ギャグ漫画が気がつくとバトル漫画になってる現象wwww

1 風吹けば名無し 19:45:56.65 ID:Q84OH4s/0
なんなんあれ
2 風吹けば名無し 19:46:05.98 ID:XUqM9d9Hd
たーちゃんやな
3 風吹けば名無し 19:46:26.51 ID:AdFxUGxc0
男塾やな
4 風吹けば名無し 19:46:26.86 ID:1LM0cE8tr
ジャンプ式延命術
5 風吹けば名無し 19:46:28.96 ID:BGKfcrUkM
古典ではキン肉マンかな
6 風吹けば名無し 19:46:41.92 ID:cgSD7Z2GM
リボーンか?
7 風吹けば名無し 19:46:42.79 ID:g2ssk9WY0
ギャグ漫画のほうが描き続けるのがきついらしい
8 風吹けば名無し 19:46:49.24 ID:Tq7Q3kBV0
よっぽど上手くなきゃギャグ漫画は需要ないけど
バトル漫画なら多少下手でも見れるから
10 風吹けば名無し 19:46:58.00 ID:F64CBgdh0
ドラゴンボールもやな
11 風吹けば名無し 19:47:20.27 ID:oMIhLl9aa
タルるートくんかな?
12 風吹けば名無し 19:47:21.52 ID:x7PEZmY90
そう考えるとずっとギャグ書き続けてる漫画ってすげーわ
マリオ君とか
77 風吹けば名無し 19:58:26.00 ID:syNScHD3p
>>12
コロコロアニキで鬱告白してたゾ
父親が死んだ時もギャグ考えるのがシンドくて父親ゲッソーが活躍する話書いて乗り切ったとか
80 風吹けば名無し 19:59:08.00 ID:I2Bp05mp0
>>77
つよい
82 風吹けば名無し 19:59:32.20 ID:x7PEZmY90
>>77
やっぱり天才だわ
13 風吹けば名無し 19:47:34.50 ID:GwZTScLD0
バトルやりつつギャグやるのはええ
シリアスなバトルはNG
18 風吹けば名無し 19:48:10.97 ID:4VD3AC44M
>>13
ターちゃんは?
28 風吹けば名無し 19:49:57.02 ID:2638VbY60
>>18
狂死朗なんかはギャグ挟まないと重過ぎ
挟んでも重いけど
14 風吹けば名無し 19:47:41.01 ID:l4XJgSaE0
今日から俺は
15 風吹けば名無し 19:47:50.57 ID:HzCh95WwM
受験マンガがバトルマンガになった例も
16 風吹けば名無し 19:48:06.00 ID:+ht2bRV/0
ぱにぽにはがっかりした
なぜ前半のノリを続けなかったのか
26 風吹けば名無し 19:49:29.32 ID:ndNnW2EDM
>>16
ずっとあんなんやろ
19 風吹けば名無し 19:48:21.22 ID:XMFHUba1d
バトル展開はじまったらすっかりギャグなくなる漫画嫌い
20 風吹けば名無し 19:48:21.26 ID:VSrRSfq4p
やっぱりボーボボがナンバーワン!
21 風吹けば名無し 19:48:37.78 ID:R4YKvpNE0
幕張やろなぁ
23 風吹けば名無し 19:48:45.31 ID:7RjxPxzC0
バキはその逆パターンやな
25 風吹けば名無し 19:49:15.25 ID:Q84OH4s/0
>>23
今もギャグ書いてる訳やないんやぞ
27 風吹けば名無し 19:49:37.83 ID:b8u6lFj40
その点彼岸島は凄いよな
76 風吹けば名無し 19:58:12.70 ID:pGmCV8b30
>>27
バキに通じるものがあるよな
24 風吹けば名無し 19:48:57.22 ID:oJ7g2Y4tp
超ハイレベルにまとまったGS美神とかいう傑作
29 風吹けば名無し 19:49:58.08 ID:V8/55drF0
>>24
なお一番湯のカナタ
30 風吹けば名無し 19:49:58.59 ID:d0dgd0Eha
バトルとギャグを両立させるニードレス is GOD
31 風吹けば名無し 19:50:04.56 ID:Yij0QmwGM
ただの潜水艦バトル漫画だった頃の沈黙の艦隊返して!!
