進撃の巨人のジャンとかいう有能に見せかけた無能wwww

出典:進撃の巨人15巻講談社
1 風吹けば名無し 10:51:55.77 ID:KbR420BV0[1/5]
ジャンがいらんこと言うたからライナーに逃げられた
ジャンがガビをちゃんと殺さなかったからサシャが死んだ
3 風吹けば名無し 10:52:28.98 ID:KbR420BV0[3/5]
くっそぉーじゃねーよ
4 風吹けば名無し 10:52:48.20 ID:KbR420BV0[4/5]
人類の戦犯
24 風吹けば名無し 10:55:56.35 ID:KJiGe6Sg0[1/2]
結構頑張ってたやろ
33 風吹けば名無し 10:57:15.71 ID:cyO0HQoQ0[1/5]
毎回躊躇する無能
38 風吹けば名無し 10:58:14.43 ID:hUwFHhSK0[2/9]
>>33
ジャンだけ覚悟が足りんよな
34 風吹けば名無し 10:57:17.87 ID:Nv3AKL570
元々一般人的な視点の物言いで共感得てたキャラだから
36 風吹けば名無し 10:57:52.33 ID:hUwFHhSK0[1/9]
ジャンは壁内の戦犯
ライナーは壁外の戦犯
12 風吹けば名無し 10:54:25.76 ID:RkPIMpOd0[1/2]
ジャンとライナーは情けないキャラとして愛されてる
作者からね
302 風吹けば名無し 11:30:58.82 ID:w7+Erd3s0[1/10]
>>12
諫山って鳥山みたいにキャラを突き放して描いてると思ってたが特定のキャラ贔屓が露骨で草
ライナーとか何だあれ
11 風吹けば名無し 10:54:09.31 ID:YEthL8nb0[1/6]
リヴァイが鎧食ったらめちゃ強になれたのに
15 風吹けば名無し 10:54:50.41 ID:RkPIMpOd0[2/2]
>>11
アッカーマンは巨人なれるか謎やからな
22 風吹けば名無し 10:55:47.87 ID:YEthL8nb0[2/6]
>>15
ああ、忘れてたわ
リヴァイとミカサは食えないのか
380 風吹けば名無し 11:38:18.75 ID:rUCuWxmy0[1/3]
>>15
エルディアの血入ってるかもしれんからワンチャン巨人になれるかもしれん
エルディア×アッカーマンで巨人化できるか気になるンゴ
42 風吹けば名無し 10:58:24.64 ID:3VN/z5Fba[1/3]
ここぞって時にとことん甘いのはなんでや…
56 風吹けば名無し 11:00:22.78 ID:hUwFHhSK0[6/9]
>>42
ジャンは甘えん坊やからな
88 風吹けば名無し 11:04:30.43 ID:JtYzpreq0[1/2]
巨人化の注射が手元にあるならともかく、あの状況でライナーを生かそうとするのはゲェジ
97 風吹けば名無し 11:05:48.48 ID:IjvB+Hmcd[2/13]
>>88
まぁベルトルトどうなったかわからんからな
しゃーないわ
104 風吹けば名無し 11:07:03.81 ID:SHXeEC0z0[6/52]
>>88
他の知性巨人いる可能性すら考えてないのはアホだよな
そこだけは気になって仕方ない
114 風吹けば名無し 11:08:40.21 ID:z+UyZ3c4a[2/13]
>>104
そこがジャンの人間味溢れるところやろ
あそこはどこまで行っても訓練兵仲間相手に非情になりきれないジャンの甘さを印象付けるシーンじゃん
467 風吹けば名無し 11:46:47.72 ID:NcpRhBAOa[3/3]
>>88
いうて近くにはあるしな
鎧が手に入るのが最善なことには変わらん
69 風吹けば名無し 11:01:30.34 ID:MhQxl01Ma[2/14]
なんかハンジもただの日和見野郎に成り下がったよな
出てきたばかりの頃のサイコ感もいざとなったら容赦しない感じも全くなくなった
76 風吹けば名無し 11:02:28.38 ID:JovDVWvK0[1/4]
>>69
本人も自覚してるけど立場的にしゃーない
78 風吹けば名無し 11:02:50.51 ID:y1JlWK0Ga[2/5]
>>69
ハンジ「私に責任ある立場を押し付けたエルヴィンの失策」
40 風吹けば名無し 10:58:16.95 ID:ajBEfT6/M
コニーが髪型ワイと一緒だからすき
53 風吹けば名無し 10:59:57.80 ID:hUwFHhSK0[5/9]
>>40
禿げ乙
189 風吹けば名無し 11:17:12.07 ID:6n00hEVM0[1/8]
コニーの役割がわからんなあいつどうやって退場するんやろ
195 風吹けば名無し 11:17:55.83 ID:IjvB+Hmcd[7/13]
>>189
なんやかんやで獣殺すのはコニーちゃうか
