最近の少年誌ってなんでスラダンや北斗の拳みたいなリアルな絵の漫画がでないんや

1 風吹けば名無し 01:51:31.86 ID:snvcNZLda
もうそういう時代じゃなくなってるのか
2 風吹けば名無し 01:51:54.21 ID:Ec+SJdOF0
とっつきにくいからな
5 風吹けば名無し 01:52:45.78 ID:snvcNZLda
>>2
そういうもんか
13 風吹けば名無し 01:54:22.16 ID:Ec+SJdOF0
>>5
漫画ちゃうけどワイが洋ゲーに踏み込めない理由やな
リアルなデザインは手が出しにくい
3 風吹けば名無し 01:52:29.39 ID:snvcNZLda
ワイはろくでなしブルースみたいな男くさい漫画も1つや2つあってもいおと思うんやけどな
4 風吹けば名無し 01:52:37.01 ID:hnp+1jkSx
言うほどリアルか?って言われるぞ
6 風吹けば名無し 01:53:14.87 ID:snvcNZLda
>>4
森田まさのりが書く顎のしわしわはすごいリアルやで
14 風吹けば名無し 01:54:36.51 ID:2hme70+za
スラダンの一巻見直したけどリアルか?
18 風吹けば名無し 01:55:29.32 ID:snvcNZLda
>>14
まあまあリアルやろ
7 風吹けば名無し 01:53:16.23 ID:JJ7m7by60
もはや劇画の部類じゃない?
11 風吹けば名無し 01:53:46.82 ID:snvcNZLda
>>7
なんかみんな似たり寄ったりの絵柄に思えるんや
10 風吹けば名無し 01:53:44.93 ID:4c01oVtn0
ワイ劇画好き、泣く
12 風吹けば名無し 01:54:05.60 ID:Xcdr6Xjq0
劇画の時代がおわったっぽい。
昔はどれも男塾とか北斗の拳のコピーみたいな絵柄をアシスタントやジャンプ作家が強要されてたらしいな。
40 風吹けば名無し 02:02:42.00 ID:qLSNIxcr0
>>12
こち亀ってすげーな
15 風吹けば名無し 01:54:41.81 ID:snvcNZLda
もちろんそういった絵柄で好きなのもあるで
でも全部そんなようなのだとワクワクせん
16 風吹けば名無し 01:55:02.12 ID:Lg6cFryF0
ジョジョリオンをすこれ
19 風吹けば名無し 01:55:49.81 ID:7CN/2WhFa
ガキの頃JOJOと北斗の拳と男塾全部同じマンガおもてたわ
21 風吹けば名無し 01:56:26.41 ID:Gm67kUjH0
>>19
花の慶次も同じに見えてた
30 風吹けば名無し 02:00:48.80 ID:Xcdr6Xjq0
ジョジョ二部もジャンプの伝統の劇画で仕上がってる。
おそらく荒木の癖ではなくアシスタントの癖。
36 風吹けば名無し 02:01:57.98 ID:e2JYrNxop
>>30
ジョジョは荒木が4部の時点で筋肉隆々の絵は時代に合わんって理由でやめたんや
だから細身になった
37 風吹けば名無し 02:01:58.13 ID:pon66cnN0
>>30
ジョジョって最初北斗の拳みたいだよな
17 風吹けば名無し 01:55:02.46 ID:xQ3cujIv0
単純にアナログ画とデジタル画の違いだけだ
23 風吹けば名無し 01:57:04.51 ID:snvcNZLda
まあ時代なんかもな
主人公もゴリマッチョ少なくなってきたし
27 風吹けば名無し 01:59:23.95 ID:iqM0Yv520
売れへんからやで
29 風吹けば名無し 02:00:11.28 ID:snvcNZLda
>>27
そうよなあ絶対
31 風吹けば名無し 02:00:50.88 ID:iqM0Yv520
>>29
そりゃ一応少年誌やからな
ガキンチョは好まんやろ売れんやつ描く必要ないし
28 風吹けば名無し 01:59:56.77 ID:snvcNZLda
まあ青年誌とかになるとそういう絵柄も増えてくるし、上手いこと分けられとるんか
26 風吹けば名無し 01:58:44.83 ID:BFx3i6Lr0
原哲夫が失明寸前まで追い込まれてる事を考えるとリアル路線は週刊連載に向かんと思うわ
35 風吹けば名無し 02:01:54.57 ID:XS26oaSH0
描く方はくそ大変だし、見る方も慣れてないとなんとなく避けるからあんまりメリットないんや
41 風吹けば名無し 02:03:03.00 ID:snvcNZLda
>>35
今のジャンプの中に北斗の拳入ったら誰も読まなそうやしな
一か八かの賭けにはなりそうやけど
39 風吹けば名無し 02:02:41.89 ID:gEPu9ota0
リアルタッチなら青年誌に行くべきやな
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1532883091/

1 風吹けば名無し 01:51:31.86 ID:snvcNZLda
もうそういう時代じゃなくなってるのか
2 風吹けば名無し 01:51:54.21 ID:Ec+SJdOF0
とっつきにくいからな
5 風吹けば名無し 01:52:45.78 ID:snvcNZLda
>>2
そういうもんか
13 風吹けば名無し 01:54:22.16 ID:Ec+SJdOF0
>>5
漫画ちゃうけどワイが洋ゲーに踏み込めない理由やな
リアルなデザインは手が出しにくい
3 風吹けば名無し 01:52:29.39 ID:snvcNZLda
ワイはろくでなしブルースみたいな男くさい漫画も1つや2つあってもいおと思うんやけどな
4 風吹けば名無し 01:52:37.01 ID:hnp+1jkSx
言うほどリアルか?って言われるぞ
6 風吹けば名無し 01:53:14.87 ID:snvcNZLda
>>4
森田まさのりが書く顎のしわしわはすごいリアルやで
14 風吹けば名無し 01:54:36.51 ID:2hme70+za
スラダンの一巻見直したけどリアルか?
