ハンターハンターのカストロのダブルとかいう能力wywywywy

出典:HUNTER×HUNTERマッドハウス
1 風吹けば名無し 06:10:42.24 ID:DjcCUsjP0
あれキルアの肢曲でよくね?
6 風吹けば名無し 06:13:00.23 ID:8suo4tld0
キルアもあれって残像みたいなもんやろ
9 風吹けば名無し 06:14:41.29 ID:DjcCUsjP0
>>6
でもカストロの使い方ならキルアでいいじゃん
2 風吹けば名無し 06:10:56.98 ID:iUz21wLmp
オレが3人分になる…
7 風吹けば名無し 06:13:57.96 ID:0ut3GLYG0
割とメジャーな能力らしいのも面白いな
制限あるとはいえハンゾーは他に三つはある訳やし
11 風吹けば名無し 06:15:14.85 ID:dHLY+qvaM
>>7
ハンゾーとかのでは大分能力に違いがあるんやが分かっとんのか
ハンゾーみたいに本体が完全無防備になる能力と違うんやで
42 風吹けば名無し 06:23:46.52 ID:0ut3GLYG0
>>11
四つの片手間に入れられるぐらい念の中ではお手軽なイメージないか?
両方動けるのは凄いんやろうけどモラウ見たあとやったらそんなに…てなるし
8 風吹けば名無し 06:14:31.27 ID:sowVJJ1e0
キルアの肢曲はかげぶんしんみたいなもんやろ
ダブルとはまた別
12 風吹けば名無し 06:15:16.99 ID:DjcCUsjP0
>>8
でもキルアがサブに使った時と使用法ほとんど変わらないじゃん
10 風吹けば名無し 06:15:13.49 ID:d9xVVK+sr
腕を貰うぞとかいう舐めプしないで首を刈らなかった無能
13 風吹けば名無し 06:15:37.83 ID:gKIZp7OW0
カストロとかいうハンタ屈指のイケメン
15 風吹けば名無し 06:16:36.57 ID:NunuuJ09p
てかさモラウの分身はワザワザ草に擬態して隠れてたやん?
カストロさんの場合あれなんなの?
瞬間移動? 説明つかなくね?
しっかり見てたら分かれる時に普通分からんか?
35 風吹けば名無し 06:21:25.47 ID:hUK3ae5n0
>>15
ひらひらした服で死角を作っとるんやで
16 風吹けば名無し 06:16:54.61 ID:B626Q19B0
ダブルは分身も攻撃できるし
常に自分の一番きれいな状態を分身できる
いいとこ尽くし
23 風吹けば名無し 06:18:08.80 ID:DjcCUsjP0
>>16
威力半減だから意味なくないか?
結局致命傷喰らわせるのは本体の方なんだから
それならダブルでええやん
17 風吹けば名無し 06:16:56.87 ID:bf0R2HhD0
でもお前らが持ち上げてるキルアはカストロに勝てないやろ
26 風吹けば名無し 06:19:17.88 ID:NunuuJ09p
>>17
むしろ負ける要素ないだろ
ダブルにオーラ割いて私オーラ減らしてるような雑魚はいくら強化系でもキルアの攻撃耐えれんて
32 風吹けば名無し 06:21:01.04 ID:bf0R2HhD0
>>26
攻撃力ない持続力ない
反射だけで速いわけちゃうし
勝てる要素ない
40 風吹けば名無し 06:23:14.56 ID:DjcCUsjP0
>>32
電光石火でダブル出る前に死ぬだろ
20 風吹けば名無し 06:17:20.76 ID:vYUtF+X20
能力自体は強いやろ
19 風吹けば名無し 06:17:09.16 ID:69LArnb90
ピカソと戦ってどういう負け方したらあの能力に行き着くのか
21 風吹けば名無し 06:17:45.59 ID:HnF1yS3U0
強化系であの精度の具現化ができる天才
24 風吹けば名無し 06:18:38.55 ID:qKxX8VF80
メモリの無駄遣い
27 風吹けば名無し 06:19:28.12 ID:B626Q19B0
手だけ複数具現化して
全てに虎口拳使わせるようにしたら強かったやろうな
29 風吹けば名無し 06:20:17.14 ID:8dWAaLH5a
ダブルってメモリの消費量的に内部も完全再現してるっぽいよな
ダブルを作るために日々病院通って内蔵調べるとか笑うわ
33 風吹けば名無し 06:21:10.78 ID:sowVJJ1e0
強化系で完璧な分身作り上げてなおかつ虎口拳もそこそこの威力ってやばいよな
ちゃんとした師匠ついてればめっちゃ強くなってそう
31 風吹けば名無し 06:20:29.28 ID:UWT1EX9i0
やっぱ3人になれてワープもできるゴリラすげえな
39 風吹けば名無し 06:23:08.15 ID:aTreJRDbM
ゴリラ2匹出せる強キャラがいますね
46 風吹けば名無し 06:26:24.73 ID:DjcCUsjP0
>>39
こいつ強すぎるわ
14 風吹けば名無し 06:15:41.01 ID:8TA28oJy0