33 風吹けば名無し 19:50:06.71 ID:Pm7CBlkdK
ターちゃんの路線変更はたまげたンゴねえ
34 風吹けば名無し 19:50:26.85 ID:Tq7Q3kBV0
ギャグ漫画はセンス全振りやからな。絵上手ければなんとかなるもんやない
バトル漫画は絵上手ければ最低なんとかなる
38 風吹けば名無し 19:51:13.88 ID:2638VbY60
>>34
バトル漫画は見せ方やスピード感無いと無理やで
35 風吹けば名無し 19:50:51.88 ID:IHTTfsep0
逆はレジェンドばっかりやで
36 風吹けば名無し 19:50:54.15 ID:G0QQumWR0
世紀末リーダー伝はギャグとバトルを行き来してたな
37 風吹けば名無し 19:51:00.95 ID:8axSaZf20
喧嘩商売はこれに当てはまるのかどうか迷う
71 風吹けば名無し 19:57:25.18 ID:PsI4Af8X0
>>37
あれは嘘喰いの智と暴パートと同じ感じやとおもうわ
39 風吹けば名無し 19:51:21.00 ID:TFRshDLJ0
初期のリボーン好きやったのに
43 風吹けば名無し 19:52:17.81 ID:CWTWWxof0
>>39
ワイもや
44 風吹けば名無し 19:52:18.41 ID:h5OQS+AUd
これで成功しとパターンあんの?
45 風吹けば名無し 19:52:55.68 ID:Q84OH4s/0
>>44
大体成功してないか?
延命に失敗した方がすくなくね
46 風吹けば名無し 19:52:57.52 ID:bm/QIQTjd
パプワくんは一応ギャグを忘れなかったな
47 風吹けば名無し 19:53:02.24 ID:wFLc10oI0
バトルの方が話作るの簡単やからな
48 風吹けば名無し 19:53:47.41 ID:eXQdIYy+a
そうゆう漫画って長編の節目にギャグ回挟むようになるな
49 風吹けば名無し 19:53:47.74 ID:rdGHYt7F0
幽☆遊☆白書は?
55 風吹けば名無し 19:55:04.85 ID:yNORMnK9a
>>49
最初の人情路線すこ
53 風吹けば名無し 19:54:43.62 ID:uToprR8J0
映画になるとバトル物になるドラえもん
54 風吹けば名無し 19:54:52.74 ID:8+vikBTb0
現実的な日常が舞台だったのにいつの間にかファンタジーバトルになってる漫画
62 風吹けば名無し 19:55:50.19 ID:yNORMnK9a
>>54
サザンアイズかな
68 風吹けば名無し 19:56:58.24 ID:Tq7Q3kBV0
>>54
赤松はそもそもバトル病持ちだからな
バトル漫画書きたいのがあいつの根やろ
56 風吹けば名無し 19:55:07.42 ID:i+AmkkuEd
ギャグじゃないけど西尾維新はそんなのばっか
67 風吹けば名無し 19:56:21.86 ID:eXQdIYy+a
>>58
らんまとかこんな感じなのか
61 風吹けば名無し 19:55:49.17 ID:I2Bp05mp0
たるルートくんはダメや
バトル漫画になるとしても中途半端
65 風吹けば名無し 19:56:07.14 ID:6BwuW70/0
ジャンプ現象や
69 風吹けば名無し 19:57:13.40 ID:SSU1MPyZd
テニスの王子様かな?
73 風吹けば名無し 19:57:41.87 ID:x7PEZmY90
>>69
テニスはバトル→ギャグなんだよなあ
70 風吹けば名無し 19:57:18.34 ID:s24K+aMH0
単純に言うと、ジャンプだと雑誌の編集方針とかもあるけど
一番はアンケ至上主義やな
漫画家がどんなにハートフルなええ話書きたくても
アンケで腐女子様がイイ男たちのバトルを御所望ならそうなるし
ガキンチョの多くがそういう話を希望してきたら、それを書かなあかんシステムやし
72 風吹けば名無し 19:57:41.08 ID:1LM0cE8tr
いうてDBですらそのパターンやしある意味王道
タイトルの玉後半単なる便利アイテムやし
78 風吹けば名無し 19:58:43.52 ID:+Qpyb6rr0
ホラー漫画が気がつくとバトル漫画になってる現象
81 風吹けば名無し 19:59:13.26 ID:Vi0EJoyi0
彼岸島は狙ったギャグは全部滑ってる
83 風吹けば名無し 20:00:02.66 ID:88EEgZd50
彼岸島はバトルにシリアスにギャグに、ハイレベルでまとまってるレジェンドや
84 風吹けば名無し 20:00:06.39 ID:iBCAgDYcr
やっぱり咲-saki-って神漫画だわ
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1467024356/

1 風吹けば名無し 19:45:56.65 ID:Q84OH4s/0
なんなんあれ
2 風吹けば名無し 19:46:05.98 ID:XUqM9d9Hd
たーちゃんやな
3 風吹けば名無し 19:46:26.51 ID:AdFxUGxc0
男塾やな
4 風吹けば名無し 19:46:26.86 ID:1LM0cE8tr
ジャンプ式延命術
5 風吹けば名無し 19:46:28.96 ID:BGKfcrUkM
古典ではキン肉マンかな
6 風吹けば名無し 19:46:41.92 ID:cgSD7Z2GM
リボーンか?
