ベギラマとかいういつも不遇な扱いを受けてるカッコいい呪文

出典:ダイの大冒険19巻集英社
1 風吹けば名無し 09:08:18.19 ID:4pyVvZcc0
もっと強くしてもええやろ
2 風吹けば名無し 09:09:07.14 ID:EEWMdCGE0
サマルトリア「ほんとこれ」
10 風吹けば名無し 09:12:21.85 ID:l0xfSB2Kr
イオがいけない
6 風吹けば名無し 09:10:48.51 ID:y6YI3Yqi0
バギマとかいうそこそこ有能だけど地味な呪文
7 風吹けば名無し 09:10:55.30 ID:FmvK90l80
ギラヒャドバギ使わんなあ
9 風吹けば名無し 09:11:20.02 ID:lRDHifHkM
ヒャダルコ「ベギラマとかざっこwww」
8 風吹けば名無し 09:11:17.14 ID:AxuFo0Dc0
きかなかった ← これ止めろ
11 風吹けば名無し 09:12:31.47 ID:Wy7UDKICa
ベキラマの一番弱い奴ってなんだっけベギ?
18 風吹けば名無し 09:13:47.16 ID:z8L6iSC70
>>11
ベギ
ベギラ
ベギラマ
ベギマラー
ベギマズン
14 風吹けば名無し 09:13:29.04 ID:E2anxkJJp
>>11
ギラやぞ
ワイもよく忘れるけど
12 風吹けば名無し 09:12:59.76 ID:1CgbuL5q0
SEがカッコええわ
13 風吹けば名無し 09:13:22.66 ID:TJdLkzdza
イオを許すな
19 風吹けば名無し 09:14:16.56 ID:egLRhPFn0
小説版で雷呪文みたいになっとったのなんなんやろ
28 風吹けば名無し 09:15:53.18 ID:U1mj8waJM
>>19
無印のときの影響だな
昔はギラ系は雷呪文だった
35 風吹けば名無し 09:16:59.05 ID:mb3v5y/z0
>>19
4からデイン系が雷になるまではベギラマと3のギラ系は雷呪文だった
20 風吹けば名無し 09:14:31.12 ID:/fTBMcvDa
きかなかったとかいうよく分からない表現
外したとかでええやんけ
21 風吹けば名無し 09:14:44.55 ID:j//OS4+Jx
1のベギラマっていつ使うんだよと思う
59 風吹けば名無し 09:23:00.93 ID:Vuq3iO2Cd
>>21
一応使いどころはあるんやで
物理より強い時期があるし物理の期待値がベギラマを上回っても安定の度合いから反撃を許さないために使うこともあるんや
22 風吹けば名無し 09:15:02.28 ID:1B2moPf60
言うてもベギラマを覚えた時と鉄装備で揃えた時の2つが一番わくわくする頃やろ
30 風吹けば名無し 09:16:19.22 ID:karCWc/Wd
>>22
脳筋パーティーだとベギラマよりベホイミや
23 風吹けば名無し 09:15:12.54 ID:91aLxXsVa
字面はいちばんかっこいい
24 風吹けば名無し 09:15:14.87 ID:U1mj8waJM
ダイの大冒険でベギラマとベギラゴンに超えられない壁があるイメージ
25 風吹けば名無し 09:15:17.52 ID:mb3v5y/z0
ギラとベギラマが違う系統だったり火の玉だったり雷だったり火炎放射だったり
一番いい加減な呪文なんだ
26 風吹けば名無し 09:15:27.86 ID:BDyF7krxr
バギムーチョのダサさは異常
29 風吹けば名無し 09:16:09.99 ID:E2anxkJJp
火力の低いグループ技って価値ある?
31 風吹けば名無し 09:16:20.05 ID:BJysBlal0
ブーメランでてきてからますますいらなくなったな
32 風吹けば名無し 09:16:20.71 ID:Mey03c7j0
閃光系ってなんやねん
169 風吹けば名無し 09:54:36.73 ID:16KVDE49d
>>32
閃熱な
33 風吹けば名無し 09:16:40.32 ID:poOFYojLd
よろしくニキーwww
43 風吹けば名無し 09:19:30.93 ID:824mIsGF0
>>33
使われるとキツイわな
34 風吹けば名無し 09:16:48.59 ID:ZIFMPgfuK
キングスライム 1匹
ぶちキング 2匹
キングスライム 2匹
こういう分断型もあるからイオ系が強すぎる
37 風吹けば名無し 09:17:23.67 ID:2ePJSrDU0
2のベギラマはガチ
消費4で全体でダメージ量も50くらい
なお、FC版は
38 風吹けば名無し 09:17:26.19 ID:l3eG4yYO0
実装プレイしてみるといい具合のタイミングで覚えるから結構使うやろ
シリーズにもよるが
48 風吹けば名無し 09:20:18.74 ID:U1mj8waJM
>>38
大概同じくらいのタイミングでブーメランが手に入って不遇なイメージ
39 風吹けば名無し 09:18:28.07 ID:karCWc/Wd
ライバルズにギラ系が出てない件
62 風吹けば名無し 09:24:20.51 ID:OlDHN/pld
>>39
ディンバギドルマもないし
40 風吹けば名無し 09:18:45.98 ID:TJdLkzdza
敵のベギラマはやたら強いという
46 風吹けば名無し 09:19:34.79 ID:U1iJh4rX0
>>40
イオと同じになるからな
42 風吹けば名無し 09:19:24.17 ID:E2anxkJJp
相手の使うグループ技は全体攻撃だから糞
主人公達名前違うんだから別グループにしとけや
27 風吹けば名無し 09:15:40.91 ID:QcFdAX310
メラミ有能すぎる
36 風吹けば名無し 09:17:19.39 ID:jKb096ORM
べギラゴンでイキる魔王とか嫌です
41 風吹けば名無し 09:19:23.16 ID:Twx7hagI0
でもベギラゴンの指真似しちゃうよね
56 風吹けば名無し 09:22:09.61 ID:U1mj8waJM
>>41
マトリフが使ったときマジで人間がベギラゴンを!?って驚いた
というか人間で使ってる描写マトリフしかなかったな
61 風吹けば名無し 09:23:47.92 ID:mb3v5y/z0
>>56
ベギラゴンに限らず人間で極大呪文使ったのはマトリフとポップだけだった
172 風吹けば名無し 09:55:48.27 ID:i54rcGhMp
>>61
極大破邪呪文は?