強化系じゃなく具現化とか操作系だったらまあまあ強かったんちゃう
18 風吹けば名無し 06:17:00.55 ID:sowVJJ1e0
>>14
でも身体強化あまりできないやつが二人いてもね
34 風吹けば名無し 06:21:12.62 ID:xFnlZnTzM
ワイ「はえ~強化系は具現化と操作系に手出しちゃいけないんやな」
元人類最強ネテロ「百式観音!!」
41 風吹けば名無し 06:23:31.10 ID:sowVJJ1e0
>>34
あれはもう極まったもんやしあれが一番ってネテロが気づいたんやろ
44 風吹けば名無し 06:25:54.26 ID:WSLi+zzIa
>>34
あれ具現しとんの
47 風吹けば名無し 06:26:39.59 ID:VoASZWnw0
>>34
具現化と放出やろ
50 風吹けば名無し 06:27:51.79 ID:HxSGaqzV0
>>34
あれは観音の形の変化系やで
65 風吹けば名無し 06:32:56.76 ID:qVSxRKz7M
>>50
変化はないやろ
あっても放出
75 風吹けば名無し 06:37:24.99 ID:HxSGaqzV0
>>65
なんにせよ具現化じゃない方がしっくりくる
98 風吹けば名無し 06:42:17.14 ID:qVSxRKz7M
>>75
富樫本人もそこまでかっちり決めてないと思う
漫画的演出だったり優先するだろうし
38 風吹けば名無し 06:23:03.07 ID:HxSGaqzV0
分身作るのはハンゾーみたいに制約きついんやろな
動きながら出し入れ自由なへんたい
43 風吹けば名無し 06:25:22.84 ID:NunuuJ09p
実際ハンゾーがいう制約のキツさって多分動かすことじゃなくて距離だと思うわ
そんなようなこと言ってたやん
自分の見えないところに自在に分身出すにはそれ相応の制約が必要ということじゃね?
見えてる部分ならまだ楽だと思う
49 風吹けば名無し 06:27:12.88 ID:NunuuJ09p
まあ多分ハンゾーは操作系だからな
54 風吹けば名無し 06:28:33.85 ID:UE9DJGPop
分身って具現化、放出、操作必要な高レベルな能力やからな
それを強化系でやっちゃうカストロさんのすごさ
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539810642/

出典:HUNTER×HUNTERマッドハウス
1 風吹けば名無し 06:10:42.24 ID:DjcCUsjP0
あれキルアの肢曲でよくね?
6 風吹けば名無し 06:13:00.23 ID:8suo4tld0
キルアもあれって残像みたいなもんやろ
9 風吹けば名無し 06:14:41.29 ID:DjcCUsjP0
>>6
でもカストロの使い方ならキルアでいいじゃん
2 風吹けば名無し 06:10:56.98 ID:iUz21wLmp
オレが3人分になる…
7 風吹けば名無し 06:13:57.96 ID:0ut3GLYG0
割とメジャーな能力らしいのも面白いな
制限あるとはいえハンゾーは他に三つはある訳やし
11 風吹けば名無し 06:15:14.85 ID:dHLY+qvaM
>>7
ハンゾーとかのでは大分能力に違いがあるんやが分かっとんのか
ハンゾーみたいに本体が完全無防備になる能力と違うんやで
42 風吹けば名無し 06:23:46.52 ID:0ut3GLYG0
>>11
四つの片手間に入れられるぐらい念の中ではお手軽なイメージないか?
両方動けるのは凄いんやろうけどモラウ見たあとやったらそんなに…てなるし
8 風吹けば名無し 06:14:31.27 ID:sowVJJ1e0
キルアの肢曲はかげぶんしんみたいなもんやろ
ダブルとはまた別
12 風吹けば名無し 06:15:16.99 ID:DjcCUsjP0
>>8
でもキルアがサブに使った時と使用法ほとんど変わらないじゃん
10 風吹けば名無し 06:15:13.49 ID:d9xVVK+sr
腕を貰うぞとかいう舐めプしないで首を刈らなかった無能
13 風吹けば名無し 06:15:37.83 ID:gKIZp7OW0
カストロとかいうハンタ屈指のイケメン
15 風吹けば名無し 06:16:36.57 ID:NunuuJ09p
てかさモラウの分身はワザワザ草に擬態して隠れてたやん?
カストロさんの場合あれなんなの?
瞬間移動? 説明つかなくね?
しっかり見てたら分かれる時に普通分からんか?
35 風吹けば名無し 06:21:25.47 ID:hUK3ae5n0
>>15
ひらひらした服で死角を作っとるんやで
16 風吹けば名無し 06:16:54.61 ID:B626Q19B0
ダブルは分身も攻撃できるし
常に自分の一番きれいな状態を分身できる
いいとこ尽くし
23 風吹けば名無し 06:18:08.80 ID:DjcCUsjP0
>>16
威力半減だから意味なくないか?