7 風吹けば名無し 19:46:42.79 ID:g2ssk9WY0
ギャグ漫画のほうが描き続けるのがきついらしい
8 風吹けば名無し 19:46:49.24 ID:Tq7Q3kBV0
よっぽど上手くなきゃギャグ漫画は需要ないけど
バトル漫画なら多少下手でも見れるから
10 風吹けば名無し 19:46:58.00 ID:F64CBgdh0
ドラゴンボールもやな
11 風吹けば名無し 19:47:20.27 ID:oMIhLl9aa
タルるートくんかな?
12 風吹けば名無し 19:47:21.52 ID:x7PEZmY90
そう考えるとずっとギャグ書き続けてる漫画ってすげーわ
マリオ君とか
77 風吹けば名無し 19:58:26.00 ID:syNScHD3p
>>12
コロコロアニキで鬱告白してたゾ
父親が死んだ時もギャグ考えるのがシンドくて父親ゲッソーが活躍する話書いて乗り切ったとか
80 風吹けば名無し 19:59:08.00 ID:I2Bp05mp0
>>77
つよい
82 風吹けば名無し 19:59:32.20 ID:x7PEZmY90
>>77
やっぱり天才だわ
13 風吹けば名無し 19:47:34.50 ID:GwZTScLD0
バトルやりつつギャグやるのはええ
シリアスなバトルはNG
18 風吹けば名無し 19:48:10.97 ID:4VD3AC44M
>>13
ターちゃんは?
28 風吹けば名無し 19:49:57.02 ID:2638VbY60
>>18
狂死朗なんかはギャグ挟まないと重過ぎ
挟んでも重いけど
14 風吹けば名無し 19:47:41.01 ID:l4XJgSaE0
今日から俺は
15 風吹けば名無し 19:47:50.57 ID:HzCh95WwM
受験マンガがバトルマンガになった例も
16 風吹けば名無し 19:48:06.00 ID:+ht2bRV/0
ぱにぽにはがっかりした
なぜ前半のノリを続けなかったのか
26 風吹けば名無し 19:49:29.32 ID:ndNnW2EDM
>>16
ずっとあんなんやろ
19 風吹けば名無し 19:48:21.22 ID:XMFHUba1d
バトル展開はじまったらすっかりギャグなくなる漫画嫌い
20 風吹けば名無し 19:48:21.26 ID:VSrRSfq4p
やっぱりボーボボがナンバーワン!
21 風吹けば名無し 19:48:37.78 ID:R4YKvpNE0
幕張やろなぁ
23 風吹けば名無し 19:48:45.31 ID:7RjxPxzC0
バキはその逆パターンやな
25 風吹けば名無し 19:49:15.25 ID:Q84OH4s/0
>>23
今もギャグ書いてる訳やないんやぞ
27 風吹けば名無し 19:49:37.83 ID:b8u6lFj40
その点彼岸島は凄いよな
76 風吹けば名無し 19:58:12.70 ID:pGmCV8b30
>>27
バキに通じるものがあるよな
24 風吹けば名無し 19:48:57.22 ID:oJ7g2Y4tp
超ハイレベルにまとまったGS美神とかいう傑作
29 風吹けば名無し 19:49:58.08 ID:V8/55drF0
>>24
なお一番湯のカナタ
30 風吹けば名無し 19:49:58.59 ID:d0dgd0Eha
バトルとギャグを両立させるニードレス is GOD
31 風吹けば名無し 19:50:04.56 ID:Yij0QmwGM
ただの潜水艦バトル漫画だった頃の沈黙の艦隊返して!!
