キモオタが低年収のクソ雑魚ばかりとかいう謎の偏見wwww

1 風吹けば名無し 11:29:00.90 ID:beT+Chcya[1/18]
何で一部こんなイメージ持ってる奴おるんやろな
年収が低かったらイベントやグッズ山ほど買えるか?
3 風吹けば名無し 11:29:35.55 ID:D8aQDJa6M[1/5]
生活費ケチってるだけ
4 風吹けば名無し 11:29:44.80 ID:4etuw5FOa[1/6]
落ち着けよキモオタ
5 風吹けば名無し 11:29:58.11 ID:OZtbyAp/0[1/3]
他に使う事が無いからやで
10 風吹けば名無し 11:30:58.61 ID:beT+Chcya[4/18]
>>5
オタクでなくても独身者はそうやで
8 風吹けば名無し 11:30:33.45 ID:V/gqm3poM[1/2]
オタク趣味の金持ちと
キモオタは別ちゃうの
9 風吹けば名無し 11:30:40.86 ID:OfK5wH8E0[1/2]
オタクって一番金かからない部類の趣味やぞ
14 風吹けば名無し 11:32:05.65 ID:beT+Chcya[6/18]
>>9
イベント行くだけで万単位使うぞ
15 風吹けば名無し 11:32:50.57 ID:D8aQDJa6M[2/5]
>>14
矢野経済研究所によるとアニヲタの平均年間消費学は2万そこそこや
ググれば出るぞ
23 風吹けば名無し 11:34:24.44 ID:beT+Chcya[8/18]
>>15
キッズが下げてるだけやろ
11 風吹けば名無し 11:31:07.25 ID:PFRxnJMn0
バーチャルユーチューバーに投げ銭してそう
12 風吹けば名無し 11:31:12.81 ID:vQIHHCLP0
普通の人が子供の教育とかに使う金をアニメグッズ購入に使う
16 風吹けば名無し 11:33:33.57 ID:beT+Chcya[7/18]
>>12
今のご時世結婚出来るのは普通の人には無理やぞ
26 風吹けば名無し 11:34:40.48 ID:4etuw5FOa[3/6]
>>16
普通の人のハードル高すぎでは?
17 風吹けば名無し 11:33:34.35 ID:DowULchr0
遊ぶ金使ってるだけやろ
18 風吹けば名無し 11:33:39.73 ID:wwuEVHg0d[1/2]
ジャニオタの女もグッズ買いまくってるけど高年収多そうか?
低くてもいくらでも捻出できるやろ
28 風吹けば名無し 11:35:25.54 ID:beT+Chcya[9/18]
>>18
あいつらとドルオタや鉄オタは借金してるんやないかと思ってる
33 風吹けば名無し 11:37:32.70 ID:wwuEVHg0d[2/2]
>>28
じゃあアニ豚もだな
21 風吹けば名無し 11:34:01.65 ID:B+AyyuGR0
別にグッズ買いまくらないアニオタなんて普通にいるだろ
アニメ見てるだけなら実質タダみたいなもんやろ
31 風吹けば名無し 11:36:59.28 ID:beT+Chcya[11/18]
>>21
それならアニメがあんな経済回さないぞ
ガルパンのふるさと納税とかな
24 風吹けば名無し 11:34:29.41 ID:fdBlyx3d0
こどおじで給料全部趣味に回してるなら低賃金でも行けるやろ
37 風吹けば名無し 11:39:22.73 ID:beT+Chcya[12/18]
>>24
オタクでも結婚してる人腐るほどいるぞ
27 風吹けば名無し 11:35:08.27 ID:njsoeuVE0
イベントグッズってそんな高いんか?
10万くらいやろ
32 風吹けば名無し 11:37:05.00 ID:y4abQNft0[1/2]
全員とか言ってないけど
髪の毛とか服とかの見た目に金使わない人は金がない人と思われて仕方ないでしょ
見た目みすぼらしくて風呂も入ってないみたいに臭いけど金は沢山持ってるんだ!
って言われても、一般的には金がなくて社交性もない奴らの特徴だからそう思われるのは当然だろ
40 風吹けば名無し 11:40:28.66 ID:beT+Chcya[13/18]
>>32
それキモい奴を見た目でオタクと決め付けてるだけやん
42 風吹けば名無し 11:41:15.39 ID:4etuw5FOa[5/6]
>>40
実際オタクに多いんだから仕方ないよね
34 風吹けば名無し 11:38:26.52 ID:D8aQDJa6M[3/5]
Twitterとか見てみ?
