幽遊白書の1、2巻だけ全然違う漫画でワロタwwwwwwww

出典:幽遊白書完全版1巻集英社
1 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:20:24.524 ID:MgutkZg70
心霊ちょっといい話集
3巻からいきなり霊界探偵編
これが編集パワーなのか?
3 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:21:32.228 ID:V8BYPnmea
結果大成功
4 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:21:50.592 ID:4xzh0wf50
タヌキの話がピークという風潮
5 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:22:04.952 ID:BuvYvaUK0
ブリーチも割とそんな感じだよな
7 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:22:52.334 ID:pApS1Iqap
ドカベンとかな
2 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:21:21.729 ID:sjuh+Ulw0
ジャンプなんて殆どの漫画が5巻以内で全く別の方向の漫画になってる
6 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:22:30.489 ID:S24kpnzk0
テリトリーがどうこう言ってる頃と
最後1巻らへんも大分別物じゃないか?
9 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:24:02.643 ID:MgutkZg70
ていうか蔵馬初登場からめっちゃイケメンだな
11 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:25:13.993 ID:pApS1Iqap
初登場と言えば飛影は…
12 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:26:09.355 ID:MgutkZg70
>>11
元々冨樫は蔵馬だけ仲間にする予定だったんだっけ
13 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:27:13.141 ID:Dm+8OVWB0
>>12
それはじめて聞いた
三人のパーティってアンバランスだな
だれがツッコミ役やるんだよ
34 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:41:42.865 ID:iY21tN120
>>13
それトリオ芸人どうなるんだよ…
20 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:32:20.755 ID:tQDxVP6VM
邪眼だらけの飛影は黒歴史なの?
27 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:36:22.027 ID:ayM5CcpE0
>>20
映画でも出たよ
23 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:32:58.642 ID:4xzh0wf50
飛影ほど敵の時は小物感抜群で
味方になってからは頼もしく格好良いキャラも珍しい
15 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:29:18.624 ID:M1cXnhpN0
中盤からのぼたんの扱いがひどい
16 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:29:59.957 ID:sjuh+Ulw0
桑原がぼたん好きな設定一瞬で消えたな
17 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:30:55.331 ID:p66GBaZu0
>>16
好きっていうか可愛いってリアクションした程度じゃなかったっけか
22 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:32:54.364 ID:vmhwNDU60
おれなら絶対けいこよりぼたん選ぶわ
ぼたんみたいな性格の子が理想
30 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:39:19.850 ID:pLIlObfy0
>>22
俺も俺も
ぼたんの性格女として完璧だわ
でもぼたんが好きって言うと「えー?」って反応されるの謎すぎる
41 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 14:02:47.114 ID:aWiVAnAA0
>>30
ぼたん、ただの狂言回しなのになんであんないいキャラデザなのか
21 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:32:27.816 ID:MgutkZg70
久々だけどこれはこのまま全巻読んじまいそうだ
19 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:31:12.623 ID:vL3ZcnrH0
とりあえず最初は軽めのギャグと小さい事件で軌道に乗せて
そこからメインの話描くのは少年漫画の黄金パターンだったからな
25 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:34:21.216 ID:th2QUE0m0
遊戯王も最初は一話完結でちょっとしたパーティーゲームみたいなやつしてたけど
途中からカードゲームしかやらなくなったな
週刊連載なんてパターンにはめないとやってらんないんだろうな
26 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:36:06.450 ID:f0BT/cNe0
遊戯王に関してはカードが爆発的に人気出たからな
29 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:37:36.948 ID:Fnza3IIW0
ナルトも最初は忍者してたのに妖術大戦になったしな
31 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:39:23.439 ID:4vdGD9kR0
キン肉マンは最初のままならすぐ終わってたなあれ
38 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:58:41.791 ID:HY56WwRCd
リボーンも9かんからバトルものになったな
39 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 14:02:07.554 ID:aWiVAnAA0
幽遊白書1,2巻の富樫はジャンプ王道漫画のノリが分かってなかったと思わざるを得ない
40 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 14:02:34.956 ID:Pzqv7u5u0
富樫も自虐的にコメント書いてなかったっけ
途中から方針が変わる事に
引用ttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534998024/

出典:幽遊白書完全版1巻集英社
1 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:20:24.524 ID:MgutkZg70
心霊ちょっといい話集
3巻からいきなり霊界探偵編
これが編集パワーなのか?