18 風吹けば名無し 01:55:29.32 ID:snvcNZLda
>>14
まあまあリアルやろ
7 風吹けば名無し 01:53:16.23 ID:JJ7m7by60
もはや劇画の部類じゃない?
11 風吹けば名無し 01:53:46.82 ID:snvcNZLda
>>7
なんかみんな似たり寄ったりの絵柄に思えるんや
10 風吹けば名無し 01:53:44.93 ID:4c01oVtn0
ワイ劇画好き、泣く
12 風吹けば名無し 01:54:05.60 ID:Xcdr6Xjq0
劇画の時代がおわったっぽい。
昔はどれも男塾とか北斗の拳のコピーみたいな絵柄をアシスタントやジャンプ作家が強要されてたらしいな。
40 風吹けば名無し 02:02:42.00 ID:qLSNIxcr0
>>12
こち亀ってすげーな
15 風吹けば名無し 01:54:41.81 ID:snvcNZLda
もちろんそういった絵柄で好きなのもあるで
でも全部そんなようなのだとワクワクせん
16 風吹けば名無し 01:55:02.12 ID:Lg6cFryF0
ジョジョリオンをすこれ
19 風吹けば名無し 01:55:49.81 ID:7CN/2WhFa
ガキの頃JOJOと北斗の拳と男塾全部同じマンガおもてたわ
21 風吹けば名無し 01:56:26.41 ID:Gm67kUjH0
>>19
花の慶次も同じに見えてた
30 風吹けば名無し 02:00:48.80 ID:Xcdr6Xjq0
ジョジョ二部もジャンプの伝統の劇画で仕上がってる。
おそらく荒木の癖ではなくアシスタントの癖。
36 風吹けば名無し 02:01:57.98 ID:e2JYrNxop
>>30
ジョジョは荒木が4部の時点で筋肉隆々の絵は時代に合わんって理由でやめたんや
だから細身になった
37 風吹けば名無し 02:01:58.13 ID:pon66cnN0
>>30
ジョジョって最初北斗の拳みたいだよな
17 風吹けば名無し 01:55:02.46 ID:xQ3cujIv0
単純にアナログ画とデジタル画の違いだけだ
23 風吹けば名無し 01:57:04.51 ID:snvcNZLda
まあ時代なんかもな
主人公もゴリマッチョ少なくなってきたし
27 風吹けば名無し 01:59:23.95 ID:iqM0Yv520
売れへんからやで
29 風吹けば名無し 02:00:11.28 ID:snvcNZLda
>>27
そうよなあ絶対
31 風吹けば名無し 02:00:50.88 ID:iqM0Yv520
>>29
そりゃ一応少年誌やからな
ガキンチョは好まんやろ売れんやつ描く必要ないし
28 風吹けば名無し 01:59:56.77 ID:snvcNZLda
まあ青年誌とかになるとそういう絵柄も増えてくるし、上手いこと分けられとるんか
26 風吹けば名無し 01:58:44.83 ID:BFx3i6Lr0
原哲夫が失明寸前まで追い込まれてる事を考えるとリアル路線は週刊連載に向かんと思うわ
35 風吹けば名無し 02:01:54.57 ID:XS26oaSH0
描く方はくそ大変だし、見る方も慣れてないとなんとなく避けるからあんまりメリットないんや
41 風吹けば名無し 02:03:03.00 ID:snvcNZLda
>>35
今のジャンプの中に北斗の拳入ったら誰も読まなそうやしな
一か八かの賭けにはなりそうやけど
39 風吹けば名無し 02:02:41.89 ID:gEPu9ota0
リアルタッチなら青年誌に行くべきやな
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1532883091/
ターゲットは脳が発達しなかった知能障害車庫だしな今の漫画は