45 風吹けば名無し 09:19:33.65 ID:mb3v5y/z0
3くらいしか使い道の無い呪文だけど3やと雷の杖が拾えて効果がベギラマだから使わなくなる
50 風吹けば名無し 09:20:37.32 ID:fm57y2DYr
3のいかづちの杖使えるわ
船取ったらすぐ拾いに行く
47 風吹けば名無し 09:19:40.77 ID:Tpc3ZbMLd
ギラグレイドは?
49 風吹けば名無し 09:20:28.66 ID:yTsccJoFM
SFCサマルやベロニカが使うベギラマは強い
なおベギラゴンは常に弱い模様
51 風吹けば名無し 09:20:42.62 ID:0ZUqYN5i0
1では強かっただろ
53 風吹けば名無し 09:21:08.17 ID:mb3v5y/z0
>>51
覚える頃には殆ど物理で済むので
54 風吹けば名無し 09:21:44.13 ID:ufPOuSAb0
攻撃魔法になんてイオ系しか使わねえよ
65 風吹けば名無し 09:25:09.20 ID:yTsccJoFM
>>54
イオラ習得直後ぐらいまでは消費MP結構きついやろ
そのうち何にでもイオラで済むが
55 風吹けば名無し 09:21:50.67 ID:yToE0nYr0
単体、全体、グループとかいうほぼ無意味な分け方いらん
57 風吹けば名無し 09:22:38.61 ID:TJdLkzdza
ぶっちゃけメラミとイオラ以外いらん
63 風吹けば名無し 09:24:45.68 ID:s3nxqBNk0
え、覚えたてのレベル帯なら普通に活躍してるイメージあるけどな
ベギランゴの時代になってもコスパという点で優れていて、HP減って確定県内に入ったモンスターの一掃にも使える
ようは扱う人間次第やね
66 風吹けば名無し 09:25:30.35 ID:Vuq3iO2Cd
>>63
バギクロスとかベギラゴンとか無能扱いする無能はほんまなんなんやろな
72 風吹けば名無し 09:27:48.55 ID:U32h896va
>>66
MP消費する割に効果がイマイチやから
バギクロスは回復に使うMPを攻撃に使うのはキツイで
80 風吹けば名無し 09:30:57.35 ID:Vuq3iO2Cd
>>72
それはバギクロスの欠点というより役職の欠点やんけ
回復役が攻撃に転じることも多々あるしなんだかんだで優秀やで
5とか主人公が回復役兼任でも基本はアタッカーやるからわりとよく撃つしな
最大150付近が幸いして中盤の雑魚散らしに重宝する
64 風吹けば名無し 09:25:07.82 ID:cmkUToMi0
中途半端よな
メラ系イオ系には勝てん
67 風吹けば名無し 09:25:48.05 ID:jKb096ORM
大体ベギラマの効果持つ道具があるからわざわざMP使ってまで使用しない
71 風吹けば名無し 09:27:19.74 ID:Vuq3iO2Cd
>>67
入手時期が違う呪文と道具を同列に扱う
68 風吹けば名無し 09:26:07.74 ID:DZvCERxH0
5とか鞭やブーメランと範囲魔法の相性良かったから使ったよな
70 風吹けば名無し 09:26:47.33 ID:FvALKlb+0
1→覚えた頃には打撃のダメージとたいして変わらない
2→FC版は産廃 SFC版は超絶優秀
3→使い勝手は悪くないがいかづちの杖が先に手に入ることも多い
4→イオラまでのつなぎならまあなんとか
5→覚えるキャラが…
6→メラミより覚えるの遅いんだもんなあ
7→そもそも攻撃呪文が…
8→グループ分かれて出るモンスターが多くやっぱりイオ系には勝てない
9→リストラ
11→それなり
75 風吹けば名無し 09:28:26.93 ID:IyJgy2Tv0
>>70
はい10エアプ
73 風吹けば名無し 09:27:49.26 ID:UcOCVJAcd
呪文なんていらねえ物理で殴るの2の主人公が1番好き
74 風吹けば名無し 09:28:23.27 ID:dXFL7N8w0
漫画だとベギラゴンは強い
76 風吹けば名無し 09:29:16.40 ID:2iXvaEg/a
イオラ覚えたときのワクワク感
81 風吹けば名無し 09:30:58.79 ID:dTxuXqEBx
イオラの使い勝手良すぎるからな
77 風吹けば名無し 09:30:07.53 ID:sSvr39qXa
攻撃呪文としてイオ系が強いのがあかんわ
78 風吹けば名無し 09:30:08.89 ID:Be8fKN5Nr
閃光系とかいうなんかダメージより目潰しっぽい分類
79 風吹けば名無し 09:30:44.40 ID:8k4v1ppn0
でもベギラマって敵の使用率高くね?
