【画像あり】「進撃の巨人」神漫画すぎるwwww

出典:進撃の巨人15巻講談社
1 風吹けば名無し 17:52:41.51
出典:進撃の巨人 講談社
2 風吹けば名無し 17:53:03.56
もうこれ漫画史上最高の名作だろ
289 風吹けば名無し 18:16:44.58
>>1
どういう事や?
300 風吹けば名無し 18:17:26.31
>>289
1枚目グリシャはチビエレンやなくて未来のエレンに話しかけてるんや
9 風吹けば名無し 17:54:18.76
確かにどこ見て言ってるんや?とは思ってたで
11 風吹けば名無し 17:54:52.55
まさかこんな初期の段階から伏線あったとは
13 風吹けば名無し 17:55:17.93
2011年の諫山創「絶対バレてない伏線もある」(既刊3巻)

14 風吹けば名無し 17:55:35.55
>>13
これのことか
15 風吹けば名無し 17:55:45.03
ワイもこのヒトコマのグリシャなんかアレやなって思ってたら伏線回収されて安心したわ
18 風吹けば名無し 17:56:05.77
こんな昔から伏線貼れるもんなんやな
48 風吹けば名無し 17:59:12.71
マジで鳥肌立ったわ
ループ説も全部否定して全部繋がった
63 風吹けば名無し 18:01:00.55
変に間が空いてるのは大人エレンにアイコンタクトしてたってこと?
70 風吹けば名無し 18:02:13.37
>>63
無駄に………………ってあるからそういうことやろなぁ
62 風吹けば名無し 18:00:57.68
意味理解したけどこれってアニメはどういう風に1枚目表現してんの?
103 風吹けば名無し 18:04:20.57
>>62
今ネトフリで確認したけど
そもそも顔面うつしてない
109 風吹けば名無し 18:04:59.64
>>103
偶然かどうか知らんがちゃんと作ってたんやね
198 風吹けば名無し 18:11:19.19
伏線すごいけどこれ未来のエレンに地下室見せるって言ってなんか意味あんの?
272 風吹けば名無し 18:16:02.58
>>198
王が住む地下の事やで
302 風吹けば名無し 18:17:27.85
>>272
あー地下は地下でも別の地下の話か
二人のエレンに別々に伝わるようにだったならそれならすげーわ
199 風吹けば名無し 18:11:29.79
鍵の持ち方違うのはどういう意味があるんや?
209 風吹けば名無し 18:12:04.76
手の形が違うんだよなぁ
伏線の伏線や
27 風吹けば名無し 17:56:54.46
やっぱグリシャはただ王族殺したわけやなくなんか理由あったんか
41 風吹けば名無し 17:58:22.03
>>27
王族殺して始祖奪おうとしたけど人殺したくないって泣き崩れた
そんでエレンに止まるな殺せって囁かれて殺した
245 風吹けば名無し 18:14:35.70
お前が始めた物語だろ、ってどういう意味になるんや?
エレンの父親になってお前が育てたんだろ?ってことなんか?
290 風吹けば名無し 18:16:45.50
>>245
パッパが妹連れて壁の外に出たのが全ての始まりやろ
304 風吹けば名無し 18:17:34.77
>>290
そっかそこの意味は変わらんのか
でも重みが増した気がする
445 風吹けば名無し 18:24:40.79
エレンが親父に未来教えてたら母親殺されずに
済んだだろ
482 風吹けば名無し 18:26:25.41
>>445
母親が死んでエレンが駆逐マンになったりハンネスが責任を感じて死んだりするのも
すべて今の歴史にたどり着くために必要やからあえて救わないんや
193 風吹けば名無し 18:11:02.87
ロン毛になってからのエレンホンマおもろい主人公やわ
74 風吹けば名無し 18:02:25.93
エレンって漫画の中でもトップクラスに面白いキャラクターやろ
バリバリ話に関わるし
91 風吹けば名無し 18:03:26.42
>>74
最初は物語に振り回されるキャラで海見てからは物語を振り回すキャラになった
197 風吹けば名無し 18:11:18.39
あとはエレンのやりたい事についてくらいか
ユミルについてはどの位深掘りするんやろ
378 風吹けば名無し 18:21:22.51
ジーク「同じ酷い父親に洗脳された者同士…エレンの洗脳を解いてやる」
父親「ジーク!お前には酷いことした!すまなかった許してくれ…」
ジーク「父さん…」
父親「エレンが怖い…エレンを止めてくれ!」
ジーク「!??!?」
読者「!???!!???」
528 風吹けば名無し 18:28:25.95
>>378
ジーク「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!エレン止めるンゴォォォォォォォォォォ!!!!!!」
426 風吹けば名無し 18:23:44.60
見てきた
1人じゃ全く理解できんわ エレンはもう結末を知ってるの?
