ファミコン版ドラクエ2とかいう無理ゲーvv vv

1 風吹けば名無し 11:21:22.78 ID:qZmR7zBNa0404[1/9]
とにかく全滅しまくる
2 風吹けば名無し 11:21:44.63 ID:5relHFNMr0404
もょもと
13 風吹けば名無し 11:24:09.25 ID:/jCQjHR500404[1/5]
>>2
もょもとをもってしても段々辛くなってくるリアル感すき
5 風吹けば名無し 11:22:09.52 ID:MfokHaK8a0404
サマルトリア探すのでイライラする
7 風吹けば名無し 11:22:15.41 ID:RT9kbd7l00404
羽衣二枚用意すればどうにかなるやろ
8 風吹けば名無し 11:22:25.25 ID:o0lyngus00404
メガンテとか言う理不尽
10 風吹けば名無し 11:23:00.84 ID:5/6W6ZeP00404
レベルカンストでも普通に全滅
11 風吹けば名無し 11:23:13.17 ID:MtXE0MPd00404[1/7]
3とか4はデータ消える難関もあったな
45 風吹けば名無し 11:29:55.52 ID:hN0F7/dCa0404
>>11
2も完璧書き写して見直しまでしたはずのパスが間違ってたりするんだよなあ…
12 風吹けば名無し 11:23:25.68 ID:8HhtfrGJd0404[1/2]
はかぶさの剣強すぎンゴ
14 風吹けば名無し 11:24:13.11 ID:U3/oYb9jd0404[1/2]
サマルトリアの王子がすけさんだったときの虚脱感
20 風吹けば名無し 11:26:11.56 ID:4+ksanV200404[1/3]
ロンダルキアのほこら数歩前で全滅する
26 風吹けば名無し 11:27:16.84 ID:DXjF+T16M0404
イオナズン火力弱すぎ
30 風吹けば名無し 11:27:46.54 ID:Ts0Kya7a00404
MSX版のほうが難しいぞ
41 風吹けば名無し 11:29:12.50 ID:DeaC1AbK00404[2/20]
>>30
これ
103 風吹けば名無し 11:38:14.63 ID:1IWRk58Lp0404
>>30
みずのはごろものCGは草生える
31 風吹けば名無し 11:27:47.42 ID:CbOuJcJnp0404[1/2]
最強武器は鉄の槍
33 風吹けば名無し 11:28:05.81 ID:nO/b3/xFa0404[2/2]
すばやさの意味が全くない
37 風吹けば名無し 11:28:49.51 ID:3N01M8Ryd0404[1/3]
一番の難関は復活の呪文やろ
42 風吹けば名無し 11:29:27.93 ID:CbOuJcJnp0404[2/2]
通しでやる時間がなくて
テストプレイがブツ切りになって
ロンダルキアに行く頃にはレベル50位になってると仮定して調整したとか
47 風吹けば名無し 11:30:02.57 ID:aZz6g7hE00404[1/2]
遥かなる旅路ほんとすき
53 風吹けば名無し 11:30:41.77 ID:MtXE0MPd00404[2/7]
ロトの血がサマルトリアだけ薄かったんやろなぁ
63 風吹けば名無し 11:32:10.27 ID:DeaC1AbK00404[3/20]
>>53
サマルだけ両立してるんだよなあ
なお鉄の槍
78 風吹けば名無し 11:35:00.90 ID:MtXE0MPd00404[4/7]
>>63
鉄の槍以上の重いもの持てなさそうやししゃーない
64 風吹けば名無し 11:32:13.04 ID:ugWhPcY400404[1/2]
ローレシアとかいう脳筋
呪文も使えんとか恥ずかしくないんか
73 風吹けば名無し 11:33:29.82 ID:nD4/F4MfM0404[2/7]
>>64
はぐれメタルに普通にダメージ与える超人やぞ
72 風吹けば名無し 11:33:28.41 ID:/02NIFfGa0404[1/11]
リメイクしかやったことないけどサマル抜けた辺りで積んだ記憶がある
76 風吹けば名無し 11:34:45.27 ID:JextItND00404[1/12]
はっきりいって終盤のバランス調整が間に合わずに終盤のゲームバランス崩壊してるのに