82 風吹けば名無し 09:31:26.09 ID:RKx3r8XIp
>>79
こっちはグループも全体も全体ダメージやからな
ダメージ量の都合で丁度ええんちゃう
84 風吹けば名無し 09:31:51.84 ID:ea+VkEhNr
味方は常にグループやからイオラいらんしな
敵は必然的にベギラマでええわて感じや
86 風吹けば名無し 09:32:07.85 ID:TJdLkzdza
バギクロスが強いドラクエっていつや
そんなに使ってた記憶が無いぞ
90 風吹けば名無し 09:33:39.02 ID:5PWoejdGa
>>86
ドラクエ5は主人公が覚える最強の攻撃呪文やったからよく使ったわ
100 風吹けば名無し 09:36:09.02 ID:CFberOn00
>>90
80ダメージだったり160出たりめっちゃピーキーだった記憶
107 風吹けば名無し 09:38:00.99 ID:Vuq3iO2Cd
>>100
それであってる
70~150が大体の目安
ベギラゴンが100~120やったかな
この乱数幅がバギクロス最大の利点にして欠点
88 風吹けば名無し 09:32:13.32 ID:7M9r5y6fd
ダイ大やと強い
91 風吹けば名無し 09:33:54.25 ID:OIMrkXMi0
ダイ大でポップがスカイドラゴンの頭吹き飛ばした呪文やな
87 風吹けば名無し 09:32:11.42 ID:7fw4okNt0
出典:ダイの大冒険集英社
97 風吹けば名無し 09:35:40.41 ID:CFberOn00
クッソ最初に紋章出したダイが使ったベギラマすき
左手に出した炎を拳で打つやつ
171 風吹けば名無し 09:55:26.22 ID:LB0zeyzu0
ベギラマといったらダイの大冒険だよな
めっちゃ活躍してたイメージ
93 風吹けば名無し 09:35:02.92 ID:ea+VkEhNr
ヒャド系もっと優遇せーよ
シリーズ通して2章のジジイしか活躍の場が無いとか悲惨すぎる
99 風吹けば名無し 09:36:08.29 ID:Vuq3iO2Cd
>>93
一応は耐性上通りが良いという利点がある…あった
8辺りからその特性は影を潜め気味やが
101 風吹けば名無し 09:36:12.97 ID:Ydmy5a2z0
>>93
ゾーマの最強呪文がマヒャドだから多少はね?
104 風吹けば名無し 09:37:10.18 ID:CFberOn00
>>93
3で魔法使いがヒャド覚えたときめっちゃ強くて興奮した
30ダメージ出るやん!って
108 風吹けば名無し 09:38:20.21 ID:uEfNa9rIM
>>104
アッサラーム辺りで重宝した気がするわ
119 風吹けば名無し 09:40:36.46 ID:xsubzL/Y0
>>93
3と6でもヒャドが活躍するやろ
94 風吹けば名無し 09:35:13.49 ID:Qt3QACbfd
ヒャド系以外はあまり属性差感じないわ
96 風吹けば名無し 09:35:38.82 ID:DZvCERxH0
ヒャドは段階によって範囲変わるのが無能
98 風吹けば名無し 09:35:42.25 ID:2L0DstQU0
イオラに中堅呪文代表の座取られたな
103 風吹けば名無し 09:36:34.92 ID:+2Xl0ur2M
8のギラめっちゃ強くなかったか?
105 風吹けば名無し 09:37:26.43 ID:0230qaKnd
バギは効かん敵多すぎでしょ
114 風吹けば名無し 09:39:26.54 ID:g2uYPCZRM
1から出てる最古参魔法やぞ
弱いわけ無いやろ
115 風吹けば名無し 09:39:34.85 ID:XEFzO6JPM
MP回復アイテムが殆どないから攻撃より回復に回さないと不安
120 風吹けば名無し 09:40:36.84 ID:E2anxkJJp
ギラもバギも他に選択肢がないから使うって印象が強すぎて
121 風吹けば名無し 09:40:48.86 ID:TJdLkzdza
7のこれもう攻撃呪文必要ないじゃん感
中盤までのイオラしか使った記憶が無い
かまいたち!しんくうは!