478 風吹けば名無し 18:26:09.18
>>426
グリシャを通して未来の自分を見たけどそれが結末なのかどうかはわからん
56 風吹けば名無し 17:59:58.40
エレンの目的は地ならしでほぼ確定なんか
58 風吹けば名無し 18:00:21.13
>>56
そうだろうな
121 風吹けば名無し 18:05:53.10
エレンの本音はまだ分かってないんだよな
自分達の自由を邪魔するものの排除でつまりマーレ人を地鳴らしで絶滅させることが目的にあるのか
それとも始祖ユミルに接触したかったのは他に理由があるのか
129 風吹けば名無し 18:06:33.89
エルディアとマーレのぐちゃぐちゃの絡み合いが好きやったから
ジークとエレンの話になっちゃうのはちょっとやだな
140 風吹けば名無し 18:07:25.59
>>129
まあ確かに結局家族の愛の話になりそうやな
インターステラーみたいや
168 風吹けば名無し 18:09:38.04
家族の話やないやろ
進撃が最後に行くところは自由の真の意味や
生き物が何の意味もなく動き回ってるだけで世界は自由なんだってエレンが言ってたやん
191 風吹けば名無し 18:10:57.69
もう一回記憶を消して読みたい
まさかこんなに良くできた漫画だと思わなかった
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568191961/

出典:進撃の巨人15巻講談社
1 風吹けば名無し 17:52:41.51
出典:進撃の巨人 講談社
2 風吹けば名無し 17:53:03.56
もうこれ漫画史上最高の名作だろ
289 風吹けば名無し 18:16:44.58
>>1
どういう事や?
300 風吹けば名無し 18:17:26.31
>>289
1枚目グリシャはチビエレンやなくて未来のエレンに話しかけてるんや
9 風吹けば名無し 17:54:18.76
確かにどこ見て言ってるんや?とは思ってたで
11 風吹けば名無し 17:54:52.55
まさかこんな初期の段階から伏線あったとは
13 風吹けば名無し 17:55:17.93
2011年の諫山創「絶対バレてない伏線もある」(既刊3巻)

14 風吹けば名無し 17:55:35.55
>>13
これのことか
15 風吹けば名無し 17:55:45.03
ワイもこのヒトコマのグリシャなんかアレやなって思ってたら伏線回収されて安心したわ
18 風吹けば名無し 17:56:05.77
こんな昔から伏線貼れるもんなんやな
48 風吹けば名無し 17:59:12.71
マジで鳥肌立ったわ
ループ説も全部否定して全部繋がった
63 風吹けば名無し 18:01:00.55
変に間が空いてるのは大人エレンにアイコンタクトしてたってこと?
70 風吹けば名無し 18:02:13.37
>>63
無駄に………………ってあるからそういうことやろなぁ
62 風吹けば名無し 18:00:57.68
意味理解したけどこれってアニメはどういう風に1枚目表現してんの?
103 風吹けば名無し 18:04:20.57
>>62
今ネトフリで確認したけど
そもそも顔面うつしてない
109 風吹けば名無し 18:04:59.64
>>103
偶然かどうか知らんがちゃんと作ってたんやね
198 風吹けば名無し 18:11:19.19
伏線すごいけどこれ未来のエレンに地下室見せるって言ってなんか意味あんの?
