いい年して少年漫画読んでる奴って何者?wwww

1 名無しさん@おーぷん 21:14:49 ID:r1A
頭おかしなるで
5 名無しさん@おーぷん 21:16:15 ID:7Ci
心はいつでも少年なので
2 名無しさん@おーぷん 21:15:22 ID:vsk
体は大人、頭脳は少年
4 名無しさん@おーぷん 21:16:08 ID:s11
ワイ25、男塾を満喫で読破
3 名無しさん@おーぷん 21:15:59 ID:02X
今のアニメの視聴者層ってほぼ中年やろ
>>1みたいな考え持ってるのは老人世代に多いわね
6 名無しさん@おーぷん 21:17:19 ID:IpT
逆に漫画を読む頭もないヤツもおるらしいしモノ読めるだけましじゃね
7 名無しさん@おーぷん 21:17:27 ID:r1A
子供だった頃の作品を読み返すならわかるけどね
今のジャンプ読んでる奴は何なんだよ
18 名無しさん@おーぷん 21:22:15 ID:VEV
心が少年おじさん
19 名無しさん@おーぷん 21:22:20 ID:U5v
じゃあ何読めってんだい
21 名無しさん@おーぷん 21:22:30 ID:23u
いい年して18ゲームしてるよりマシ
36 名無しさん@おーぷん 21:25:36 ID:utJ
なるほどゴルゴとか時代劇漫画はOKか
37 名無しさん@おーぷん 21:25:54 ID:IpT
>>36
カイジは?
44 名無しさん@おーぷん 21:27:52 ID:GbP
別に漫画やアニメをバカにするわけじゃないけど、
大人になってもハマってるやろなぁ、と思っていざ大人になったら見事に興味なくなったわ
なんでなんやろな
で、興味無くす奴とそうでない奴の違いってなんやろ
51 名無しさん@おーぷん 21:29:37 ID:U6V
本当に面白い少年漫画を知らんのやろうなぁ可哀想に
48 名無しさん@おーぷん 21:28:32 ID:utJ
少年漫画も少年らしくねえしな 約束のネバーランドもまあ面白いとは思うで
進撃の巨人やカイジエスポワール編と似ているし
56 名無しさん@おーぷん 21:30:29 ID:Xda
アニメは見なくなったけど漫画はいまだに好きや
59 名無しさん@おーぷん 21:30:40 ID:xAB
普通は20代後半くらいで新しいものへのアンテナが消えるから世代じゃない漫画なんて読まなく(読めなく)なる
逆に大人になっても新しいものに手を出せるやつはすごい
65 名無しさん@おーぷん 21:32:15 ID:8ht
いつまでたっても心は少年の気持ちやろ?
64 名無しさん@おーぷん 21:31:42 ID:U5v
前にコロコロの棚見てたらちっちゃい男の子に話しかけられて興奮したンゴ
イナペン買いに行ったんやけどな
70 名無しさん@おーぷん 21:34:23 ID:r1A
ワイの読んでた頃は封神とかるろ剣が好きやったわ
今の子供はつまらん漫画ばっかでかわいそうやな
74 名無しさん@おーぷん 21:35:02 ID:r0h
今のジャンプなら石のやつだけすこ
5巻くらいしか読んでないけど
78 名無しさん@おーぷん 21:36:55 ID:t98
>>74
読めや
85 名無しさん@おーぷん 21:40:05 ID:r0h
>>78
めっちゃおもろいけどアイシールドの続きやって欲しくなる
あの漫画は良キャラばっかりですこやった
77 名無しさん@おーぷん 21:36:53 ID:r0h
むしろ今の子はおもろい過去作いっぱい読めてええやん
スラダンとかこち亀とか今読んでも古くからないやろ
ワイの時30年前の漫画なんか古臭くて読めんかった
80 名無しさん@おーぷん 21:38:03 ID:Xda
イッチはドラマとか映画とか小説とかは見るんやろ?