124 風吹けば名無し 09:41:28.52 ID:0230qaKnd
3てたまにマヒャドのあとにヒャダイン覚えるよな
136 風吹けば名無し 09:43:05.30 ID:9IqHqfibM
>>124
マヒャドとヒャダインのデータ値が入れ替わってたらしいで
125 風吹けば名無し 09:41:35.51 ID:NZtT+2Bf0
ヒャド系も糞雑魚よな
ヒャダルコは使えるけど
129 風吹けば名無し 09:42:06.50 ID:+2Xl0ur2M
>>125
3のアニメがかっこいいから
132 風吹けば名無し 09:42:38.01 ID:bDopQyJ8p
ヒャダルコは結構使う気がするけど
何故ベギラマは使われないのか
139 風吹けば名無し 09:43:40.72 ID:r57wA0rBa
ヒャダルコの方が覚えるの早くて威力も勝ってるイメージ
134 風吹けば名無し 09:42:44.71 ID:CFberOn00
5のAIはなんかヒャド系を好んでた気がする
138 風吹けば名無し 09:43:38.76 ID:Vuq3iO2Cd
>>134
耐性上優秀という利点がやね
126 風吹けば名無し 09:41:36.95 ID:koyEgdoF0
二段階目ってイオラとメラミぐらいしか使わんよな
135 風吹けば名無し 09:42:53.16 ID:JZf42x6fM
>>126
なんか杖とかアイテム効果で使うイメージや
127 風吹けば名無し 09:41:43.51 ID:JZf42x6fM
イオ系が全体なのに威力まで高いから悪い
威力はメラ〉バギ、ギラ〉イオ、ヒャド
こうなるべき。
133 風吹けば名無し 09:42:44.21 ID:xsubzL/Y0
リメイク7でマリベルが使うイオは無茶苦茶強い
140 風吹けば名無し 09:44:02.20 ID:p1HUd//cp
ルカニとバイキルトして殴った方が強いじゃん
141 風吹けば名無し 09:44:06.79 ID:JrgLN6YhM
ガチで使わんのはメラ
144 風吹けば名無し 09:44:52.68 ID:zMuZ+2azM
>>141
聖なるナイフの魔法使いの方が強いしな
146 風吹けば名無し 09:45:39.17 ID:9IqHqfibM
>>141
最序盤の魔法使いの攻撃やとダメージ通らんから使うってくらいやな
ヒャド覚えたら用済みやな
152 風吹けば名無し 09:47:32.92 ID:5PWoejdGa
>>141
ほんま序盤の敵に何回か試し撃ちするだけで終わるわな
142 風吹けば名無し 09:44:22.25 ID:0230qaKnd
イオは陽キャ感ある
145 風吹けば名無し 09:45:27.86 ID:JZf42x6fM
ベロニカ出るまで魔法は中盤までって感じやったわ。
ゼシカは双竜やし
147 風吹けば名無し 09:46:10.90 ID:bDrms2uLp
ブーメランやムチ系の武器が出てきて、覚えるレベルになる頃にはベギラマ型落ちしてたからなぁ
最近だと呪文の威力が賢さ依存になって復権してきたけど
153 風吹けば名無し 09:47:36.62 ID:9IqHqfibM
>>147
攻撃魔力はドラクエぽくない値だけどこれは有能やと思ったわ
148 風吹けば名無し 09:46:33.49 ID:TJdLkzdza
貧乏性だから魔法職は初見時は基本防御させとるからな
151 風吹けば名無し 09:47:01.66 ID:EboOqFWR0
効かないのがわるい
156 風吹けば名無し 09:48:41.20 ID:S9WcDUfKd
やはりメラ系ギラ系の嫁よりイオナズンの嫁ですわ
159 風吹けば名無し 09:49:27.45 ID:CFberOn00
>>156
おはフロカス
161 風吹けば名無し 09:50:23.91 ID:Ci9K/NP5a
>>156
sfcでは命令の聞かないnpcが偉そうな口聞いてんじゃねーぞ
183 風吹けば名無し 09:59:23.90 ID:Vl/0hCGed
>>161
命令聞かないのは石化するまでやで
後半は普通に命令できる
162 風吹けば名無し 09:50:40.35 ID:9IqHqfibM
>>156
金槌振れないのはあかんぞ
174 風吹けば名無し 09:56:14.19 ID:1/2jB80Wa
>>156
はぐメタ装備つけれねえ雑魚
166 風吹けば名無し 09:52:26.85 ID:6SchYkI3p
ドラクエ3ではベギラゴンとかあるのに1になったらベギラマ最強とか
時系列的にちょっと切ない
170 風吹けば名無し 09:55:03.93 ID:XEFzO6JPM
>>166
平和ボケやで
185 風吹けば名無し 10:00:14.45 ID:yTsccJoFM
>>166
DQ11のギラグレイドからDQ3までに最上位呪文失われとるし今更やろ
167 風吹けば名無し 09:52:40.60 ID:NZtT+2Bf0
5主人公は勇者じゃないから覚える呪文貧弱なんよな
そういうとこも好き
173 風吹けば名無し 09:55:53.94 ID:S9WcDUfKd
>>167
僧侶系よな魔法
ビアンカに引っ張られてるところとかも込みで見ると人間性が見えてきて
ええ話感に拍車がかかるわ
178 風吹けば名無し 09:57:43.24 ID:DeF2Fley0
いかづちの杖「すまんな」
180 風吹けば名無し 09:58:43.74 ID:fBp9xJtB0
雷の杖とかいうライディンじゃなくてベキラマを発動させる詐欺杖
182 風吹けば名無し 09:59:23.08 ID:PNsl19p90
最初の頃っていかずちの呪文だったよな
193 風吹けば名無し 10:02:39.34 ID:H8hb9LcwM
炎の爪とかいう有能
197 風吹けば名無し 10:03:34.61 ID:wtIU1WuV0
ベギラマも全体魔法にするべき
今のままじゃイオの下位互換やん
202 風吹けば名無し 10:04:31.49 ID:DZvCERxH0
>>197
耐性ほとんど飾りなドラクエでそれやると分ける意味なくねになるやん
211 風吹けば名無し 10:06:35.04 ID:yTsccJoFM
>>197
ギラ系の強みは消費MPと習得の速さと攻撃魔術ブーストが早期に掛かるようにすればええんや
イオラ覚える頃に攻撃魔術ブーストで威力同じMP半分ならしばらくはベギラマの天下
210 風吹けば名無し 10:06:33.58 ID:KruyWJzid
ドラクエ2はぐれメタル「おっすお願いしまーす」
205 風吹けば名無し 10:05:25.78 ID:pwVov1fZ0
有野課長がベギラマを有効活用してたな
207 風吹けば名無し 10:06:07.64 ID:yY3PJw0w0
基本的に覚えた当初で言うと中級魔法が一番使い道ある気がするわ
メラミイオラヒャダルコ
でもベギラマだけはゴミ
204 風吹けば名無し 10:04:53.30 ID:hIgLk5mE0
ヒャダイン「……」
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539043698/

出典:ダイの大冒険19巻集英社
1 風吹けば名無し 09:08:18.19 ID:4pyVvZcc0
もっと強くしてもええやろ
2 風吹けば名無し 09:09:07.14 ID:EEWMdCGE0
サマルトリア「ほんとこれ」
10 風吹けば名無し 09:12:21.85 ID:l0xfSB2Kr
イオがいけない
6 風吹けば名無し 09:10:48.51 ID:y6YI3Yqi0
バギマとかいうそこそこ有能だけど地味な呪文
7 風吹けば名無し 09:10:55.30 ID:FmvK90l80
ギラヒャドバギ使わんなあ
9 風吹けば名無し 09:11:20.02 ID:lRDHifHkM
ヒャダルコ「ベギラマとかざっこwww」
8 風吹けば名無し 09:11:17.14 ID:AxuFo0Dc0
きかなかった ← これ止めろ
11 風吹けば名無し 09:12:31.47 ID:Wy7UDKICa
ベキラマの一番弱い奴ってなんだっけベギ?
