知り合いのアニオタにガルパンの話したら見てないと言われたんやがwwww

1 名無しさん@おーぷん 15:28:50 ID:gaE
アニメオタクのくせにガルパンすら見てないのか(呆れ)
2 名無しさん@おーぷん 15:29:18 ID:ImI
何見ようとそいつの勝手じゃないのか
4 名無しさん@おーぷん 15:29:59 ID:gaE
>>2
いやいやそいつ自分でアニメオタク名乗ってるんやで
ガルパン見てないとかありえないやろ
80 名無しさん@おーぷん 15:43:50 ID:ImI
>>4
価値観の押し付けはよくないぞ
3 名無しさん@おーぷん 15:29:53 ID:3LF
そら専門外が分からんならむしろオタクやろ
にわかな奴は流行りに乗っかるミーハーやし
6 名無しさん@おーぷん 15:30:13 ID:gaE
>>3
アニメオタクやいうとるやろ
5 名無しさん@おーぷん 15:30:07 ID:cbg
オタクっていっても色々だから今は
昔みたいに話題作全部追うのもむりやろ
7 名無しさん@おーぷん 15:30:57 ID:gaE
そいつが好きなアニメ
ごちうさ、けいおん、ゆるゆり
アニメオタク名乗らない方がいいよね(呆れ)
18 名無しさん@おーぷん 15:32:53 ID:cbg
>>7
じゃあ萌え4コマオタやろ
お前って言えばいいじゃん
69 名無しさん@おーぷん 15:42:36 ID:740
>>18
どうでもいいけどゆるゆりは4コマやないな
日常系萌えオタってところか
8 名無しさん@おーぷん 15:31:05 ID:D5c
まるで英語がグローバルスタンダードみたいな言い草だな
15 名無しさん@おーぷん 15:32:23 ID:cfz
ポケモン廃人の癖にポケモンレンジャーしてないのか見たいな変化球やね
16 名無しさん@おーぷん 15:32:40 ID:gaE
>>15
ポケモンレンジャーが何かわからない
28 名無しさん@おーぷん 15:34:53 ID:cfz
>>16
ほら、今のお前と一緒やん
22 名無しさん@おーぷん 15:33:25 ID:ayw
「アニメオタクならガルパンは観てて当たり前」
押しつけじゃないか…たまげたなぁ
24 名無しさん@おーぷん 15:34:02 ID:gaE
>>22
押し付けじゃないやろ野球オタクなのにいちろーしらないってもんやぞ
33 名無しさん@おーぷん 15:36:22 ID:biS
アニメオタクだろうがアニメ全部みれるわけないやろ
38 名無しさん@おーぷん 15:38:01 ID:cbg
>>1が想定してるのは岡田斗司夫が言うオタク像
友人が名乗ってるのはここ15年ぐらいの人口に膾炙したオタク像
話が噛み合わんのもしゃーない
60 名無しさん@おーぷん 15:41:37 ID:740
ラブライブ見てないって言ったらオタク名乗るなと言われたことあるわ
67 名無しさん@おーぷん 15:42:32 ID:3LF
>>60
それは草
61 名無しさん@おーぷん 15:41:55 ID:NlX
そもそもオタクというもののハードルをやたら上げようとするのがよく分からんわ
ええやんけ人は人で
70 名無しさん@おーぷん 15:42:37 ID:gaE
>>61
それってにわかがでかい顔したいだけだよね
74 名無しさん@おーぷん 15:43:12 ID:ayw
ヒエ―ッ!
オタクに誇り持ってるンゴュー!!
86 名無しさん@おーぷん 15:45:25 ID:Bnw
アニメオタクを全てのアニメを視聴済みである程度語れる奴らとでも思っとるんやろうか
104 名無しさん@おーぷん 15:47:48 ID:740
まぁ年10作品くらい通して見てればアニオタなんじゃないか?何を見てるかに関わらず
世間的には年数本でもオタクだろうが
134 名無しさん@おーぷん 15:51:28 ID:LRV
>>104
年に四期分あるんやからそんなんじゃ全然やろ(適当)
109 名無しさん@おーぷん 15:48:27 ID:ImI
いうほど浸透してるか…?
ワイの知り合いでガルパン見てるやつ一人しか知らんぞ
116 名無しさん@おーぷん 15:49:01 ID:gaE
>>109
アニメ界での話やぞ?