テレビでリア充オタク特集とかされたらオタクたち自身が何人も
趣味以外のことにあんな金つぎ込むのは単なるにわかだ!ってキレてるんやで
43 風吹けば名無し 11:41:27.36 ID:beT+Chcya[14/18]
>>34
正論やん
リア充オタクとかいうのは単なるオタクがステータスと思ってるだけの奴らやし
55 風吹けば名無し 11:44:30.96 ID:sjc2Itk+M[1/2]
>>43
お前身なりに金使わんのか?
35 風吹けば名無し 11:38:37.68 ID:L97IbOvr0
服も碌に買わない
子供や妻もいない
それで10万とか使えば金持ちになるんか?
ただ単に金の大半をアニメに使うだけやろ
36 風吹けば名無し 11:39:03.99 ID:4etuw5FOa[4/6]
結婚出産を特別すぎるもんとして見てる時点で終わっとるわ
何から産まれてきたんやお前
44 風吹けば名無し 11:41:34.55 ID:oNtEBh/U0[1/2]
金持ってるオタクはオタクアピールしてこない
アピールしてくるキモオタはサービス業の底辺が多い
46 風吹けば名無し 11:42:07.12 ID:OZtbyAp/0[3/3]
>>44
豚ソシャゲのガチャ回しまくっとる奴らもそうやな
52 風吹けば名無し 11:43:25.88 ID:D8aQDJa6M[4/5]
>>44
キモオタにサービス業が勤まるという風潮
45 風吹けば名無し 11:41:46.12 ID:xoobUsgb0
自分がどう見られてるのか自覚してない奴が
会社で上手く立ち回れるはずがない
48 風吹けば名無し 11:42:29.21 ID:00qeIItp0
低収入でも子供部屋おじさんなら趣味に全つっぱできるやん
51 風吹けば名無し 11:43:15.58 ID:Ef+PBl9v0
キモオタは身だしなみに使う金を全部趣味代にできるんだからそりゃそういうグッズはいっぱいあるやろ
57 風吹けば名無し 11:45:10.85 ID:XINatTXDM
お父さんとお母さんからお金貰うから大丈夫だぞ
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563071340/

1 風吹けば名無し 11:29:00.90 ID:beT+Chcya[1/18]
何で一部こんなイメージ持ってる奴おるんやろな
年収が低かったらイベントやグッズ山ほど買えるか?
3 風吹けば名無し 11:29:35.55 ID:D8aQDJa6M[1/5]
生活費ケチってるだけ
4 風吹けば名無し 11:29:44.80 ID:4etuw5FOa[1/6]
落ち着けよキモオタ
5 風吹けば名無し 11:29:58.11 ID:OZtbyAp/0[1/3]
他に使う事が無いからやで
10 風吹けば名無し 11:30:58.61 ID:beT+Chcya[4/18]
>>5
オタクでなくても独身者はそうやで
8 風吹けば名無し 11:30:33.45 ID:V/gqm3poM[1/2]
オタク趣味の金持ちと
キモオタは別ちゃうの
9 風吹けば名無し 11:30:40.86 ID:OfK5wH8E0[1/2]
オタクって一番金かからない部類の趣味やぞ
14 風吹けば名無し 11:32:05.65 ID:beT+Chcya[6/18]
>>9
イベント行くだけで万単位使うぞ
15 風吹けば名無し 11:32:50.57 ID:D8aQDJa6M[2/5]
>>14
矢野経済研究所によるとアニヲタの平均年間消費学は2万そこそこや
ググれば出るぞ
23 風吹けば名無し 11:34:24.44 ID:beT+Chcya[8/18]
>>15
キッズが下げてるだけやろ
11 風吹けば名無し 11:31:07.25 ID:PFRxnJMn0
バーチャルユーチューバーに投げ銭してそう
12 風吹けば名無し 11:31:12.81 ID:vQIHHCLP0
普通の人が子供の教育とかに使う金をアニメグッズ購入に使う
16 風吹けば名無し 11:33:33.57 ID:beT+Chcya[7/18]
>>12
今のご時世結婚出来るのは普通の人には無理やぞ
26 風吹けば名無し 11:34:40.48 ID:4etuw5FOa[3/6]
>>16
普通の人のハードル高すぎでは?
