ドレスローザ国王「ドフラミンゴに100億渡して見逃して貰おうとしたら裏切られたンゴ」←ん?

出典:ONE PIECE77巻集英社
1 風吹けば名無し 05:04:07
ルフィ「武力で倒してやったぞ」
ドレスローザ国民「戦争しないためなら国が滅んでも別にええわ、もう一度国王やってくれ!」
もう滅びろよコイツら
3 風吹けば名無し 05:04:42
クレイジー過ぎへんか?
5 風吹けば名無し 05:05:10
おかしいやろ
6 風吹けば名無し 05:05:30
民主主義という考えがないからしゃーない
9 風吹けば名無し 05:06:25
あそこ左翼全開過ぎて嫌い
11 風吹けば名無し 05:06:43
国家を少年漫画で描こうとしたらファンタジーになるのはしゃーない
12 風吹けば名無し 05:08:11
悪党の言う事信じちゃあダメだろ常識で考えなくても
25 風吹けば名無し 05:29:26
極右ルフィに助けてもらう極左国家
14 風吹けば名無し 05:11:00
あの世界の国王は無能しかおらんな
16 風吹けば名無し 05:12:56
レベッカって結局親父と結ばれたんやっけ
17 風吹けば名無し 05:15:51
>>16
姫の身分捨てて昔両親が駆け落ちした家で父親と二人暮らしや
レヴェリーついてきたいとか都合のいい時だけ王族の力使っとるけど
26 風吹けば名無し 05:29:27
尾田の想像した国民なんだから仕方ないだろ
29 風吹けば名無し 05:31:25
>>26
コロナ騒動でリアルも大して変わらんと実証されたからセーフ
27 風吹けば名無し 05:29:56
ヴァイオレットに手を出すドフラミンゴ気持ち悪すぎて草生える
28 風吹けば名無し 05:31:18
アラバスタが一番上手く描けてたな
国民にも王にもゲージ感なかった
アホみたいに助けを求めてないからかな?
31 風吹けば名無し 05:32:40
>>28
クロコダイルのアラバスタを守るんだあwアラバスタを守るんだあw好き
32 風吹けば名無し 05:33:22
>>31
そんなシーンあった?
43 風吹けば名無し 05:37:06
>>32
反乱軍「アラバスタを守るんだ」
国王軍「アラバスタを守るんだ」
こいつらは国を守りたい一心で戦ってるのに実際はこいつらやりあう事で国がどんどんクロコダイルの手に落ちていくシステムや
33 風吹けば名無し 05:33:40.35 ID:mHiorGU0a
でもアラバスタにはクロコダイルも認める王様の鑑がいるから…
36 風吹けば名無し 05:34:28
アラバスタ国王の犠牲は大きく得たものはないがこれは前進であるって演説は好きやった
37 風吹けば名無し 05:35:14
新世界はミンク族以外屑とアホな国民しかでてこないわね
50 風吹けば名無し 05:41:32
もともとドンキホーテ一族の国だったんだから返しに貰えにきただけってドフィ理論正しくね
その辺の国狙って奪ったわけじゃないしな
51 風吹けば名無し 05:42:10.49 ID:Y97Td7A80
尽くアラバスタを劣化させた内容だったの悲しくなるわ
部分部分で好きなとこはあったけど
58 風吹けば名無し 05:45:44
ドフラミンゴの政治のほうがいいって奴の方が多そう
76 風吹けば名無し 05:57:52
たった一人の能力に依存しきった支配ってヤバいやろ
77 風吹けば名無し 05:58:12
ドレスローザ編て人気あるの?
78 風吹けば名無し 05:58:38
>>77
ローの過去があるから女人気は異様に高い
83 風吹けば名無し 05:59:47
>>78
ストーリーはそうでもないんやな
92 風吹けば名無し 06:03:01
空島編とか魚人島編とかメッセージ性のあるストーリーって人気ないよな
94 風吹けば名無し 06:03:11
ぶっちゃけ尾田もこの王アホやなって思いながら書いてそう
このタイプの王が出ると基本国滅びそうになっててルフィ頼るしかなくなってるし
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591128247/

出典:ONE PIECE77巻集英社
1 風吹けば名無し 05:04:07
ルフィ「武力で倒してやったぞ」
ドレスローザ国民「戦争しないためなら国が滅んでも別にええわ、もう一度国王やってくれ!」
もう滅びろよコイツら
3 風吹けば名無し 05:04:42
クレイジー過ぎへんか?
