【速報】ドラゴンボールの最も燃える名場面、決定するwwww

出典:ドラゴンボール集英社
1 風吹けば名無し 14:20:14.06 ID:rjqeL9ml0
フリーザ編のかめはめ波対ギャリック砲に決定な模様
2 風吹けば名無し 14:20:58.10 ID:IsDQQJ7n0
フリーザとの最終決戦はマジで燃えたわ
最後の最後でゴミになったけど
5 風吹けば名無し 14:21:34.32 ID:C9t3xi20a
今やとトランクスの元気剣やろなあ
25 風吹けば名無し 14:26:14.10 ID:9SVhiwkQ0
>>5
その後がね……
7 風吹けば名無し 14:22:18.04 ID:AtLtsp1c0
亀仙人が透明人間に鼻血を吹きかけるところ
11 風吹けば名無し 14:23:03.88 ID:FKvgcRs40
>>7
先に言われた…
9 風吹けば名無し 14:22:42.98 ID:FpFpLO1qa
トランクスがフリーザを一瞬で切り刻んだシーンやろなあ
12 風吹けば名無し 14:23:12.13 ID:RMbkWrqR0
親子かめはめ波定期
22 風吹けば名無し 14:25:05.28 ID:2pbXqYCO0
片手かめはめ波かっこよすぎ
14 風吹けば名無し 14:23:24.72 ID:wmIjzK/Ad
親子かめはめ波と言いたい所やがやっぱ悟空対ベジータやな
界王拳カッコ良すぎ問題
34 風吹けば名無し 14:28:37.07 ID:+M4Xe+Ad0
やっぱ悟空VSべジータやな
界王拳で殴ってぶっ飛ばしたべジータ追い抜いて追撃しながらのかめはめ波
21 風吹けば名無し 14:24:59.14 ID:V9FoG9Sk0
亀仙人のじっちゃんとピッコロ大魔王のところほんま興奮した
クリリンより悲しかったわ
27 風吹けば名無し 14:26:22.76 ID:4sTbF/dI0
未来からトランクス出てきたとこ
29 風吹けば名無し 14:27:05.95 ID:wmIjzK/Ad
落ちこぼれだって努力すればエリートを超えるかもよ…
だから滅びた…
名言のオンパレードやからなフリーザ編
37 風吹けば名無し 14:29:35.04 ID:8IqZTvwtd
クリリンがタンバリンに殺されたあとの悟空ブチ切れ
38 風吹けば名無し 14:29:45.19 ID:o7VYw2iqd
天津飯がピッコロの手下に殺されかけたところに悟空が助けにきたとき
45 風吹けば名無し 14:31:43.86 ID:SbCbPrVJ0
頑張れカカロット
50 風吹けば名無し 14:32:13.71 ID:rqPXLjoUd
単行本で言うと20巻だな、終始熱い
圧倒的戦力のベジータにボロボロになりながら悟空だけでなくクリリンご飯ヤジロベーまで全員で必死に食らいついてく
61 風吹けば名無し 14:34:35.04 ID:P6MY4cxK0
>>50
ベジータ戦は総力戦って感じがして好き
ベジータのタフさは今読んでも呆れるくらい強いわ
78 風吹けば名無し 14:36:56.07 ID:QFHsJRKnd
>>61
今考えるとタフなのはサイヤ人共通みたいやね
ナッパのタフさはともかく悟空も心臓止まってから復活したことあるし
85 風吹けば名無し 14:37:55.90 ID:z0zkl3U/0
19巻20巻大好き
ナッパの絶望感とベジータとの総力戦までの流れは最高や
58 風吹けば名無し 14:34:00.30 ID:rjqeL9ml0
何度も言われとるけど、悟空の主人公としてのピークはフリーザ編までや
セル編はまぁよしとして、ブウ編はもうあまりおもろく無くなった
世代交代が成功していれば…
80 風吹けば名無し 14:37:00.92 ID:P6MY4cxK0
>>58
なんぼプッシュされても結果出せなかった悟飯さんサイドにも問題が
91 風吹けば名無し 14:38:44.71 ID:NI9+9Rbx0
>>80
悟飯はセル編で人気投票トップだったんやぞ
修行サボって微妙な強さにしてスクール編なんてやってたのがアカン
63 風吹けば名無し 14:35:01.62 ID:iY+ETSn20
18号の「またな」やろ
70 風吹けば名無し 14:35:52.44 ID:iz7n1/iw0
16号粉砕されて悟飯覚醒
141 風吹けば名無し 14:45:19.77 ID:a2KGoy2rd
>>70
ここのアニメの叫びぐうすごい
108 風吹けば名無し 14:40:46.67 ID:rjqeL9ml0
>>70
原作よりアニメ版のがやっぱ燃えるわここ
145 風吹けば名無し 14:45:49.95 ID:z5tLBEX20
悟空が初めて超サイヤ人になったシーンかな
原作だと割とあっさりだけどアニメの溜めがよかった
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495603214/