211 風吹けば名無し 11:19:44.14 ID:SHXeEC0z0[22/52]
>>195
そこはリヴァイにやらせてやって…
429 風吹けば名無し 11:42:58.14 ID:omEHoONG0[4/4]
コニーって意外とライナーとかには腹立ててないんだよな 自分の村の人巨人にされて許せねえとまで言ってたのに、まぁやったのはジークだけど
435 風吹けば名無し 11:43:43.98 ID:w7+Erd3s0[6/10]
>>429
エレンに対してガチギレ悲しい
37 風吹けば名無し 10:58:00.37 ID:XuxFstiba[1/3]
フロックとジャン似てるよね
236 風吹けば名無し 11:23:30.93 ID:XwzL1fRx0[1/8]
ジャンとフロックって似てる部分あったけど
フロックは完全に悪魔に魅せられてしまったな
260 風吹けば名無し 11:26:02.35 ID:GYbUHxnNd[3/13]
フロックは一度特攻で命捨ててるしその時の仲間もみんな死んでしまったからな…ああなってもしゃーない
49 風吹けば名無し 10:59:28.00 ID:GL6FXNmGp
でも必要な人材ではあるやろ
失敗もあれど功績もある
43 風吹けば名無し 10:58:37.05 ID:GF2qYay3p[1/4]
ジャンにはどこかで見せ場が来そうやけどな
エレンの真意を悟ってたのもコイツだけやったし
44 風吹けば名無し 10:59:05.45 ID:3JfVYoxj0[1/5]
先月だかエレンも暴走してるように見えるけどなんか考えあるんやろって言ってたので有能
なんでそれ誰も考えてやらんのや
60 風吹けば名無し 11:00:46.31 ID:avXhuEhb0
ジャンは馬顔なんだから
これから車力食うだろ。見せ場はそれからだぞ
66 風吹けば名無し 11:01:24.98 ID:3VN/z5Fba[2/3]
>>60
そんなんなったら笑ってまうわ
68 風吹けば名無し 11:01:27.62 ID:VGeequ300
ライナーが生き残ったことで最終的に何かが好転するなら意味はあっただろ
19 風吹けば名無し 10:55:07.21 ID:0ufOoUt5a[1/5]
ジャンがあの世界で一番人間性残ってて好き
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559699515/

出典:進撃の巨人15巻講談社
1 風吹けば名無し 10:51:55.77 ID:KbR420BV0[1/5]
ジャンがいらんこと言うたからライナーに逃げられた
ジャンがガビをちゃんと殺さなかったからサシャが死んだ
3 風吹けば名無し 10:52:28.98 ID:KbR420BV0[3/5]
くっそぉーじゃねーよ
4 風吹けば名無し 10:52:48.20 ID:KbR420BV0[4/5]
人類の戦犯
24 風吹けば名無し 10:55:56.35 ID:KJiGe6Sg0[1/2]
結構頑張ってたやろ
33 風吹けば名無し 10:57:15.71 ID:cyO0HQoQ0[1/5]
毎回躊躇する無能
38 風吹けば名無し 10:58:14.43 ID:hUwFHhSK0[2/9]
>>33
ジャンだけ覚悟が足りんよな
34 風吹けば名無し 10:57:17.87 ID:Nv3AKL570
元々一般人的な視点の物言いで共感得てたキャラだから
36 風吹けば名無し 10:57:52.33 ID:hUwFHhSK0[1/9]
ジャンは壁内の戦犯
ライナーは壁外の戦犯
12 風吹けば名無し 10:54:25.76 ID:RkPIMpOd0[1/2]
ジャンとライナーは情けないキャラとして愛されてる
作者からね
302 風吹けば名無し 11:30:58.82 ID:w7+Erd3s0[1/10]
>>12
諫山って鳥山みたいにキャラを突き放して描いてると思ってたが特定のキャラ贔屓が露骨で草
ライナーとか何だあれ
11 風吹けば名無し 10:54:09.31 ID:YEthL8nb0[1/6]
リヴァイが鎧食ったらめちゃ強になれたのに
15 風吹けば名無し 10:54:50.41 ID:RkPIMpOd0[2/2]
>>11
アッカーマンは巨人なれるか謎やからな
22 風吹けば名無し 10:55:47.87 ID:YEthL8nb0[2/6]
>>15
ああ、忘れてたわ
リヴァイとミカサは食えないのか
380 風吹けば名無し 11:38:18.75 ID:rUCuWxmy0[1/3]
>>15
エルディアの血入ってるかもしれんからワンチャン巨人になれるかもしれん
エルディア×アッカーマンで巨人化できるか気になるンゴ
42 風吹けば名無し 10:58:24.64 ID:3VN/z5Fba[1/3]