5 風吹けば名無し 05:05:10
おかしいやろ
6 風吹けば名無し 05:05:30
民主主義という考えがないからしゃーない
9 風吹けば名無し 05:06:25
あそこ左翼全開過ぎて嫌い
11 風吹けば名無し 05:06:43
国家を少年漫画で描こうとしたらファンタジーになるのはしゃーない
12 風吹けば名無し 05:08:11
悪党の言う事信じちゃあダメだろ常識で考えなくても
25 風吹けば名無し 05:29:26
極右ルフィに助けてもらう極左国家
14 風吹けば名無し 05:11:00
あの世界の国王は無能しかおらんな
16 風吹けば名無し 05:12:56
レベッカって結局親父と結ばれたんやっけ
17 風吹けば名無し 05:15:51
>>16
姫の身分捨てて昔両親が駆け落ちした家で父親と二人暮らしや
レヴェリーついてきたいとか都合のいい時だけ王族の力使っとるけど
26 風吹けば名無し 05:29:27
尾田の想像した国民なんだから仕方ないだろ
29 風吹けば名無し 05:31:25
>>26
コロナ騒動でリアルも大して変わらんと実証されたからセーフ
27 風吹けば名無し 05:29:56
ヴァイオレットに手を出すドフラミンゴ気持ち悪すぎて草生える
28 風吹けば名無し 05:31:18
アラバスタが一番上手く描けてたな
国民にも王にもゲージ感なかった
アホみたいに助けを求めてないからかな?
31 風吹けば名無し 05:32:40
>>28
クロコダイルのアラバスタを守るんだあwアラバスタを守るんだあw好き
32 風吹けば名無し 05:33:22
>>31
そんなシーンあった?
43 風吹けば名無し 05:37:06
>>32
反乱軍「アラバスタを守るんだ」
国王軍「アラバスタを守るんだ」
こいつらは国を守りたい一心で戦ってるのに実際はこいつらやりあう事で国がどんどんクロコダイルの手に落ちていくシステムや
33 風吹けば名無し 05:33:40.35 ID:mHiorGU0a
でもアラバスタにはクロコダイルも認める王様の鑑がいるから…
36 風吹けば名無し 05:34:28
アラバスタ国王の犠牲は大きく得たものはないがこれは前進であるって演説は好きやった
37 風吹けば名無し 05:35:14
新世界はミンク族以外屑とアホな国民しかでてこないわね
50 風吹けば名無し 05:41:32
もともとドンキホーテ一族の国だったんだから返しに貰えにきただけってドフィ理論正しくね
その辺の国狙って奪ったわけじゃないしな
51 風吹けば名無し 05:42:10.49 ID:Y97Td7A80
尽くアラバスタを劣化させた内容だったの悲しくなるわ
部分部分で好きなとこはあったけど
58 風吹けば名無し 05:45:44
ドフラミンゴの政治のほうがいいって奴の方が多そう
76 風吹けば名無し 05:57:52
たった一人の能力に依存しきった支配ってヤバいやろ
77 風吹けば名無し 05:58:12
ドレスローザ編て人気あるの?
78 風吹けば名無し 05:58:38
>>77
ローの過去があるから女人気は異様に高い
83 風吹けば名無し 05:59:47
>>78
ストーリーはそうでもないんやな
92 風吹けば名無し 06:03:01
空島編とか魚人島編とかメッセージ性のあるストーリーって人気ないよな
94 風吹けば名無し 06:03:11
ぶっちゃけ尾田もこの王アホやなって思いながら書いてそう
このタイプの王が出ると基本国滅びそうになっててルフィ頼るしかなくなってるし
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591128247/
熱心に話すなよw