叩かれるどころか逸話みたいになってるのは異常だ
82 風吹けば名無し 11:35:41.27 ID:NFihIj4i00404[2/9]
>>76
当時のゲームやから許されるんやで
ユーザーも寛容やっただけやし
77 風吹けば名無し 11:34:49.55 ID:NFihIj4i00404[1/9]
ローレシアニキが一番強いんだよなぁ
97 風吹けば名無し 11:37:47.78 ID:DeaC1AbK00404[5/20]
>>77
7主人公とかいう化け物
種泥棒は離脱せなんだらローレシア超えてたやろなあ
79 風吹けば名無し 11:35:14.40 ID:qZmR7zBNa0404[2/9]
ロンダルキア抜けてブリザードのザラキ←これ
80 風吹けば名無し 11:35:34.55 ID:zAxRw+R300404[2/4]
小学生の頃、紋章が見つかんないよー!で投げた記憶が
87 風吹けば名無し 11:36:26.83 ID:on8rzYJx00404[2/2]
難しい言うてもクリアできんほどでもなかったやろ
89 風吹けば名無し 11:36:51.41 ID:aRtaT1Ocd0404[3/3]
ちょっと遠出したら序盤の通常モンスターでも即死
91 風吹けば名無し 11:37:07.47 ID:s0ge5vq8C0404[1/38]
というか、当時としては標準的な難易度だろ
よく言われるロンダルキアも、ギガンテス倒しまくってレベル上げすれば余裕でクリア出来るようになっている
ジャーバスとかスーパーモンキーとかに比べれば全然余裕
114 風吹けば名無し 11:39:31.74 ID:f+jDCEbN00404[5/17]
>>91
あの時代やと初代メガテンがどうにもならんかったわ
今思えばFF1とかも大概やで
128 風吹けば名無し 11:41:33.12 ID:lctS1K6Y00404[2/10]
>>91
標準的じゃねーよ
少なくとも同じ時期にでたFFとかヘラクレスの栄光のが
簡単やったわ
92 風吹けば名無し 11:37:27.43 ID:w18mhMmn00404[2/2]
中途半端が一番アカンというシリーズの答えが
2で出てるとかすごいわな
95 風吹けば名無し 11:37:46.34 ID:lctS1K6Y00404[1/10]
ロンタルギアが酷すぎてサマルトリアとかもう
どうでもよくなってるレベル
てか金のカギも普通にやってて簡単にみつからんし
ろうやのかぎも下手したら気づかん奴おるやろ
100 風吹けば名無し 11:37:57.45 ID:jPHsxdFTp0404
復活の呪文が違います問題で全然クリア出来なくて学校行けなかったわ
120 風吹けば名無し 11:40:02.61 ID:lg6JSFbv00404
パスワードで最強データからでも全滅する模様
126 風吹けば名無し 11:41:19.41 ID:E0kbycDh00404
ベホマ使う魔王
132 風吹けば名無し 11:41:57.57 ID:q8jdtoiPa0404
ラーの鏡どこにあんねん
138 風吹けば名無し 11:42:47.72 ID:zAxRw+R300404[4/4]
今思えばあのクソ小さいブラウン管の画面でよくやってたよなー
文字も読みにくいし呪文の書き写しもなかなか難易度なはず
146 風吹けば名無し 11:44:25.03 ID:JqJmk2gj00404[1/7]
ゲーム初日にサマル用最強の武器手に入る神ゲーやぞ
153 風吹けば名無し 11:44:59.12 ID:pIQirQWUr0404
ロンダルキアは「飽きるだろ」からきている
154 風吹けば名無し 11:44:59.79 ID:JextItND00404[3/12]
ワイ、ふくびきけんを装備しようとするも出来ず困惑
167 風吹けば名無し 11:47:17.46 ID:4/Y9zsPT00404[9/11]
>>154
草
175 風吹けば名無し 11:48:24.16 ID:f+jDCEbN00404[9/17]
>>154
ふくびき剣あるある
160 風吹けば名無し 11:46:06.16 ID:yzFvxDFK00404[1/2]
終盤の山抜けたあとどうしたらええの?