出典:ドラゴンボール集英社
1 風吹けば名無し 14:20:14.06 ID:rjqeL9ml0
フリーザ編のかめはめ波対ギャリック砲に決定な模様
2 風吹けば名無し 14:20:58.10 ID:IsDQQJ7n0
フリーザとの最終決戦はマジで燃えたわ
最後の最後でゴミになったけど
5 風吹けば名無し 14:21:34.32 ID:C9t3xi20a
今やとトランクスの元気剣やろなあ
25 風吹けば名無し 14:26:14.10 ID:9SVhiwkQ0
>>5
その後がね……
7 風吹けば名無し 14:22:18.04 ID:AtLtsp1c0
亀仙人が透明人間に鼻血を吹きかけるところ
11 風吹けば名無し 14:23:03.88 ID:FKvgcRs40
>>7
先に言われた…
9 風吹けば名無し 14:22:42.98 ID:FpFpLO1qa
トランクスがフリーザを一瞬で切り刻んだシーンやろなあ
12 風吹けば名無し 14:23:12.13 ID:RMbkWrqR0
親子かめはめ波定期
22 風吹けば名無し 14:25:05.28 ID:2pbXqYCO0
片手かめはめ波かっこよすぎ
14 風吹けば名無し 14:23:24.72 ID:wmIjzK/Ad
親子かめはめ波と言いたい所やがやっぱ悟空対ベジータやな
界王拳カッコ良すぎ問題
34 風吹けば名無し 14:28:37.07 ID:+M4Xe+Ad0
やっぱ悟空VSべジータやな
界王拳で殴ってぶっ飛ばしたべジータ追い抜いて追撃しながらのかめはめ波
21 風吹けば名無し 14:24:59.14 ID:V9FoG9Sk0
亀仙人のじっちゃんとピッコロ大魔王のところほんま興奮した
クリリンより悲しかったわ
27 風吹けば名無し 14:26:22.76 ID:4sTbF/dI0
未来からトランクス出てきたとこ
29 風吹けば名無し 14:27:05.95 ID:wmIjzK/Ad
落ちこぼれだって努力すればエリートを超えるかもよ…
だから滅びた…
名言のオンパレードやからなフリーザ編
37 風吹けば名無し 14:29:35.04 ID:8IqZTvwtd
クリリンがタンバリンに殺されたあとの悟空ブチ切れ
38 風吹けば名無し 14:29:45.19 ID:o7VYw2iqd
天津飯がピッコロの手下に殺されかけたところに悟空が助けにきたとき
45 風吹けば名無し 14:31:43.86 ID:SbCbPrVJ0
頑張れカカロット
50 風吹けば名無し 14:32:13.71 ID:rqPXLjoUd
単行本で言うと20巻だな、終始熱い
圧倒的戦力のベジータにボロボロになりながら悟空だけでなくクリリンご飯ヤジロベーまで全員で必死に食らいついてく
61 風吹けば名無し 14:34:35.04 ID:P6MY4cxK0
>>50
ベジータ戦は総力戦って感じがして好き
ベジータのタフさは今読んでも呆れるくらい強いわ
78 風吹けば名無し 14:36:56.07 ID:QFHsJRKnd
>>61
今考えるとタフなのはサイヤ人共通みたいやね
ナッパのタフさはともかく悟空も心臓止まってから復活したことあるし
85 風吹けば名無し 14:37:55.90 ID:z0zkl3U/0
19巻20巻大好き
ナッパの絶望感とベジータとの総力戦までの流れは最高や
58 風吹けば名無し 14:34:00.30 ID:rjqeL9ml0
何度も言われとるけど、悟空の主人公としてのピークはフリーザ編までや
セル編はまぁよしとして、ブウ編はもうあまりおもろく無くなった
世代交代が成功していれば…
80 風吹けば名無し 14:37:00.92 ID:P6MY4cxK0
>>58
なんぼプッシュされても結果出せなかった悟飯さんサイドにも問題が
91 風吹けば名無し 14:38:44.71 ID:NI9+9Rbx0
>>80
悟飯はセル編で人気投票トップだったんやぞ
修行サボって微妙な強さにしてスクール編なんてやってたのがアカン
63 風吹けば名無し 14:35:01.62 ID:iY+ETSn20
18号の「またな」やろ
70 風吹けば名無し 14:35:52.44 ID:iz7n1/iw0
16号粉砕されて悟飯覚醒
141 風吹けば名無し 14:45:19.77 ID:a2KGoy2rd
>>70
ここのアニメの叫びぐうすごい
108 風吹けば名無し 14:40:46.67 ID:rjqeL9ml0
>>70
原作よりアニメ版のがやっぱ燃えるわここ
145 風吹けば名無し 14:45:49.95 ID:z5tLBEX20
悟空が初めて超サイヤ人になったシーンかな
原作だと割とあっさりだけどアニメの溜めがよかった
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495603214/
エリートを超えることがあっかもよってあれサイヤ人編だろ