18 風吹けば名無し 09:13:47.16 ID:z8L6iSC70
>>11
ベギ
ベギラ
ベギラマ
ベギマラー
ベギマズン
14 風吹けば名無し 09:13:29.04 ID:E2anxkJJp
>>11
ギラやぞ
ワイもよく忘れるけど
12 風吹けば名無し 09:12:59.76 ID:1CgbuL5q0
SEがカッコええわ
13 風吹けば名無し 09:13:22.66 ID:TJdLkzdza
イオを許すな
19 風吹けば名無し 09:14:16.56 ID:egLRhPFn0
小説版で雷呪文みたいになっとったのなんなんやろ
28 風吹けば名無し 09:15:53.18 ID:U1mj8waJM
>>19
無印のときの影響だな
昔はギラ系は雷呪文だった
35 風吹けば名無し 09:16:59.05 ID:mb3v5y/z0
>>19
4からデイン系が雷になるまではベギラマと3のギラ系は雷呪文だった
20 風吹けば名無し 09:14:31.12 ID:/fTBMcvDa
きかなかったとかいうよく分からない表現
外したとかでええやんけ
21 風吹けば名無し 09:14:44.55 ID:j//OS4+Jx
1のベギラマっていつ使うんだよと思う
59 風吹けば名無し 09:23:00.93 ID:Vuq3iO2Cd
>>21
一応使いどころはあるんやで
物理より強い時期があるし物理の期待値がベギラマを上回っても安定の度合いから反撃を許さないために使うこともあるんや
22 風吹けば名無し 09:15:02.28 ID:1B2moPf60
言うてもベギラマを覚えた時と鉄装備で揃えた時の2つが一番わくわくする頃やろ
30 風吹けば名無し 09:16:19.22 ID:karCWc/Wd
>>22
脳筋パーティーだとベギラマよりベホイミや
23 風吹けば名無し 09:15:12.54 ID:91aLxXsVa
字面はいちばんかっこいい
24 風吹けば名無し 09:15:14.87 ID:U1mj8waJM
ダイの大冒険でベギラマとベギラゴンに超えられない壁があるイメージ
25 風吹けば名無し 09:15:17.52 ID:mb3v5y/z0
ギラとベギラマが違う系統だったり火の玉だったり雷だったり火炎放射だったり
一番いい加減な呪文なんだ
26 風吹けば名無し 09:15:27.86 ID:BDyF7krxr
バギムーチョのダサさは異常
29 風吹けば名無し 09:16:09.99 ID:E2anxkJJp
火力の低いグループ技って価値ある?
31 風吹けば名無し 09:16:20.05 ID:BJysBlal0
ブーメランでてきてからますますいらなくなったな
32 風吹けば名無し 09:16:20.71 ID:Mey03c7j0
閃光系ってなんやねん
169 風吹けば名無し 09:54:36.73 ID:16KVDE49d
>>32
閃熱な
33 風吹けば名無し 09:16:40.32 ID:poOFYojLd
よろしくニキーwww
43 風吹けば名無し 09:19:30.93 ID:824mIsGF0
>>33
使われるとキツイわな
34 風吹けば名無し 09:16:48.59 ID:ZIFMPgfuK
キングスライム 1匹
ぶちキング 2匹
キングスライム 2匹
こういう分断型もあるからイオ系が強すぎる
37 風吹けば名無し 09:17:23.67 ID:2ePJSrDU0
2のベギラマはガチ
消費4で全体でダメージ量も50くらい
なお、FC版は
38 風吹けば名無し 09:17:26.19 ID:l3eG4yYO0
実装プレイしてみるといい具合のタイミングで覚えるから結構使うやろ
シリーズにもよるが
48 風吹けば名無し 09:20:18.74 ID:U1mj8waJM
>>38
大概同じくらいのタイミングでブーメランが手に入って不遇なイメージ
39 風吹けば名無し 09:18:28.07 ID:karCWc/Wd
ライバルズにギラ系が出てない件
62 風吹けば名無し 09:24:20.51 ID:OlDHN/pld
>>39
ディンバギドルマもないし
40 風吹けば名無し 09:18:45.98 ID:TJdLkzdza
敵のベギラマはやたら強いという
46 風吹けば名無し 09:19:34.79 ID:U1iJh4rX0
>>40
イオと同じになるからな
42 風吹けば名無し 09:19:24.17 ID:E2anxkJJp
相手の使うグループ技は全体攻撃だから糞
主人公達名前違うんだから別グループにしとけや
27 風吹けば名無し 09:15:40.91 ID:QcFdAX310
メラミ有能すぎる
36 風吹けば名無し 09:17:19.39 ID:jKb096ORM
べギラゴンでイキる魔王とか嫌です
41 風吹けば名無し 09:19:23.16 ID:Twx7hagI0
でもベギラゴンの指真似しちゃうよね
56 風吹けば名無し 09:22:09.61 ID:U1mj8waJM
>>41
マトリフが使ったときマジで人間がベギラゴンを!?って驚いた
というか人間で使ってる描写マトリフしかなかったな
61 風吹けば名無し 09:23:47.92 ID:mb3v5y/z0
>>56
ベギラゴンに限らず人間で極大呪文使ったのはマトリフとポップだけだった
172 風吹けば名無し 09:55:48.27 ID:i54rcGhMp
>>61
極大破邪呪文は?
