ワンピースの魚人島とかいう過小評価エピソードwwww

出典:ONE PIECE56巻集英社
1 風吹けば名無し 01:54:13.84 ID:CmKV6cyd0
読み返したけど面白かったで
4 風吹けば名無し 01:55:10.24 ID:etjCm/QJa
ワイも好き
10 風吹けば名無し 01:57:47.78 ID:Mo674AVH0
ホーディ「なにも」は好き
なおアニメ
19 風吹けば名無し 02:00:48.09 ID:sNwqgJYDa
>>10
ここは確かに好き
21 風吹けば名無し 02:01:37.81 ID:dgiJ0Olsd
魚人島はもうちょいホーディやマトマトの奴が強ければもうちょい締まりのあるストーリーになったと思うで
弱すぎたせいでほんまに何の正義もなくてカリスマもなくて醜い描写になってしまった
25 風吹けば名無し 02:02:51.35 ID:jD0qyujo0
>>21
難しいんやわ
悪役としてはアーロンがやりきってるし
魚人最強のジンベイは味方やし何もかも半端やねん
32 風吹けば名無し 02:05:11.13 ID:dgiJ0Olsd
>>25
アーロンは差別主義者だけどアーロンなりに何かの正義がある描写は魚人にはとにかく優しいところとかからもわかったしなあ
弱くて何の主張もない空っぽの敵って描写は話に広がりがない上によく見る対立する主張の相手を殊更に醜く描き倒す手法に近いもの感じてしまうからそれだけでウケ悪いと思うわ
95 風吹けば名無し 02:17:06.49 ID:Ll9lMTYW0
ホーディが固すぎる
12 風吹けば名無し 01:59:09.37 ID:inao07UFd
敵に魅力がない
20 風吹けば名無し 02:01:21.59 ID:CmKV6cyd0
>>12
それはわかる。敵をもっと強くするか苦戦せずに圧倒してほしかった
67 風吹けば名無し 02:12:40.74 ID:Sh96xDLl0
敵が弱い、新一味の顔見世の要素が強すぎたのが痛いな
124 風吹けば名無し 02:21:57.18 ID:6pu+HsdA0
修行で強くなった一味が無双してて敵全員魅力ゼロなのにルフィとホーディの戦闘だけはダラダラ長引いてて苦痛なんだよ
136 風吹けば名無し 02:23:40.22 ID:V14C4Dj9d
>>124
一味無双させるにしても新キャラのモブもどきよりパシフィスタ倒すほうが強くなったのわかりやすいのにな
57 風吹けば名無し 02:09:59.79 ID:pJUmJspD0
タイヨウの海賊団周りの話は好き
196 風吹けば名無し 02:34:36.62 ID:OL5zJQ2k0
しらほしがポセイドンだと発覚したり、コアラが登場したり良かった部分もあるんだけどな
146 風吹けば名無し 02:26:11.90 ID:crdJxNp80
ここすげー好きだったわ
出典:ONE PIECE集英社
160 風吹けば名無し 02:28:10.76 ID:CmKV6cyd0
>>146
ぐうわかる
151 風吹けば名無し 02:26:51.70 ID:jD0qyujo0
>>146
コアラが魚人空手覚えて革命軍おるとか泣けるで
155 風吹けば名無し 02:27:36.19 ID:Mo674AVH0
>>151
ホーディとは全くの逆の人生ってのすこ
122 風吹けば名無し 02:21:43.71 ID:crdJxNp80
しらほし姫が登場したから許せる
211 風吹けば名無し 02:37:27.99 ID:al9CtsVM0
2年後編でゾロが微妙なやつしか倒してないのが悲しい
そろそろ10億クラスのやつを倒して頂きたい
247 風吹けば名無し 02:45:17.74 ID:yjHLxrKP0
>>211
キングかオロチは倒してほしい
267 風吹けば名無し 02:49:52.86 ID:e3b0tT1d0
ゾロは上がりきった期待的にもキングをタイマンで打倒するくらいはしてほしいよな
275 風吹けば名無し 02:50:56.37 ID:YAjKUzr90
フィッシャータイガー船長の回想は神やったわ
終盤の一味の無理矢理見せ場大乱闘が台無しやったわ
33 風吹けば名無し 02:05:15.95 ID:CmKV6cyd0
過去編は空島並に面白いやろ
38 風吹けば名無し 02:06:39.90 ID:V14C4Dj9d
>>33
空島はエネル以外の敵が全く語られない時点でな
40 風吹けば名無し 02:07:04.40 ID:L+o5ijVG0
単行本派だから空島の評価が低い人がいるのがガチで分からん
たまにマジで黒歴史扱いしてる奴がいて「は?」てなる
45 風吹けば名無し 02:07:59.13 ID:Kb5GPsGDa
空島はナミがヒロインしててすこ
63 風吹けば名無し 02:11:41.19 ID:z23t7fa00
空島ワイは好きなんやが
鐘ならすシーンはクソ興奮したで
78 風吹けば名無し 02:14:44.10 ID:al9CtsVM0
>>63
あれはいい最終回だった
237 風吹けば名無し 02:43:28.88 ID:fWOe4caT0
空島ええよな
本編というか良くできた映画っぽいわ
242 風吹けば名無し 02:44:05.65 ID:KIHXXYk60
今読み返すと空島編も面白いんだよなー
94 風吹けば名無し 02:16:56.55 ID:oz4TAEtf0
サンジが昔から大事なとこで抜けて大型機械壊してくるのとかジェルマに繋がってると思うとホント伏線すごいと思うわ
115 風吹けば名無し 02:20:38.37 ID:pJUmJspD0
>>94
どういうことや?