33 風吹けば名無し 19:50:06.71 ID:Pm7CBlkdK
ターちゃんの路線変更はたまげたンゴねえ
34 風吹けば名無し 19:50:26.85 ID:Tq7Q3kBV0
ギャグ漫画はセンス全振りやからな。絵上手ければなんとかなるもんやない
バトル漫画は絵上手ければ最低なんとかなる
38 風吹けば名無し 19:51:13.88 ID:2638VbY60
>>34
バトル漫画は見せ方やスピード感無いと無理やで
35 風吹けば名無し 19:50:51.88 ID:IHTTfsep0
逆はレジェンドばっかりやで
36 風吹けば名無し 19:50:54.15 ID:G0QQumWR0
世紀末リーダー伝はギャグとバトルを行き来してたな
37 風吹けば名無し 19:51:00.95 ID:8axSaZf20
喧嘩商売はこれに当てはまるのかどうか迷う
71 風吹けば名無し 19:57:25.18 ID:PsI4Af8X0
>>37
あれは嘘喰いの智と暴パートと同じ感じやとおもうわ
39 風吹けば名無し 19:51:21.00 ID:TFRshDLJ0
初期のリボーン好きやったのに
43 風吹けば名無し 19:52:17.81 ID:CWTWWxof0
>>39
ワイもや
44 風吹けば名無し 19:52:18.41 ID:h5OQS+AUd
これで成功しとパターンあんの?
45 風吹けば名無し 19:52:55.68 ID:Q84OH4s/0
>>44
大体成功してないか?
延命に失敗した方がすくなくね
46 風吹けば名無し 19:52:57.52 ID:bm/QIQTjd
パプワくんは一応ギャグを忘れなかったな
47 風吹けば名無し 19:53:02.24 ID:wFLc10oI0
バトルの方が話作るの簡単やからな
48 風吹けば名無し 19:53:47.41 ID:eXQdIYy+a
そうゆう漫画って長編の節目にギャグ回挟むようになるな
49 風吹けば名無し 19:53:47.74 ID:rdGHYt7F0
幽☆遊☆白書は?
55 風吹けば名無し 19:55:04.85 ID:yNORMnK9a
>>49
最初の人情路線すこ
53 風吹けば名無し 19:54:43.62 ID:uToprR8J0
映画になるとバトル物になるドラえもん
54 風吹けば名無し 19:54:52.74 ID:8+vikBTb0
現実的な日常が舞台だったのにいつの間にかファンタジーバトルになってる漫画
62 風吹けば名無し 19:55:50.19 ID:yNORMnK9a
>>54
サザンアイズかな
68 風吹けば名無し 19:56:58.24 ID:Tq7Q3kBV0
>>54
赤松はそもそもバトル病持ちだからな
バトル漫画書きたいのがあいつの根やろ
56 風吹けば名無し 19:55:07.42 ID:i+AmkkuEd
ギャグじゃないけど西尾維新はそんなのばっか
67 風吹けば名無し 19:56:21.86 ID:eXQdIYy+a
>>58
らんまとかこんな感じなのか
61 風吹けば名無し 19:55:49.17 ID:I2Bp05mp0
たるルートくんはダメや
バトル漫画になるとしても中途半端
65 風吹けば名無し 19:56:07.14 ID:6BwuW70/0
ジャンプ現象や
69 風吹けば名無し 19:57:13.40 ID:SSU1MPyZd
テニスの王子様かな?
73 風吹けば名無し 19:57:41.87 ID:x7PEZmY90
>>69
テニスはバトル→ギャグなんだよなあ
70 風吹けば名無し 19:57:18.34 ID:s24K+aMH0
単純に言うと、ジャンプだと雑誌の編集方針とかもあるけど
一番はアンケ至上主義やな
漫画家がどんなにハートフルなええ話書きたくても
アンケで腐女子様がイイ男たちのバトルを御所望ならそうなるし
ガキンチョの多くがそういう話を希望してきたら、それを書かなあかんシステムやし
72 風吹けば名無し 19:57:41.08 ID:1LM0cE8tr
いうてDBですらそのパターンやしある意味王道
タイトルの玉後半単なる便利アイテムやし
78 風吹けば名無し 19:58:43.52 ID:+Qpyb6rr0
ホラー漫画が気がつくとバトル漫画になってる現象
81 風吹けば名無し 19:59:13.26 ID:Vi0EJoyi0
彼岸島は狙ったギャグは全部滑ってる
83 風吹けば名無し 20:00:02.66 ID:88EEgZd50
彼岸島はバトルにシリアスにギャグに、ハイレベルでまとまってるレジェンドや
84 風吹けば名無し 20:00:06.39 ID:iBCAgDYcr
やっぱり咲-saki-って神漫画だわ
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1467024356/