブウ編は個人的に好きやけど
逆に言えばあそこが鳥山のピークだったんだとは思う
引用元:ttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572795249/

出典:DRAGONBALL完全版21巻集英社
1 名無しさん@おーぷん 00:34:09 ID:6BG
ワイのトッモはセル戦がピークやというんやけど
フリーザ戦の方が盛り上がっとるよな?
3 名無しさん@おーぷん 00:36:01 ID:mX7
マジュニア以降はオマケやろ
4 名無しさん@おーぷん 00:37:58 ID:6BG
マジュニアまでは悟空の成長物語やけど
ベジータ戦以降はワンパンマン的な
中々来ないヒーロー的な位置付けになっとるよな
5 名無しさん@おーぷん 00:38:15 ID:1YH
ブウまでやろ
10 名無しさん@おーぷん 00:39:33 ID:mX7
>>5
ブウは敵としての魅力フリーザやセルに劣るわ
ダメージが修復するタイプの的はバトル漫画では悪手やと思う
11 名無しさん@おーぷん 00:40:18 ID:1YH
>>10
でも絶望感はあるやろ
なんと倒しても復活する
13 名無しさん@おーぷん 00:41:13 ID:QWN
>>10
負けないために戦う(亀仙人の教え)
決め技は元気玉(界王様の教え)
最後に「ドラゴンボールを使って」勝つ
ってのは鳥肌もんやけどな
6 名無しさん@おーぷん 00:38:58 ID:C39
ベジータ戦の4倍界王拳なんだよなぁ
9 名無しさん@おーぷん 00:39:29 ID:QWN
後から一気読み勢か
リアルタイムジャンプ読者かで
結構変わりそう
14 名無しさん@おーぷん 00:41:23 ID:6BG
>>9
後から読んだらどういう感じや?
サイヤ人、フリーザ、マジュニア、セル、ピッコロ大魔王、天津飯、ブウ、その他の順か?
19 名無しさん@おーぷん 00:42:28 ID:QWN
>>14
後から一気読みだと
スーパーサイヤ人は金髪とかの事前情報はあったりするから悟空の髪の毛が白くなった興奮が薄いってのはある
12 名無しさん@おーぷん 00:40:58 ID:UCy
なんだかんだブウまで面白いやろ
16 名無しさん@おーぷん 00:42:14 ID:1YH
ブウ編はサタンが輝いてた
21 名無しさん@おーぷん 00:43:15 ID:49f
鳥山やる気なかった言うけどブウ編もおもろいわ
ゴテンクスとピッコロとか
24 名無しさん@おーぷん 00:44:01 ID:UKY
ピークがフリーザ編かはともかくセル編ではない気がする
26 名無しさん@おーぷん 00:44:34 ID:49f
でも超サイヤ人2悟飯はめちゃくそ人気あったで
28 名無しさん@おーぷん 00:44:56 ID:UKY
>>26
それはわかる
29 名無しさん@おーぷん 00:44:57 ID:QWN
>>26
2は雷みたいなオーラを出す
って発想が出るの天才だよな
30 名無しさん@おーぷん 00:45:01 ID:UCy
>>26
くそかっけーししゃーない
32 名無しさん@おーぷん 00:45:11 ID:1YH
ピークっていうか結局自分が一番好きなシーンやろ
42 名無しさん@おーぷん 00:46:40 ID:QWN
悟空とベジータの戦闘力が近ければ近いほど面白い
57 名無しさん@おーぷん 00:49:59 ID:UKY
>>42
近かった頃がサイヤ人編しかない悲しみ
超いれたら違うけど
60 名無しさん@おーぷん 00:50:39 ID:UCy
>>57
超はベジータ強化されたのすこ
じっちゃんの見せ場があったのもすこ
45 名無しさん@おーぷん 00:47:46 ID:UKY
フリーザ編ピークがわかる気持ちは
悟空が一人でラスボスなんとかできた最後のシリーズってのが大きい気がするわ。
一人でどうにかしたわけではないけど
56 名無しさん@おーぷん 00:49:56 ID:6BG
>>45
ベジータ戦の正に全てを出しきった総力戦も良かったし
フリーザ戦の悟空覚醒も良かったわ
セル戦は世代交代こなした部分がでかいけどその後の御飯がアレや
54 名無しさん@おーぷん 00:48:41 ID:UKY
超サイヤ人3はアイディアめちゃよかったのに
不遇なのがもったいないわ
58 名無しさん@おーぷん 00:50:22 ID:07u
>>54
出番がとびとびやったのがそう感じるのかもしれん
究極ご飯とかべジットみたいなの出たらそらかすむわ
62 名無しさん@おーぷん 00:51:23 ID:UKY
>>58
最初はガス欠もあるから切り上げ
ゴテンクスは長続きせず解除
あげくに吸収される
純粋時はパワーあげようと思ったら上がらず解除
GTでは噛ませ犬
超ですら噛ませ犬
一度ぐらい活躍させろよ・・・
69 名無しさん@おーぷん 00:52:11 ID:RMR
>>62
ヒーローズでバーゲンセールされてるからセーフ
76 名無しさん@おーぷん 00:52:42 ID:dSF
そのうちブルー3がでるから…
82 名無しさん@おーぷん 00:53:33 ID:dmw
ドラゴンボールって漫画としてその回その回が面白いから名作やけど
全体通すとグッダグダやな
87 名無しさん@おーぷん 00:54:33 ID:6BG
>>82
エピソード単位でよくまとまっとると見るべきやと思うわ
90 名無しさん@おーぷん 00:54:49 ID:qGO
フリーザがトランクスに瞬殺される展開って今だったら叩かれそう
102 名無しさん@おーぷん 00:56:12 ID:6BG
>>90
あそこから人造人間までの何かやろうとしとる雰囲気好きやったわ
結局受け入れられなかったのかただのバトルになってもうたけど
137 名無しさん@おーぷん 01:02:54 ID:9DR
後から一気読みしたけどフリーザ編がピークやわ
なんていうか一番出来がいい
160 名無しさん@おーぷん 01:05:46 ID:6BG
>>137
ベジータより強いやつがゴロゴロしとる星を悟飯とクリリンだけで冒険するスリル感も良かったよな
164 名無しさん@おーぷん 01:06:31 ID:RMR
なんか戦闘だけしとけって感あるよな
173 名無しさん@おーぷん 01:07:54 ID:6BG
>>164
戦闘以外の描写もすげえ面白いんやけど戦闘描写が更に上行くからしゃーない
225 名無しさん@おーぷん 01:15:54 ID:zJW
鳥山に好きなように描かせたブウ編は個人的に好きやけど
逆に言えばあそこが鳥山のピークだったんだとは思う
引用元:ttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572795249/