結局致命傷喰らわせるのは本体の方なんだから
それならダブルでええやん
17 風吹けば名無し 06:16:56.87 ID:bf0R2HhD0
でもお前らが持ち上げてるキルアはカストロに勝てないやろ
26 風吹けば名無し 06:19:17.88 ID:NunuuJ09p
>>17
むしろ負ける要素ないだろ
ダブルにオーラ割いて私オーラ減らしてるような雑魚はいくら強化系でもキルアの攻撃耐えれんて
32 風吹けば名無し 06:21:01.04 ID:bf0R2HhD0
>>26
攻撃力ない持続力ない
反射だけで速いわけちゃうし
勝てる要素ない
40 風吹けば名無し 06:23:14.56 ID:DjcCUsjP0
>>32
電光石火でダブル出る前に死ぬだろ
20 風吹けば名無し 06:17:20.76 ID:vYUtF+X20
能力自体は強いやろ
19 風吹けば名無し 06:17:09.16 ID:69LArnb90
ピカソと戦ってどういう負け方したらあの能力に行き着くのか
21 風吹けば名無し 06:17:45.59 ID:HnF1yS3U0
強化系であの精度の具現化ができる天才
24 風吹けば名無し 06:18:38.55 ID:qKxX8VF80
メモリの無駄遣い
27 風吹けば名無し 06:19:28.12 ID:B626Q19B0
手だけ複数具現化して
全てに虎口拳使わせるようにしたら強かったやろうな
29 風吹けば名無し 06:20:17.14 ID:8dWAaLH5a
ダブルってメモリの消費量的に内部も完全再現してるっぽいよな
ダブルを作るために日々病院通って内蔵調べるとか笑うわ
33 風吹けば名無し 06:21:10.78 ID:sowVJJ1e0
強化系で完璧な分身作り上げてなおかつ虎口拳もそこそこの威力ってやばいよな
ちゃんとした師匠ついてればめっちゃ強くなってそう
31 風吹けば名無し 06:20:29.28 ID:UWT1EX9i0
やっぱ3人になれてワープもできるゴリラすげえな
39 風吹けば名無し 06:23:08.15 ID:aTreJRDbM
ゴリラ2匹出せる強キャラがいますね
46 風吹けば名無し 06:26:24.73 ID:DjcCUsjP0
>>39
こいつ強すぎるわ
14 風吹けば名無し 06:15:41.01 ID:8TA28oJy0
強化系じゃなく具現化とか操作系だったらまあまあ強かったんちゃう
18 風吹けば名無し 06:17:00.55 ID:sowVJJ1e0
>>14
でも身体強化あまりできないやつが二人いてもね
34 風吹けば名無し 06:21:12.62 ID:xFnlZnTzM
ワイ「はえ~強化系は具現化と操作系に手出しちゃいけないんやな」
元人類最強ネテロ「百式観音!!」
41 風吹けば名無し 06:23:31.10 ID:sowVJJ1e0
>>34
あれはもう極まったもんやしあれが一番ってネテロが気づいたんやろ
44 風吹けば名無し 06:25:54.26 ID:WSLi+zzIa
>>34
あれ具現しとんの
47 風吹けば名無し 06:26:39.59 ID:VoASZWnw0
>>34
具現化と放出やろ
50 風吹けば名無し 06:27:51.79 ID:HxSGaqzV0
>>34
あれは観音の形の変化系やで
65 風吹けば名無し 06:32:56.76 ID:qVSxRKz7M
>>50
変化はないやろ
あっても放出
75 風吹けば名無し 06:37:24.99 ID:HxSGaqzV0
>>65
なんにせよ具現化じゃない方がしっくりくる
98 風吹けば名無し 06:42:17.14 ID:qVSxRKz7M
>>75
富樫本人もそこまでかっちり決めてないと思う
漫画的演出だったり優先するだろうし
38 風吹けば名無し 06:23:03.07 ID:HxSGaqzV0
分身作るのはハンゾーみたいに制約きついんやろな
動きながら出し入れ自由なへんたい
43 風吹けば名無し 06:25:22.84 ID:NunuuJ09p
実際ハンゾーがいう制約のキツさって多分動かすことじゃなくて距離だと思うわ
そんなようなこと言ってたやん
自分の見えないところに自在に分身出すにはそれ相応の制約が必要ということじゃね?
見えてる部分ならまだ楽だと思う
49 風吹けば名無し 06:27:12.88 ID:NunuuJ09p
まあ多分ハンゾーは操作系だからな
54 風吹けば名無し 06:28:33.85 ID:UE9DJGPop
分身って具現化、放出、操作必要な高レベルな能力やからな
それを強化系でやっちゃうカストロさんのすごさ
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539810642/
会長のあの念は具現化じゃなく長年練り込んだオーラの形そのものだよ❤️
つまり一切のメモリーを使わず、いわゆる気迫や迫力を形作ったものがあの形♂️