本当に今より昔のが漫画やアニメのシナリオは質が高いんか?wwww

1 名無しさん@おーぷん
単にフェルターかかってるだけの様にも見えるし
漫画やアニメが昔より多く排出してるから本当に良いものが埋もれてる
だけのような気もする
2 名無しさん@おーぷん
んなわけない
3 名無しさん@おーぷん
昔のがヤバイやろ
4 名無しさん@おーぷん
昔のアニメでも語られるのは名作だけやからな
5 名無しさん@おーぷん
少しでも似てたらぱくりぱくり騒ぐやん
昔の方が使われてないネタも多くてそれが語られる
同じ定規で計られてすらいない
6 名無しさん@おーぷん
おまえら良いものは苦手やからな
ストロングゼロ飲んでるような連中に良いアニメがわかるわけないやん
9 名無しさん@おーぷん
>>6
良い作品教えてクレメンス
7 名無しさん@おーぷん
そもそも昔のって選ばれた名作しか語られんやろ
10 名無しさん@おーぷん
今キン肉マンみたいな話やったら食いつく奴おるか?
12 名無しさん@おーぷん
>>10
食いつかんな
打ち切り不可避
14 名無しさん@おーぷん
>>10
あれはプロレスブームやった頃やしな
19 名無しさん@おーぷん
>>14
プロレスやなくともツッコミ処満載で話の整合性も一歳無視して話をごり押しする漫画は今やとちとキツいやろ
ネタとしてなら人気になるかもしれんが
17 名無しさん@おーぷん
作れば作るほど後にできる創作の幅は狭まっていくんやで
後になるほどつまらなくなるのは当然
20 名無しさん@おーぷん
手塚治虫の読み切りで
光より速く動く船に救難信号届いたからそこに向かったら自分だった話すこ
28 名無しさん@おーぷん
>>20
アニメに限らずSFは冬の時代やな
26 名無しさん@おーぷん
今より昔の方がやられている設定が少ないからね。
33 名無しさん@おーぷん
名作しか語られんからな
38 名無しさん@おーぷん
昔の野球の方がレベル高いと言ってるのと同じこと
技術自体は間違いなく今の方が高い
でも思い出補正で昔の方がワクワク感があった
39 名無しさん@おーぷん
>>38
どっちかっていうと体はメジャー頭脳はリトルになったようなもんやと思う
41 名無しさん@おーぷん
>>38
ガッキの頃見てたアニメ改めて見ると「こんなんやったっけ?」と「こんなん面白かったんか!」の両極端になるね
40 名無しさん@おーぷん
ジャンプに関しては読書層の大半が大人になったのがね・・・
もし当時、キン肉マンとかキャプテン翼とかのシナリオを批判する大人がいたら完全におかしい奴やで
引用ttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528369600/

1 名無しさん@おーぷん
単にフェルターかかってるだけの様にも見えるし
漫画やアニメが昔より多く排出してるから本当に良いものが埋もれてる
だけのような気もする
2 名無しさん@おーぷん
んなわけない
3 名無しさん@おーぷん
昔のがヤバイやろ
4 名無しさん@おーぷん
昔のアニメでも語られるのは名作だけやからな
5 名無しさん@おーぷん
少しでも似てたらぱくりぱくり騒ぐやん
昔の方が使われてないネタも多くてそれが語られる
同じ定規で計られてすらいない
6 名無しさん@おーぷん
おまえら良いものは苦手やからな
ストロングゼロ飲んでるような連中に良いアニメがわかるわけないやん
9 名無しさん@おーぷん
>>6
良い作品教えてクレメンス
7 名無しさん@おーぷん
そもそも昔のって選ばれた名作しか語られんやろ
10 名無しさん@おーぷん
今キン肉マンみたいな話やったら食いつく奴おるか?
12 名無しさん@おーぷん
>>10
食いつかんな
打ち切り不可避
14 名無しさん@おーぷん
>>10
あれはプロレスブームやった頃やしな
19 名無しさん@おーぷん
>>14
プロレスやなくともツッコミ処満載で話の整合性も一歳無視して話をごり押しする漫画は今やとちとキツいやろ
ネタとしてなら人気になるかもしれんが
17 名無しさん@おーぷん
作れば作るほど後にできる創作の幅は狭まっていくんやで
後になるほどつまらなくなるのは当然
20 名無しさん@おーぷん
手塚治虫の読み切りで
光より速く動く船に救難信号届いたからそこに向かったら自分だった話すこ
28 名無しさん@おーぷん
>>20
アニメに限らずSFは冬の時代やな
26 名無しさん@おーぷん
今より昔の方がやられている設定が少ないからね。
33 名無しさん@おーぷん
名作しか語られんからな
38 名無しさん@おーぷん
昔の野球の方がレベル高いと言ってるのと同じこと
技術自体は間違いなく今の方が高い
でも思い出補正で昔の方がワクワク感があった
39 名無しさん@おーぷん
>>38
どっちかっていうと体はメジャー頭脳はリトルになったようなもんやと思う
41 名無しさん@おーぷん
>>38
ガッキの頃見てたアニメ改めて見ると「こんなんやったっけ?」と「こんなん面白かったんか!」の両極端になるね
40 名無しさん@おーぷん
ジャンプに関しては読書層の大半が大人になったのがね・・・
もし当時、キン肉マンとかキャプテン翼とかのシナリオを批判する大人がいたら完全におかしい奴やで
引用ttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528369600/
主人公オレツエーが少年誌の正義や