126 風吹けば名無し 02:22:17.59 ID:oz4TAEtf0
>>115
空島で方舟マキシムの部品壊して船飛ぶの邪魔したり、エニエスロビーの最後の海門みたいなやつも途中でいなくなって壊したやろ
あれ機械に詳しいっていう伏線やったんやなーって
132 風吹けば名無し 02:23:15.62 ID:eF3jmOCP0
>>126
ジェルマと機械関係あるんか?
141 風吹けば名無し 02:25:35.15 ID:oz4TAEtf0
>>132
そらジェルマの科学技術すごいからあんな機械壊すのぐらいすぐわかるんちゃうか
ガキの頃一応英才教育受けたんやろ
162 風吹けば名無し 02:28:26.23 ID:e3b0tT1d0
魚人島編ももう10年行ったか行ってないかくらい前やろ?
数年前くらいに感じるわ
192 風吹けば名無し 02:33:53.95 ID:CmKV6cyd0
>>162
5年前ぐらい前やから最近ちゃうか?
96 風吹けば名無し 02:17:12.77 ID:Sh96xDLl0
もうこれ以上強い魚人ってでてこんのかな
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553792053/

出典:ONE PIECE56巻集英社
1 風吹けば名無し 01:54:13.84 ID:CmKV6cyd0
読み返したけど面白かったで
4 風吹けば名無し 01:55:10.24 ID:etjCm/QJa
ワイも好き
10 風吹けば名無し 01:57:47.78 ID:Mo674AVH0
ホーディ「なにも」は好き
なおアニメ
19 風吹けば名無し 02:00:48.09 ID:sNwqgJYDa
>>10
ここは確かに好き
21 風吹けば名無し 02:01:37.81 ID:dgiJ0Olsd
魚人島はもうちょいホーディやマトマトの奴が強ければもうちょい締まりのあるストーリーになったと思うで
弱すぎたせいでほんまに何の正義もなくてカリスマもなくて醜い描写になってしまった
25 風吹けば名無し 02:02:51.35 ID:jD0qyujo0
>>21
難しいんやわ
悪役としてはアーロンがやりきってるし
魚人最強のジンベイは味方やし何もかも半端やねん
32 風吹けば名無し 02:05:11.13 ID:dgiJ0Olsd
>>25
アーロンは差別主義者だけどアーロンなりに何かの正義がある描写は魚人にはとにかく優しいところとかからもわかったしなあ
弱くて何の主張もない空っぽの敵って描写は話に広がりがない上によく見る対立する主張の相手を殊更に醜く描き倒す手法に近いもの感じてしまうからそれだけでウケ悪いと思うわ
95 風吹けば名無し 02:17:06.49 ID:Ll9lMTYW0
ホーディが固すぎる
12 風吹けば名無し 01:59:09.37 ID:inao07UFd
敵に魅力がない
20 風吹けば名無し 02:01:21.59 ID:CmKV6cyd0
>>12
それはわかる。敵をもっと強くするか苦戦せずに圧倒してほしかった
67 風吹けば名無し 02:12:40.74 ID:Sh96xDLl0
敵が弱い、新一味の顔見世の要素が強すぎたのが痛いな
124 風吹けば名無し 02:21:57.18 ID:6pu+HsdA0
修行で強くなった一味が無双してて敵全員魅力ゼロなのにルフィとホーディの戦闘だけはダラダラ長引いてて苦痛なんだよ
136 風吹けば名無し 02:23:40.22 ID:V14C4Dj9d
>>124
一味無双させるにしても新キャラのモブもどきよりパシフィスタ倒すほうが強くなったのわかりやすいのにな
57 風吹けば名無し 02:09:59.79 ID:pJUmJspD0
タイヨウの海賊団周りの話は好き
196 風吹けば名無し 02:34:36.62 ID:OL5zJQ2k0
しらほしがポセイドンだと発覚したり、コアラが登場したり良かった部分もあるんだけどな
146 風吹けば名無し 02:26:11.90 ID:crdJxNp80