45 風吹けば名無し 09:19:33.65 ID:mb3v5y/z0
3くらいしか使い道の無い呪文だけど3やと雷の杖が拾えて効果がベギラマだから使わなくなる
50 風吹けば名無し 09:20:37.32 ID:fm57y2DYr
3のいかづちの杖使えるわ
船取ったらすぐ拾いに行く
47 風吹けば名無し 09:19:40.77 ID:Tpc3ZbMLd
ギラグレイドは?
49 風吹けば名無し 09:20:28.66 ID:yTsccJoFM
SFCサマルやベロニカが使うベギラマは強い
なおベギラゴンは常に弱い模様
51 風吹けば名無し 09:20:42.62 ID:0ZUqYN5i0
1では強かっただろ
53 風吹けば名無し 09:21:08.17 ID:mb3v5y/z0
>>51
覚える頃には殆ど物理で済むので
54 風吹けば名無し 09:21:44.13 ID:ufPOuSAb0
攻撃魔法になんてイオ系しか使わねえよ
65 風吹けば名無し 09:25:09.20 ID:yTsccJoFM
>>54
イオラ習得直後ぐらいまでは消費MP結構きついやろ
そのうち何にでもイオラで済むが
55 風吹けば名無し 09:21:50.67 ID:yToE0nYr0
単体、全体、グループとかいうほぼ無意味な分け方いらん
57 風吹けば名無し 09:22:38.61 ID:TJdLkzdza
ぶっちゃけメラミとイオラ以外いらん
63 風吹けば名無し 09:24:45.68 ID:s3nxqBNk0
え、覚えたてのレベル帯なら普通に活躍してるイメージあるけどな
ベギランゴの時代になってもコスパという点で優れていて、HP減って確定県内に入ったモンスターの一掃にも使える
ようは扱う人間次第やね
66 風吹けば名無し 09:25:30.35 ID:Vuq3iO2Cd
>>63
バギクロスとかベギラゴンとか無能扱いする無能はほんまなんなんやろな
72 風吹けば名無し 09:27:48.55 ID:U32h896va
>>66
MP消費する割に効果がイマイチやから
バギクロスは回復に使うMPを攻撃に使うのはキツイで
80 風吹けば名無し 09:30:57.35 ID:Vuq3iO2Cd
>>72
それはバギクロスの欠点というより役職の欠点やんけ
回復役が攻撃に転じることも多々あるしなんだかんだで優秀やで
5とか主人公が回復役兼任でも基本はアタッカーやるからわりとよく撃つしな
最大150付近が幸いして中盤の雑魚散らしに重宝する
64 風吹けば名無し 09:25:07.82 ID:cmkUToMi0
中途半端よな
メラ系イオ系には勝てん
67 風吹けば名無し 09:25:48.05 ID:jKb096ORM
大体ベギラマの効果持つ道具があるからわざわざMP使ってまで使用しない
71 風吹けば名無し 09:27:19.74 ID:Vuq3iO2Cd
>>67
入手時期が違う呪文と道具を同列に扱う
68 風吹けば名無し 09:26:07.74 ID:DZvCERxH0
5とか鞭やブーメランと範囲魔法の相性良かったから使ったよな
70 風吹けば名無し 09:26:47.33 ID:FvALKlb+0
1→覚えた頃には打撃のダメージとたいして変わらない
2→FC版は産廃 SFC版は超絶優秀
3→使い勝手は悪くないがいかづちの杖が先に手に入ることも多い
4→イオラまでのつなぎならまあなんとか
5→覚えるキャラが…
6→メラミより覚えるの遅いんだもんなあ
7→そもそも攻撃呪文が…
8→グループ分かれて出るモンスターが多くやっぱりイオ系には勝てない
9→リストラ
11→それなり
75 風吹けば名無し 09:28:26.93 ID:IyJgy2Tv0
>>70
はい10エアプ
73 風吹けば名無し 09:27:49.26 ID:UcOCVJAcd
呪文なんていらねえ物理で殴るの2の主人公が1番好き
74 風吹けば名無し 09:28:23.27 ID:dXFL7N8w0
漫画だとベギラゴンは強い
76 風吹けば名無し 09:29:16.40 ID:2iXvaEg/a
イオラ覚えたときのワクワク感
81 風吹けば名無し 09:30:58.79 ID:dTxuXqEBx
イオラの使い勝手良すぎるからな
77 風吹けば名無し 09:30:07.53 ID:sSvr39qXa
攻撃呪文としてイオ系が強いのがあかんわ
78 風吹けば名無し 09:30:08.89 ID:Be8fKN5Nr
閃光系とかいうなんかダメージより目潰しっぽい分類
79 風吹けば名無し 09:30:44.40 ID:8k4v1ppn0
でもベギラマって敵の使用率高くね?