168 風吹けば名無し 11:47:19.27 ID:JqJmk2gj00404[2/7]
>>160
サイクロプス・ギガンテス・ブリザードに殺される
176 風吹けば名無し 11:48:47.93 ID:qZmR7zBNa0404[3/9]
テパの村とかいうダンジョン村
185 風吹けば名無し 11:49:36.05 ID:j5zjhNqq00404[1/3]
稲妻の剣自力で見つけたやつおるんかな
キラーマシーンとかハーゴンの騎士が怖くて無理やったわ
197 風吹けば名無し 11:51:25.26 ID:ZRDTKXUkp0404[5/22]
>>185
ハーゴンの騎士とかいう
隠れた作中最強の敵
206 風吹けば名無し 11:52:41.12 ID:nD4/F4MfM0404[4/7]
>>185
方眼ノートにダンジョンのマップ書いてたら自力で取れるやろ
190 風吹けば名無し 11:49:53.55 ID:ppnLEP0Pp0404
ゆうていみやおうとかは分かるんやけどぺぺぺぺぺぺぺって何なの?
198 風吹けば名無し 11:51:30.28 ID:3cewUExja0404[2/2]
>>190
あれ偶然なんやで
だからイキスギヤマこういちがおらんけど、堀井が2回出てくる
212 風吹けば名無し 11:53:44.31 ID:FyOLH7yJ00404[2/16]
>>198
二回でてきてるてどういう意味?
223 風吹けば名無し 11:54:38.77 ID:f+jDCEbN00404[12/17]
>>212
ゆうてい=堀井
215 風吹けば名無し 11:54:04.00 ID:1qvxcwYW00404[4/5]
ドラクエっていう大衆向けゲームでこの難易度なのが問題なんや
225 風吹けば名無し 11:54:41.15 ID:4mrda4t/00404
>>215
あの当時はこんなもんだでみんな納得してたらしい
227 風吹けば名無し 11:55:01.14 ID:cnj+nL4kp0404[1/2]
昔のゲームてそもそもクリアさせる気がないようなのばっかやったから
とりわけドラクエ2が理不尽やったって記憶ねえわ
236 風吹けば名無し 11:56:06.75 ID:VAi6+2VA00404[1/5]
今と同じ感覚ではぐれメタル狩ろうとするとベキラマで返り討ちに会うで
237 風吹けば名無し 11:56:13.79 ID:rE0XDYq600404[1/2]
サマル無能とかいうやつはネタかエアプ
サマルいないと回復おらんやんけ
263 風吹けば名無し 11:59:11.57 ID:E+8gGCWL00404[3/10]
>>237
SFC版ではいうほど無能じゃなくて初めてドラクエⅡスレ立てたとき驚いたわ
277 風吹けば名無し 12:01:22.23 ID:TYLYg3DRa0404[2/4]
>>237
ザオリク使いが真っ先に死んでしまうという
241 風吹けば名無し 11:56:40.49 ID:aZz6g7hE00404[2/2]
ロンダルキアは地図作りながら攻略したンゴ
246 風吹けば名無し 11:57:34.96 ID:9Up5UhP200404
ドラクエ2の興奮を追い求めて
ナンバリングタイトルをその後も
やり続けてきたけど
結局2を超えるドラクエには出会えなかった
286 風吹けば名無し 12:02:18.39 ID:s0ge5vq8C0404[13/38]
>>246
さすがにそれは無い
254 風吹けば名無し 11:58:12.51 ID:E+8gGCWL00404[2/10]
あと、じゃしんのぞうと牢屋の鍵預けっぱなにしたせいで泣きながらアバカム覚えるまでレベル上げした嫌な記憶あるんだけどFC版ってアバカムないんだっけ?