17 風吹けば名無し 11:33:34.35 ID:DowULchr0
遊ぶ金使ってるだけやろ
18 風吹けば名無し 11:33:39.73 ID:wwuEVHg0d[1/2]
ジャニオタの女もグッズ買いまくってるけど高年収多そうか?
低くてもいくらでも捻出できるやろ
28 風吹けば名無し 11:35:25.54 ID:beT+Chcya[9/18]
>>18
あいつらとドルオタや鉄オタは借金してるんやないかと思ってる
33 風吹けば名無し 11:37:32.70 ID:wwuEVHg0d[2/2]
>>28
じゃあアニ豚もだな
21 風吹けば名無し 11:34:01.65 ID:B+AyyuGR0
別にグッズ買いまくらないアニオタなんて普通にいるだろ
アニメ見てるだけなら実質タダみたいなもんやろ
31 風吹けば名無し 11:36:59.28 ID:beT+Chcya[11/18]
>>21
それならアニメがあんな経済回さないぞ
ガルパンのふるさと納税とかな
24 風吹けば名無し 11:34:29.41 ID:fdBlyx3d0
こどおじで給料全部趣味に回してるなら低賃金でも行けるやろ
37 風吹けば名無し 11:39:22.73 ID:beT+Chcya[12/18]
>>24
オタクでも結婚してる人腐るほどいるぞ
27 風吹けば名無し 11:35:08.27 ID:njsoeuVE0
イベントグッズってそんな高いんか?
10万くらいやろ
32 風吹けば名無し 11:37:05.00 ID:y4abQNft0[1/2]
全員とか言ってないけど
髪の毛とか服とかの見た目に金使わない人は金がない人と思われて仕方ないでしょ
見た目みすぼらしくて風呂も入ってないみたいに臭いけど金は沢山持ってるんだ!
って言われても、一般的には金がなくて社交性もない奴らの特徴だからそう思われるのは当然だろ
40 風吹けば名無し 11:40:28.66 ID:beT+Chcya[13/18]
>>32
それキモい奴を見た目でオタクと決め付けてるだけやん
42 風吹けば名無し 11:41:15.39 ID:4etuw5FOa[5/6]
>>40
実際オタクに多いんだから仕方ないよね
34 風吹けば名無し 11:38:26.52 ID:D8aQDJa6M[3/5]
Twitterとか見てみ?
テレビでリア充オタク特集とかされたらオタクたち自身が何人も
趣味以外のことにあんな金つぎ込むのは単なるにわかだ!ってキレてるんやで
43 風吹けば名無し 11:41:27.36 ID:beT+Chcya[14/18]
>>34
正論やん
リア充オタクとかいうのは単なるオタクがステータスと思ってるだけの奴らやし
55 風吹けば名無し 11:44:30.96 ID:sjc2Itk+M[1/2]
>>43
お前身なりに金使わんのか?
35 風吹けば名無し 11:38:37.68 ID:L97IbOvr0
服も碌に買わない
子供や妻もいない
それで10万とか使えば金持ちになるんか?
ただ単に金の大半をアニメに使うだけやろ
36 風吹けば名無し 11:39:03.99 ID:4etuw5FOa[4/6]
結婚出産を特別すぎるもんとして見てる時点で終わっとるわ
何から産まれてきたんやお前
44 風吹けば名無し 11:41:34.55 ID:oNtEBh/U0[1/2]
金持ってるオタクはオタクアピールしてこない
アピールしてくるキモオタはサービス業の底辺が多い
46 風吹けば名無し 11:42:07.12 ID:OZtbyAp/0[3/3]
>>44
豚ソシャゲのガチャ回しまくっとる奴らもそうやな
52 風吹けば名無し 11:43:25.88 ID:D8aQDJa6M[4/5]
>>44
キモオタにサービス業が勤まるという風潮
45 風吹けば名無し 11:41:46.12 ID:xoobUsgb0
自分がどう見られてるのか自覚してない奴が
会社で上手く立ち回れるはずがない
48 風吹けば名無し 11:42:29.21 ID:00qeIItp0
低収入でも子供部屋おじさんなら趣味に全つっぱできるやん
51 風吹けば名無し 11:43:15.58 ID:Ef+PBl9v0
キモオタは身だしなみに使う金を全部趣味代にできるんだからそりゃそういうグッズはいっぱいあるやろ
57 風吹けば名無し 11:45:10.85 ID:XINatTXDM
お父さんとお母さんからお金貰うから大丈夫だぞ
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563071340/
たぶんリアルは不細工何だろうな。