なんで漫画は面白くないんやろなあ
84 名無しさん@おーぷん 21:39:59 ID:utJ
>>80
さいとうたかをが時代劇漫画いっぱい出してるのにな
83 名無しさん@おーぷん 21:39:12 ID:U5v
面白い漫画読んだ記憶全部消してもう一回初めて読むってのを味わいたい
90 名無しさん@おーぷん 21:42:24 ID:U6V
子供騙しと子供向けは違うぞ
優れた少年漫画は大人が読んでもおもろいんや
引用ttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554380089/

1 名無しさん@おーぷん 21:14:49 ID:r1A
頭おかしなるで
5 名無しさん@おーぷん 21:16:15 ID:7Ci
心はいつでも少年なので
2 名無しさん@おーぷん 21:15:22 ID:vsk
体は大人、頭脳は少年
4 名無しさん@おーぷん 21:16:08 ID:s11
ワイ25、男塾を満喫で読破
3 名無しさん@おーぷん 21:15:59 ID:02X
今のアニメの視聴者層ってほぼ中年やろ
>>1みたいな考え持ってるのは老人世代に多いわね
6 名無しさん@おーぷん 21:17:19 ID:IpT
逆に漫画を読む頭もないヤツもおるらしいしモノ読めるだけましじゃね
7 名無しさん@おーぷん 21:17:27 ID:r1A
子供だった頃の作品を読み返すならわかるけどね
今のジャンプ読んでる奴は何なんだよ
18 名無しさん@おーぷん 21:22:15 ID:VEV
心が少年おじさん
19 名無しさん@おーぷん 21:22:20 ID:U5v
じゃあ何読めってんだい
21 名無しさん@おーぷん 21:22:30 ID:23u
いい年して18ゲームしてるよりマシ
36 名無しさん@おーぷん 21:25:36 ID:utJ
なるほどゴルゴとか時代劇漫画はOKか
37 名無しさん@おーぷん 21:25:54 ID:IpT
>>36
カイジは?
44 名無しさん@おーぷん 21:27:52 ID:GbP
別に漫画やアニメをバカにするわけじゃないけど、
大人になってもハマってるやろなぁ、と思っていざ大人になったら見事に興味なくなったわ
なんでなんやろな
で、興味無くす奴とそうでない奴の違いってなんやろ
51 名無しさん@おーぷん 21:29:37 ID:U6V
本当に面白い少年漫画を知らんのやろうなぁ可哀想に
48 名無しさん@おーぷん 21:28:32 ID:utJ
少年漫画も少年らしくねえしな 約束のネバーランドもまあ面白いとは思うで
進撃の巨人やカイジエスポワール編と似ているし
56 名無しさん@おーぷん 21:30:29 ID:Xda
アニメは見なくなったけど漫画はいまだに好きや
59 名無しさん@おーぷん 21:30:40 ID:xAB
普通は20代後半くらいで新しいものへのアンテナが消えるから世代じゃない漫画なんて読まなく(読めなく)なる
逆に大人になっても新しいものに手を出せるやつはすごい
65 名無しさん@おーぷん 21:32:15 ID:8ht
いつまでたっても心は少年の気持ちやろ?
64 名無しさん@おーぷん 21:31:42 ID:U5v
前にコロコロの棚見てたらちっちゃい男の子に話しかけられて興奮したンゴ
イナペン買いに行ったんやけどな
70 名無しさん@おーぷん 21:34:23 ID:r1A
ワイの読んでた頃は封神とかるろ剣が好きやったわ
今の子供はつまらん漫画ばっかでかわいそうやな
74 名無しさん@おーぷん 21:35:02 ID:r0h
今のジャンプなら石のやつだけすこ
5巻くらいしか読んでないけど
78 名無しさん@おーぷん 21:36:55 ID:t98
>>74
読めや
85 名無しさん@おーぷん 21:40:05 ID:r0h
>>78
めっちゃおもろいけどアイシールドの続きやって欲しくなる
あの漫画は良キャラばっかりですこやった
77 名無しさん@おーぷん 21:36:53 ID:r0h
むしろ今の子はおもろい過去作いっぱい読めてええやん
スラダンとかこち亀とか今読んでも古くからないやろ
ワイの時30年前の漫画なんか古臭くて読めんかった
80 名無しさん@おーぷん 21:38:03 ID:Xda
イッチはドラマとか映画とか小説とかは見るんやろ?
なんで漫画は面白くないんやろなあ
84 名無しさん@おーぷん 21:39:59 ID:utJ
>>80
さいとうたかをが時代劇漫画いっぱい出してるのにな
83 名無しさん@おーぷん 21:39:12 ID:U5v
面白い漫画読んだ記憶全部消してもう一回初めて読むってのを味わいたい
90 名無しさん@おーぷん 21:42:24 ID:U6V
子供騙しと子供向けは違うぞ
優れた少年漫画は大人が読んでもおもろいんや
引用ttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554380089/