お前がアニメに触れてないなら普通
130 名無しさん@おーぷん 15:51:17 ID:ImI
>>116
ワイはそこそこ触れとる方やと思っとるけど
だからってアニオタなら見るべきってほどかってこと
120 名無しさん@おーぷん 15:49:31 ID:eqV
男が出てこんアニメはキツイ
150 名無しさん@おーぷん 15:55:56 ID:KYL
にわかだの気にしてる奴って心狭そう
154 名無しさん@おーぷん 15:56:45 ID:cbg
今は好きなもんを好きな様に見るんがオタクやで
網羅型オタクはもう少数派やで
158 名無しさん@おーぷん 15:57:18 ID:740
>>154
これ
深夜アニメ多すぎるしなぁ
162 名無しさん@おーぷん 15:57:55 ID:gaE
>>154
だからそれは"アニメ"オタクじゃなくてラブライブオタクとかそういう作品ごとのオタクだよね
166 名無しさん@おーぷん 15:58:50 ID:cbg
>>162
やから網羅型はいま名前がない状態なんや
オタクって言葉は変質したんや
言葉は生きもんやで
168 名無しさん@おーぷん 15:58:58 ID:yaI
第一なんでアニオタ名乗るのにガルパンやねん
80~90年代が好きとかロボットアニメ好きとか色々あんのにほんまイッチ無能
181 名無しさん@おーぷん 16:01:06 ID:nSw
アニメオタクと言えば知ってる作品ってガルパンでもまどマギでもないやろ
原口なんだよなあ
187 名無しさん@おーぷん 16:01:59 ID:vqD
知り合いにこんな奴いたら嫌だわ
アニメオタクの基準なんて人それぞれだし自由でええやん
194 名無しさん@おーぷん 16:03:08 ID:x4N
年代によってこれは抑えとけって作品は変わってるけど、そのレベルまでガルパンが爆発したかと言えば正直そんなこともないやろ
197 名無しさん@おーぷん 16:03:37 ID:Bnw
やからアニメオタクだったら絶対見とかなアカンと言えるようなアニメなんか今ほとんどないやろ
206 名無しさん@おーぷん 16:05:12 ID:x4N
>>197
細分化が進みすぎて一大ブームみたいにはならんからな
211 名無しさん@おーぷん 16:06:13 ID:nFP
全アニメを「メジャー」「マイナー」に分けた時、
『アニメオタク』を自称してる友が超ド級()のメジャーアニメを観てない、って所にイッチは引っかかってるんやな
222 名無しさん@おーぷん 16:08:16 ID:x4N
深夜アニメにメジャーもクソもないやろという
230 名無しさん@おーぷん 16:09:44 ID:KYL
>>222
ほんこれ
229 名無しさん@おーぷん 16:09:42 ID:biS
ガルパンがかわいそうやな
イッチのせいで叩かれて
231 名無しさん@おーぷん 16:10:32 ID:yaI
メジャーはドラえもんとかサザエさんとかやな
236 名無しさん@おーぷん 16:12:23 ID:biS
>>231
ワンピースとNARUTOはメジャーに昇格したっぽいな
237 名無しさん@おーぷん 16:12:54 ID:nFP
>>236
ブリーチを忘れてるぞ(にっこり
243 名無しさん@おーぷん 16:14:19 ID:yaI
>>236
ジャンプ作品は入れてええと思うで
ガンダムは入れてええのか微妙やなぁ
248 名無しさん@おーぷん 16:17:42 ID:Bnw
>>243
ガンダムって言っても色々あるからなぁ
今の大学生以下とかだったらファーストガンダムとかほぼ知らんけど種、OOは見てたりするからなぁ
247 名無しさん@おーぷん 16:17:26 ID:hJs
アニオタになれるアニメ教えてや
258 名無しさん@おーぷん 16:50:12 ID:CXr
あからさまな萌え系はみんなあ
155 名無しさん@おーぷん 15:56:55 ID:ImI
そもそもこのスレのスタート地点ってなんやねん
159 名無しさん@おーぷん 15:57:28 ID:yaI
>>155
アニメオタク名乗るならガルパン見れやぞ
200 名無しさん@おーぷん 16:04:19 ID:hVi
ワイ
ハルヒもギアスもストパンも未視聴