82 風吹けば名無し 09:31:26.09 ID:RKx3r8XIp
>>79
こっちはグループも全体も全体ダメージやからな
ダメージ量の都合で丁度ええんちゃう
84 風吹けば名無し 09:31:51.84 ID:ea+VkEhNr
味方は常にグループやからイオラいらんしな
敵は必然的にベギラマでええわて感じや
86 風吹けば名無し 09:32:07.85 ID:TJdLkzdza
バギクロスが強いドラクエっていつや
そんなに使ってた記憶が無いぞ
90 風吹けば名無し 09:33:39.02 ID:5PWoejdGa
>>86
ドラクエ5は主人公が覚える最強の攻撃呪文やったからよく使ったわ
100 風吹けば名無し 09:36:09.02 ID:CFberOn00
>>90
80ダメージだったり160出たりめっちゃピーキーだった記憶
107 風吹けば名無し 09:38:00.99 ID:Vuq3iO2Cd
>>100
それであってる
70~150が大体の目安
ベギラゴンが100~120やったかな
この乱数幅がバギクロス最大の利点にして欠点
88 風吹けば名無し 09:32:13.32 ID:7M9r5y6fd
ダイ大やと強い
91 風吹けば名無し 09:33:54.25 ID:OIMrkXMi0
ダイ大でポップがスカイドラゴンの頭吹き飛ばした呪文やな
87 風吹けば名無し 09:32:11.42 ID:7fw4okNt0
出典:ダイの大冒険集英社
97 風吹けば名無し 09:35:40.41 ID:CFberOn00
クッソ最初に紋章出したダイが使ったベギラマすき
左手に出した炎を拳で打つやつ
171 風吹けば名無し 09:55:26.22 ID:LB0zeyzu0
ベギラマといったらダイの大冒険だよな
めっちゃ活躍してたイメージ
93 風吹けば名無し 09:35:02.92 ID:ea+VkEhNr
ヒャド系もっと優遇せーよ
シリーズ通して2章のジジイしか活躍の場が無いとか悲惨すぎる
99 風吹けば名無し 09:36:08.29 ID:Vuq3iO2Cd
>>93
一応は耐性上通りが良いという利点がある…あった
8辺りからその特性は影を潜め気味やが
101 風吹けば名無し 09:36:12.97 ID:Ydmy5a2z0
>>93
ゾーマの最強呪文がマヒャドだから多少はね?
104 風吹けば名無し 09:37:10.18 ID:CFberOn00
>>93
3で魔法使いがヒャド覚えたときめっちゃ強くて興奮した
30ダメージ出るやん!って
108 風吹けば名無し 09:38:20.21 ID:uEfNa9rIM
>>104
アッサラーム辺りで重宝した気がするわ
119 風吹けば名無し 09:40:36.46 ID:xsubzL/Y0
>>93
3と6でもヒャドが活躍するやろ
94 風吹けば名無し 09:35:13.49 ID:Qt3QACbfd
ヒャド系以外はあまり属性差感じないわ
96 風吹けば名無し 09:35:38.82 ID:DZvCERxH0
ヒャドは段階によって範囲変わるのが無能
98 風吹けば名無し 09:35:42.25 ID:2L0DstQU0
イオラに中堅呪文代表の座取られたな
103 風吹けば名無し 09:36:34.92 ID:+2Xl0ur2M
8のギラめっちゃ強くなかったか?
105 風吹けば名無し 09:37:26.43 ID:0230qaKnd
バギは効かん敵多すぎでしょ
114 風吹けば名無し 09:39:26.54 ID:g2uYPCZRM
1から出てる最古参魔法やぞ
弱いわけ無いやろ
115 風吹けば名無し 09:39:34.85 ID:XEFzO6JPM
MP回復アイテムが殆どないから攻撃より回復に回さないと不安
120 風吹けば名無し 09:40:36.84 ID:E2anxkJJp
ギラもバギも他に選択肢がないから使うって印象が強すぎて
121 風吹けば名無し 09:40:48.86 ID:TJdLkzdza
7のこれもう攻撃呪文必要ないじゃん感
中盤までのイオラしか使った記憶が無い
かまいたち!しんくうは!