ここすげー好きだったわ
出典:ONE PIECE集英社
160 風吹けば名無し 02:28:10.76 ID:CmKV6cyd0
>>146
ぐうわかる
151 風吹けば名無し 02:26:51.70 ID:jD0qyujo0
>>146
コアラが魚人空手覚えて革命軍おるとか泣けるで
155 風吹けば名無し 02:27:36.19 ID:Mo674AVH0
>>151
ホーディとは全くの逆の人生ってのすこ
122 風吹けば名無し 02:21:43.71 ID:crdJxNp80
しらほし姫が登場したから許せる
211 風吹けば名無し 02:37:27.99 ID:al9CtsVM0
2年後編でゾロが微妙なやつしか倒してないのが悲しい
そろそろ10億クラスのやつを倒して頂きたい
247 風吹けば名無し 02:45:17.74 ID:yjHLxrKP0
>>211
キングかオロチは倒してほしい
267 風吹けば名無し 02:49:52.86 ID:e3b0tT1d0
ゾロは上がりきった期待的にもキングをタイマンで打倒するくらいはしてほしいよな
275 風吹けば名無し 02:50:56.37 ID:YAjKUzr90
フィッシャータイガー船長の回想は神やったわ
終盤の一味の無理矢理見せ場大乱闘が台無しやったわ
33 風吹けば名無し 02:05:15.95 ID:CmKV6cyd0
過去編は空島並に面白いやろ
38 風吹けば名無し 02:06:39.90 ID:V14C4Dj9d
>>33
空島はエネル以外の敵が全く語られない時点でな
40 風吹けば名無し 02:07:04.40 ID:L+o5ijVG0
単行本派だから空島の評価が低い人がいるのがガチで分からん
たまにマジで黒歴史扱いしてる奴がいて「は?」てなる
45 風吹けば名無し 02:07:59.13 ID:Kb5GPsGDa
空島はナミがヒロインしててすこ
63 風吹けば名無し 02:11:41.19 ID:z23t7fa00
空島ワイは好きなんやが
鐘ならすシーンはクソ興奮したで
78 風吹けば名無し 02:14:44.10 ID:al9CtsVM0
>>63
あれはいい最終回だった
237 風吹けば名無し 02:43:28.88 ID:fWOe4caT0
空島ええよな
本編というか良くできた映画っぽいわ
242 風吹けば名無し 02:44:05.65 ID:KIHXXYk60
今読み返すと空島編も面白いんだよなー
94 風吹けば名無し 02:16:56.55 ID:oz4TAEtf0
サンジが昔から大事なとこで抜けて大型機械壊してくるのとかジェルマに繋がってると思うとホント伏線すごいと思うわ
115 風吹けば名無し 02:20:38.37 ID:pJUmJspD0
>>94
どういうことや?
126 風吹けば名無し 02:22:17.59 ID:oz4TAEtf0
>>115
空島で方舟マキシムの部品壊して船飛ぶの邪魔したり、エニエスロビーの最後の海門みたいなやつも途中でいなくなって壊したやろ
あれ機械に詳しいっていう伏線やったんやなーって
132 風吹けば名無し 02:23:15.62 ID:eF3jmOCP0
>>126
ジェルマと機械関係あるんか?
141 風吹けば名無し 02:25:35.15 ID:oz4TAEtf0
>>132
そらジェルマの科学技術すごいからあんな機械壊すのぐらいすぐわかるんちゃうか
ガキの頃一応英才教育受けたんやろ
162 風吹けば名無し 02:28:26.23 ID:e3b0tT1d0
魚人島編ももう10年行ったか行ってないかくらい前やろ?
数年前くらいに感じるわ
192 風吹けば名無し 02:33:53.95 ID:CmKV6cyd0
>>162
5年前ぐらい前やから最近ちゃうか?
96 風吹けば名無し 02:17:12.77 ID:Sh96xDLl0
もうこれ以上強い魚人ってでてこんのかな
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1553792053/