3 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:21:32.228 ID:V8BYPnmea
結果大成功
4 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:21:50.592 ID:4xzh0wf50
タヌキの話がピークという風潮
5 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:22:04.952 ID:BuvYvaUK0
ブリーチも割とそんな感じだよな
7 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:22:52.334 ID:pApS1Iqap
ドカベンとかな
2 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:21:21.729 ID:sjuh+Ulw0
ジャンプなんて殆どの漫画が5巻以内で全く別の方向の漫画になってる
6 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:22:30.489 ID:S24kpnzk0
テリトリーがどうこう言ってる頃と
最後1巻らへんも大分別物じゃないか?
9 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:24:02.643 ID:MgutkZg70
ていうか蔵馬初登場からめっちゃイケメンだな
11 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:25:13.993 ID:pApS1Iqap
初登場と言えば飛影は…
12 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:26:09.355 ID:MgutkZg70
>>11
元々冨樫は蔵馬だけ仲間にする予定だったんだっけ
13 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:27:13.141 ID:Dm+8OVWB0
>>12
それはじめて聞いた
三人のパーティってアンバランスだな
だれがツッコミ役やるんだよ
34 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:41:42.865 ID:iY21tN120
>>13
それトリオ芸人どうなるんだよ…
20 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:32:20.755 ID:tQDxVP6VM
邪眼だらけの飛影は黒歴史なの?
27 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:36:22.027 ID:ayM5CcpE0
>>20
映画でも出たよ
23 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:32:58.642 ID:4xzh0wf50
飛影ほど敵の時は小物感抜群で
味方になってからは頼もしく格好良いキャラも珍しい
15 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:29:18.624 ID:M1cXnhpN0
中盤からのぼたんの扱いがひどい
16 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:29:59.957 ID:sjuh+Ulw0
桑原がぼたん好きな設定一瞬で消えたな
17 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:30:55.331 ID:p66GBaZu0
>>16
好きっていうか可愛いってリアクションした程度じゃなかったっけか
22 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:32:54.364 ID:vmhwNDU60
おれなら絶対けいこよりぼたん選ぶわ
ぼたんみたいな性格の子が理想
30 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:39:19.850 ID:pLIlObfy0
>>22
俺も俺も
ぼたんの性格女として完璧だわ
でもぼたんが好きって言うと「えー?」って反応されるの謎すぎる
41 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 14:02:47.114 ID:aWiVAnAA0
>>30
ぼたん、ただの狂言回しなのになんであんないいキャラデザなのか
21 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:32:27.816 ID:MgutkZg70
久々だけどこれはこのまま全巻読んじまいそうだ
19 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:31:12.623 ID:vL3ZcnrH0
とりあえず最初は軽めのギャグと小さい事件で軌道に乗せて
そこからメインの話描くのは少年漫画の黄金パターンだったからな
25 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:34:21.216 ID:th2QUE0m0
遊戯王も最初は一話完結でちょっとしたパーティーゲームみたいなやつしてたけど
途中からカードゲームしかやらなくなったな
週刊連載なんてパターンにはめないとやってらんないんだろうな
26 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:36:06.450 ID:f0BT/cNe0
遊戯王に関してはカードが爆発的に人気出たからな
29 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:37:36.948 ID:Fnza3IIW0
ナルトも最初は忍者してたのに妖術大戦になったしな
31 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:39:23.439 ID:4vdGD9kR0
キン肉マンは最初のままならすぐ終わってたなあれ
38 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 13:58:41.791 ID:HY56WwRCd
リボーンも9かんからバトルものになったな
39 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 14:02:07.554 ID:aWiVAnAA0
幽遊白書1,2巻の富樫はジャンプ王道漫画のノリが分かってなかったと思わざるを得ない
40 以下、?ちゃんねるから以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 14:02:34.956 ID:Pzqv7u5u0
富樫も自虐的にコメント書いてなかったっけ
途中から方針が変わる事に
引用ttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1534998024/