124 風吹けば名無し 09:41:28.52 ID:0230qaKnd
3てたまにマヒャドのあとにヒャダイン覚えるよな
136 風吹けば名無し 09:43:05.30 ID:9IqHqfibM
>>124
マヒャドとヒャダインのデータ値が入れ替わってたらしいで
125 風吹けば名無し 09:41:35.51 ID:NZtT+2Bf0
ヒャド系も糞雑魚よな
ヒャダルコは使えるけど
129 風吹けば名無し 09:42:06.50 ID:+2Xl0ur2M
>>125
3のアニメがかっこいいから
132 風吹けば名無し 09:42:38.01 ID:bDopQyJ8p
ヒャダルコは結構使う気がするけど
何故ベギラマは使われないのか
139 風吹けば名無し 09:43:40.72 ID:r57wA0rBa
ヒャダルコの方が覚えるの早くて威力も勝ってるイメージ
134 風吹けば名無し 09:42:44.71 ID:CFberOn00
5のAIはなんかヒャド系を好んでた気がする
138 風吹けば名無し 09:43:38.76 ID:Vuq3iO2Cd
>>134
耐性上優秀という利点がやね
126 風吹けば名無し 09:41:36.95 ID:koyEgdoF0
二段階目ってイオラとメラミぐらいしか使わんよな
135 風吹けば名無し 09:42:53.16 ID:JZf42x6fM
>>126
なんか杖とかアイテム効果で使うイメージや
127 風吹けば名無し 09:41:43.51 ID:JZf42x6fM
イオ系が全体なのに威力まで高いから悪い
威力はメラ〉バギ、ギラ〉イオ、ヒャド
こうなるべき。
133 風吹けば名無し 09:42:44.21 ID:xsubzL/Y0
リメイク7でマリベルが使うイオは無茶苦茶強い
140 風吹けば名無し 09:44:02.20 ID:p1HUd//cp
ルカニとバイキルトして殴った方が強いじゃん
141 風吹けば名無し 09:44:06.79 ID:JrgLN6YhM
ガチで使わんのはメラ
144 風吹けば名無し 09:44:52.68 ID:zMuZ+2azM
>>141
聖なるナイフの魔法使いの方が強いしな
146 風吹けば名無し 09:45:39.17 ID:9IqHqfibM
>>141
最序盤の魔法使いの攻撃やとダメージ通らんから使うってくらいやな
ヒャド覚えたら用済みやな
152 風吹けば名無し 09:47:32.92 ID:5PWoejdGa
>>141
ほんま序盤の敵に何回か試し撃ちするだけで終わるわな
142 風吹けば名無し 09:44:22.25 ID:0230qaKnd
イオは陽キャ感ある
145 風吹けば名無し 09:45:27.86 ID:JZf42x6fM
ベロニカ出るまで魔法は中盤までって感じやったわ。
ゼシカは双竜やし
147 風吹けば名無し 09:46:10.90 ID:bDrms2uLp
ブーメランやムチ系の武器が出てきて、覚えるレベルになる頃にはベギラマ型落ちしてたからなぁ
最近だと呪文の威力が賢さ依存になって復権してきたけど
153 風吹けば名無し 09:47:36.62 ID:9IqHqfibM
>>147
攻撃魔力はドラクエぽくない値だけどこれは有能やと思ったわ
148 風吹けば名無し 09:46:33.49 ID:TJdLkzdza
貧乏性だから魔法職は初見時は基本防御させとるからな
151 風吹けば名無し 09:47:01.66 ID:EboOqFWR0
効かないのがわるい
156 風吹けば名無し 09:48:41.20 ID:S9WcDUfKd
やはりメラ系ギラ系の嫁よりイオナズンの嫁ですわ
159 風吹けば名無し 09:49:27.45 ID:CFberOn00
>>156
おはフロカス
161 風吹けば名無し 09:50:23.91 ID:Ci9K/NP5a
>>156
sfcでは命令の聞かないnpcが偉そうな口聞いてんじゃねーぞ
183 風吹けば名無し 09:59:23.90 ID:Vl/0hCGed
>>161
命令聞かないのは石化するまでやで
後半は普通に命令できる
162 風吹けば名無し 09:50:40.35 ID:9IqHqfibM
>>156
金槌振れないのはあかんぞ
174 風吹けば名無し 09:56:14.19 ID:1/2jB80Wa
>>156
はぐメタ装備つけれねえ雑魚
166 風吹けば名無し 09:52:26.85 ID:6SchYkI3p
ドラクエ3ではベギラゴンとかあるのに1になったらベギラマ最強とか
時系列的にちょっと切ない
170 風吹けば名無し 09:55:03.93 ID:XEFzO6JPM
>>166
平和ボケやで
185 風吹けば名無し 10:00:14.45 ID:yTsccJoFM
>>166
DQ11のギラグレイドからDQ3までに最上位呪文失われとるし今更やろ
167 風吹けば名無し 09:52:40.60 ID:NZtT+2Bf0
5主人公は勇者じゃないから覚える呪文貧弱なんよな
そういうとこも好き
173 風吹けば名無し 09:55:53.94 ID:S9WcDUfKd
>>167
僧侶系よな魔法
ビアンカに引っ張られてるところとかも込みで見ると人間性が見えてきて
ええ話感に拍車がかかるわ
178 風吹けば名無し 09:57:43.24 ID:DeF2Fley0
いかづちの杖「すまんな」
180 風吹けば名無し 09:58:43.74 ID:fBp9xJtB0
雷の杖とかいうライディンじゃなくてベキラマを発動させる詐欺杖
182 風吹けば名無し 09:59:23.08 ID:PNsl19p90
最初の頃っていかずちの呪文だったよな
193 風吹けば名無し 10:02:39.34 ID:H8hb9LcwM
炎の爪とかいう有能
197 風吹けば名無し 10:03:34.61 ID:wtIU1WuV0
ベギラマも全体魔法にするべき
今のままじゃイオの下位互換やん
202 風吹けば名無し 10:04:31.49 ID:DZvCERxH0
>>197
耐性ほとんど飾りなドラクエでそれやると分ける意味なくねになるやん
211 風吹けば名無し 10:06:35.04 ID:yTsccJoFM
>>197
ギラ系の強みは消費MPと習得の速さと攻撃魔術ブーストが早期に掛かるようにすればええんや
イオラ覚える頃に攻撃魔術ブーストで威力同じMP半分ならしばらくはベギラマの天下
210 風吹けば名無し 10:06:33.58 ID:KruyWJzid
ドラクエ2はぐれメタル「おっすお願いしまーす」
205 風吹けば名無し 10:05:25.78 ID:pwVov1fZ0
有野課長がベギラマを有効活用してたな
207 風吹けば名無し 10:06:07.64 ID:yY3PJw0w0
基本的に覚えた当初で言うと中級魔法が一番使い道ある気がするわ
メラミイオラヒャダルコ
でもベギラマだけはゴミ
204 風吹けば名無し 10:04:53.30 ID:hIgLk5mE0
ヒャダイン「……」
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539043698/
レベルの低い時サソリ相手に使ったり、とらわれたローラ姫の門番のドラゴンにラリホーをかけてギラを駆使して倒した
3のベキラマは習得したという喜びで充分
ユウ
が
しました