272 風吹けば名無し 18:16:02.58
>>198
王が住む地下の事やで
302 風吹けば名無し 18:17:27.85
>>272
あー地下は地下でも別の地下の話か
二人のエレンに別々に伝わるようにだったならそれならすげーわ
199 風吹けば名無し 18:11:29.79
鍵の持ち方違うのはどういう意味があるんや?
209 風吹けば名無し 18:12:04.76
手の形が違うんだよなぁ
伏線の伏線や
27 風吹けば名無し 17:56:54.46
やっぱグリシャはただ王族殺したわけやなくなんか理由あったんか
41 風吹けば名無し 17:58:22.03
>>27
王族殺して始祖奪おうとしたけど人殺したくないって泣き崩れた
そんでエレンに止まるな殺せって囁かれて殺した
245 風吹けば名無し 18:14:35.70
お前が始めた物語だろ、ってどういう意味になるんや?
エレンの父親になってお前が育てたんだろ?ってことなんか?
290 風吹けば名無し 18:16:45.50
>>245
パッパが妹連れて壁の外に出たのが全ての始まりやろ
304 風吹けば名無し 18:17:34.77
>>290
そっかそこの意味は変わらんのか
でも重みが増した気がする
445 風吹けば名無し 18:24:40.79
エレンが親父に未来教えてたら母親殺されずに
済んだだろ
482 風吹けば名無し 18:26:25.41
>>445
母親が死んでエレンが駆逐マンになったりハンネスが責任を感じて死んだりするのも
すべて今の歴史にたどり着くために必要やからあえて救わないんや
193 風吹けば名無し 18:11:02.87
ロン毛になってからのエレンホンマおもろい主人公やわ
74 風吹けば名無し 18:02:25.93
エレンって漫画の中でもトップクラスに面白いキャラクターやろ
バリバリ話に関わるし
91 風吹けば名無し 18:03:26.42
>>74
最初は物語に振り回されるキャラで海見てからは物語を振り回すキャラになった
197 風吹けば名無し 18:11:18.39
あとはエレンのやりたい事についてくらいか
ユミルについてはどの位深掘りするんやろ
378 風吹けば名無し 18:21:22.51
ジーク「同じ酷い父親に洗脳された者同士…エレンの洗脳を解いてやる」
父親「ジーク!お前には酷いことした!すまなかった許してくれ…」
ジーク「父さん…」
父親「エレンが怖い…エレンを止めてくれ!」
ジーク「!??!?」
読者「!???!!???」
528 風吹けば名無し 18:28:25.95
>>378
ジーク「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!エレン止めるンゴォォォォォォォォォォ!!!!!!」
426 風吹けば名無し 18:23:44.60
見てきた
1人じゃ全く理解できんわ エレンはもう結末を知ってるの?
478 風吹けば名無し 18:26:09.18
>>426
グリシャを通して未来の自分を見たけどそれが結末なのかどうかはわからん
56 風吹けば名無し 17:59:58.40
エレンの目的は地ならしでほぼ確定なんか
58 風吹けば名無し 18:00:21.13
>>56
そうだろうな
121 風吹けば名無し 18:05:53.10
エレンの本音はまだ分かってないんだよな
自分達の自由を邪魔するものの排除でつまりマーレ人を地鳴らしで絶滅させることが目的にあるのか
それとも始祖ユミルに接触したかったのは他に理由があるのか
129 風吹けば名無し 18:06:33.89
エルディアとマーレのぐちゃぐちゃの絡み合いが好きやったから
ジークとエレンの話になっちゃうのはちょっとやだな
140 風吹けば名無し 18:07:25.59
>>129
まあ確かに結局家族の愛の話になりそうやな
インターステラーみたいや
168 風吹けば名無し 18:09:38.04
家族の話やないやろ
進撃が最後に行くところは自由の真の意味や
生き物が何の意味もなく動き回ってるだけで世界は自由なんだってエレンが言ってたやん
191 風吹けば名無し 18:10:57.69
もう一回記憶を消して読みたい
まさかこんなに良くできた漫画だと思わなかった
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568191961/
読み手が手塚治虫とか絶賛してた頃のレベルなら今以上に価値は高かった