ここぞって時にとことん甘いのはなんでや…
56 風吹けば名無し 11:00:22.78 ID:hUwFHhSK0[6/9]
>>42
ジャンは甘えん坊やからな
88 風吹けば名無し 11:04:30.43 ID:JtYzpreq0[1/2]
巨人化の注射が手元にあるならともかく、あの状況でライナーを生かそうとするのはゲェジ
97 風吹けば名無し 11:05:48.48 ID:IjvB+Hmcd[2/13]
>>88
まぁベルトルトどうなったかわからんからな
しゃーないわ
104 風吹けば名無し 11:07:03.81 ID:SHXeEC0z0[6/52]
>>88
他の知性巨人いる可能性すら考えてないのはアホだよな
そこだけは気になって仕方ない
114 風吹けば名無し 11:08:40.21 ID:z+UyZ3c4a[2/13]
>>104
そこがジャンの人間味溢れるところやろ
あそこはどこまで行っても訓練兵仲間相手に非情になりきれないジャンの甘さを印象付けるシーンじゃん
467 風吹けば名無し 11:46:47.72 ID:NcpRhBAOa[3/3]
>>88
いうて近くにはあるしな
鎧が手に入るのが最善なことには変わらん
69 風吹けば名無し 11:01:30.34 ID:MhQxl01Ma[2/14]
なんかハンジもただの日和見野郎に成り下がったよな
出てきたばかりの頃のサイコ感もいざとなったら容赦しない感じも全くなくなった
76 風吹けば名無し 11:02:28.38 ID:JovDVWvK0[1/4]
>>69
本人も自覚してるけど立場的にしゃーない
78 風吹けば名無し 11:02:50.51 ID:y1JlWK0Ga[2/5]
>>69
ハンジ「私に責任ある立場を押し付けたエルヴィンの失策」
40 風吹けば名無し 10:58:16.95 ID:ajBEfT6/M
コニーが髪型ワイと一緒だからすき
53 風吹けば名無し 10:59:57.80 ID:hUwFHhSK0[5/9]
>>40
禿げ乙
189 風吹けば名無し 11:17:12.07 ID:6n00hEVM0[1/8]
コニーの役割がわからんなあいつどうやって退場するんやろ
195 風吹けば名無し 11:17:55.83 ID:IjvB+Hmcd[7/13]
>>189
なんやかんやで獣殺すのはコニーちゃうか
211 風吹けば名無し 11:19:44.14 ID:SHXeEC0z0[22/52]
>>195
そこはリヴァイにやらせてやって…
429 風吹けば名無し 11:42:58.14 ID:omEHoONG0[4/4]
コニーって意外とライナーとかには腹立ててないんだよな 自分の村の人巨人にされて許せねえとまで言ってたのに、まぁやったのはジークだけど
435 風吹けば名無し 11:43:43.98 ID:w7+Erd3s0[6/10]
>>429
エレンに対してガチギレ悲しい
37 風吹けば名無し 10:58:00.37 ID:XuxFstiba[1/3]
フロックとジャン似てるよね
236 風吹けば名無し 11:23:30.93 ID:XwzL1fRx0[1/8]
ジャンとフロックって似てる部分あったけど
フロックは完全に悪魔に魅せられてしまったな
260 風吹けば名無し 11:26:02.35 ID:GYbUHxnNd[3/13]
フロックは一度特攻で命捨ててるしその時の仲間もみんな死んでしまったからな…ああなってもしゃーない
49 風吹けば名無し 10:59:28.00 ID:GL6FXNmGp
でも必要な人材ではあるやろ
失敗もあれど功績もある
43 風吹けば名無し 10:58:37.05 ID:GF2qYay3p[1/4]
ジャンにはどこかで見せ場が来そうやけどな
エレンの真意を悟ってたのもコイツだけやったし
44 風吹けば名無し 10:59:05.45 ID:3JfVYoxj0[1/5]
先月だかエレンも暴走してるように見えるけどなんか考えあるんやろって言ってたので有能
なんでそれ誰も考えてやらんのや
60 風吹けば名無し 11:00:46.31 ID:avXhuEhb0
ジャンは馬顔なんだから
これから車力食うだろ。見せ場はそれからだぞ
66 風吹けば名無し 11:01:24.98 ID:3VN/z5Fba[2/3]
>>60
そんなんなったら笑ってまうわ
68 風吹けば名無し 11:01:27.62 ID:VGeequ300
ライナーが生き残ったことで最終的に何かが好転するなら意味はあっただろ
19 風吹けば名無し 10:55:07.21 ID:0ufOoUt5a[1/5]
ジャンがあの世界で一番人間性残ってて好き
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559699515/