引用ttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1467008930/

1 名無しさん@おーぷん 15:28:50 ID:gaE
アニメオタクのくせにガルパンすら見てないのか(呆れ)
2 名無しさん@おーぷん 15:29:18 ID:ImI
何見ようとそいつの勝手じゃないのか
4 名無しさん@おーぷん 15:29:59 ID:gaE
>>2
いやいやそいつ自分でアニメオタク名乗ってるんやで
ガルパン見てないとかありえないやろ
80 名無しさん@おーぷん 15:43:50 ID:ImI
>>4
価値観の押し付けはよくないぞ
3 名無しさん@おーぷん 15:29:53 ID:3LF
そら専門外が分からんならむしろオタクやろ
にわかな奴は流行りに乗っかるミーハーやし
6 名無しさん@おーぷん 15:30:13 ID:gaE
>>3
アニメオタクやいうとるやろ
5 名無しさん@おーぷん 15:30:07 ID:cbg
オタクっていっても色々だから今は
昔みたいに話題作全部追うのもむりやろ
7 名無しさん@おーぷん 15:30:57 ID:gaE
そいつが好きなアニメ
ごちうさ、けいおん、ゆるゆり
アニメオタク名乗らない方がいいよね(呆れ)
18 名無しさん@おーぷん 15:32:53 ID:cbg
>>7
じゃあ萌え4コマオタやろ
お前って言えばいいじゃん
69 名無しさん@おーぷん 15:42:36 ID:740
>>18
どうでもいいけどゆるゆりは4コマやないな
日常系萌えオタってところか
8 名無しさん@おーぷん 15:31:05 ID:D5c
まるで英語がグローバルスタンダードみたいな言い草だな
15 名無しさん@おーぷん 15:32:23 ID:cfz
ポケモン廃人の癖にポケモンレンジャーしてないのか見たいな変化球やね
16 名無しさん@おーぷん 15:32:40 ID:gaE
>>15
ポケモンレンジャーが何かわからない
28 名無しさん@おーぷん 15:34:53 ID:cfz
>>16
ほら、今のお前と一緒やん
22 名無しさん@おーぷん 15:33:25 ID:ayw
「アニメオタクならガルパンは観てて当たり前」
押しつけじゃないか…たまげたなぁ
24 名無しさん@おーぷん 15:34:02 ID:gaE
>>22
押し付けじゃないやろ野球オタクなのにいちろーしらないってもんやぞ
33 名無しさん@おーぷん 15:36:22 ID:biS
アニメオタクだろうがアニメ全部みれるわけないやろ
38 名無しさん@おーぷん 15:38:01 ID:cbg
>>1が想定してるのは岡田斗司夫が言うオタク像
友人が名乗ってるのはここ15年ぐらいの人口に膾炙したオタク像
話が噛み合わんのもしゃーない
60 名無しさん@おーぷん 15:41:37 ID:740
ラブライブ見てないって言ったらオタク名乗るなと言われたことあるわ
67 名無しさん@おーぷん 15:42:32 ID:3LF
>>60
それは草
61 名無しさん@おーぷん 15:41:55 ID:NlX
そもそもオタクというもののハードルをやたら上げようとするのがよく分からんわ
ええやんけ人は人で
70 名無しさん@おーぷん 15:42:37 ID:gaE
>>61
それってにわかがでかい顔したいだけだよね
74 名無しさん@おーぷん 15:43:12 ID:ayw
ヒエ―ッ!
オタクに誇り持ってるンゴュー!!
86 名無しさん@おーぷん 15:45:25 ID:Bnw
アニメオタクを全てのアニメを視聴済みである程度語れる奴らとでも思っとるんやろうか
104 名無しさん@おーぷん 15:47:48 ID:740
まぁ年10作品くらい通して見てればアニオタなんじゃないか?何を見てるかに関わらず
世間的には年数本でもオタクだろうが
134 名無しさん@おーぷん 15:51:28 ID:LRV
>>104
年に四期分あるんやからそんなんじゃ全然やろ(適当)
109 名無しさん@おーぷん 15:48:27 ID:ImI
いうほど浸透してるか…?
ワイの知り合いでガルパン見てるやつ一人しか知らんぞ
116 名無しさん@おーぷん 15:49:01 ID:gaE
>>109
アニメ界での話やぞ?
お前がアニメに触れてないなら普通
130 名無しさん@おーぷん 15:51:17 ID:ImI
>>116
ワイはそこそこ触れとる方やと思っとるけど
だからってアニオタなら見るべきってほどかってこと
120 名無しさん@おーぷん 15:49:31 ID:eqV
男が出てこんアニメはキツイ
150 名無しさん@おーぷん 15:55:56 ID:KYL
にわかだの気にしてる奴って心狭そう
154 名無しさん@おーぷん 15:56:45 ID:cbg
今は好きなもんを好きな様に見るんがオタクやで
網羅型オタクはもう少数派やで
158 名無しさん@おーぷん 15:57:18 ID:740
>>154
これ
深夜アニメ多すぎるしなぁ
162 名無しさん@おーぷん 15:57:55 ID:gaE
>>154
だからそれは"アニメ"オタクじゃなくてラブライブオタクとかそういう作品ごとのオタクだよね
166 名無しさん@おーぷん 15:58:50 ID:cbg
>>162
やから網羅型はいま名前がない状態なんや
オタクって言葉は変質したんや
言葉は生きもんやで
168 名無しさん@おーぷん 15:58:58 ID:yaI
第一なんでアニオタ名乗るのにガルパンやねん
80~90年代が好きとかロボットアニメ好きとか色々あんのにほんまイッチ無能
181 名無しさん@おーぷん 16:01:06 ID:nSw
アニメオタクと言えば知ってる作品ってガルパンでもまどマギでもないやろ
原口なんだよなあ
187 名無しさん@おーぷん 16:01:59 ID:vqD
知り合いにこんな奴いたら嫌だわ
アニメオタクの基準なんて人それぞれだし自由でええやん
194 名無しさん@おーぷん 16:03:08 ID:x4N
年代によってこれは抑えとけって作品は変わってるけど、そのレベルまでガルパンが爆発したかと言えば正直そんなこともないやろ
197 名無しさん@おーぷん 16:03:37 ID:Bnw
やからアニメオタクだったら絶対見とかなアカンと言えるようなアニメなんか今ほとんどないやろ
206 名無しさん@おーぷん 16:05:12 ID:x4N
>>197
細分化が進みすぎて一大ブームみたいにはならんからな
211 名無しさん@おーぷん 16:06:13 ID:nFP
全アニメを「メジャー」「マイナー」に分けた時、
『アニメオタク』を自称してる友が超ド級()のメジャーアニメを観てない、って所にイッチは引っかかってるんやな
222 名無しさん@おーぷん 16:08:16 ID:x4N
深夜アニメにメジャーもクソもないやろという
230 名無しさん@おーぷん 16:09:44 ID:KYL
>>222
ほんこれ
229 名無しさん@おーぷん 16:09:42 ID:biS
ガルパンがかわいそうやな
イッチのせいで叩かれて
231 名無しさん@おーぷん 16:10:32 ID:yaI
メジャーはドラえもんとかサザエさんとかやな
236 名無しさん@おーぷん 16:12:23 ID:biS
>>231
ワンピースとNARUTOはメジャーに昇格したっぽいな
237 名無しさん@おーぷん 16:12:54 ID:nFP
>>236
ブリーチを忘れてるぞ(にっこり
243 名無しさん@おーぷん 16:14:19 ID:yaI
>>236
ジャンプ作品は入れてええと思うで
ガンダムは入れてええのか微妙やなぁ
248 名無しさん@おーぷん 16:17:42 ID:Bnw
>>243
ガンダムって言っても色々あるからなぁ
今の大学生以下とかだったらファーストガンダムとかほぼ知らんけど種、OOは見てたりするからなぁ
247 名無しさん@おーぷん 16:17:26 ID:hJs
アニオタになれるアニメ教えてや
258 名無しさん@おーぷん 16:50:12 ID:CXr
あからさまな萌え系はみんなあ
155 名無しさん@おーぷん 15:56:55 ID:ImI
そもそもこのスレのスタート地点ってなんやねん
159 名無しさん@おーぷん 15:57:28 ID:yaI
>>155
アニメオタク名乗るならガルパン見れやぞ
200 名無しさん@おーぷん 16:04:19 ID:hVi
ワイ
ハルヒもギアスもストパンも未視聴
引用ttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1467008930/
鬼灯の冷徹より