268 風吹けば名無し 11:59:46.45 ID:DeaC1AbK00404[16/20]
>>254
あるで
さいごのカギなしでクリアは結構いるはず
255 風吹けば名無し 11:58:16.09 ID:ZQ2cw5oa00404
このころ居間にあるテレビで2時間制限とかでやってたから
長い段ジョンはそれだけで難易度高かったわ
296 風吹けば名無し 12:03:22.64 ID:s0ge5vq8C0404[14/38]
>>255
ファミコンの電源入れっぱなしで、テレビとの接続だけ外すんやで
258 風吹けば名無し 11:58:54.54 ID:ay7gGMxe00404[7/12]
シドー「よろしく二キーwwwww」
ぼく将「こいつでか過ぎて味方のステータス隠れてるやん(困惑」
266 風吹けば名無し 11:59:24.93 ID:/02NIFfGa0404[9/11]
>>258
草
265 風吹けば名無し 11:59:22.08 ID:1qvxcwYW00404[5/5]
雰囲気と音楽は2が至高や
272 風吹けば名無し 12:00:21.37 ID:NFihIj4i00404[8/9]
言うてマッマパッパのお下がりでFCやってたやつもかなりおるやろ
273 風吹けば名無し 12:00:22.71 ID:VAi6+2VA00404[3/5]
あんまり同意されんけどドラゴンフライもトラウマなんだよなぁ
あいつ火はいてくる上に痛恨出してくるできらい
309 風吹けば名無し 12:05:01.98 ID:nD4/F4MfM0404[7/7]
>>273
死ぬほど同意できるで
あとファンタシースターのマンモスも同じくらい酷かったわ
320 風吹けば名無し 12:05:43.49 ID:ZRDTKXUkp0404[9/22]
>>273
いや
ドラゴンフライの話題はむしろ鉄板やぞ
280 風吹けば名無し 12:01:31.64 ID:PQAWx8aWa0404[2/3]
敵のザラキの確率って8分の1やんけ
三人が殺される確率なんてほぼないやん
284 風吹けば名無し 12:02:12.75 ID:5vui4SKv00404[2/2]
3人になるとフィールド音楽が変わるところは感動
331 風吹けば名無し 12:07:20.16 ID:ZRDTKXUkp0404[10/22]
>>284
一人死んだら音楽戻るのも好き
287 風吹けば名無し 12:02:22.54 ID:n1bbzrf2a0404[1/2]
ヒロインにフード被せたのは英断やな
288 風吹けば名無し 12:02:37.58 ID:jC5eHvIQ00404
飛行機もないのにあんな帽子かぶる意味あんのか
302 風吹けば名無し 12:03:37.25 ID:NFihIj4i00404[9/9]
>>288
当時のドラクエ世界で一番近未来意識してた作品やから
289 風吹けば名無し 12:02:50.94 ID:qZmR7zBNa0404[4/9]
復活の呪文入れる時の音楽は神
300 風吹けば名無し 12:03:36.15 ID:VAi6+2VA00404[4/5]
>>289
分かる
歌詞つけたのは意味わからんけど
304 風吹けば名無し 12:03:48.44 ID:MZqy5SSw00404[4/9]
>>289
その後のどんなアレンジよりもFCの音源が好きやわ
313 風吹けば名無し 12:05:14.66 ID:33VdRo84d0404
ラブソング探してほんとすこ
317 風吹けば名無し 12:05:34.48 ID:YWwvXKbr00404
いやー、さがしましたよ。
294 風吹けば名無し 12:03:06.91 ID:soLtOyhXd0404[1/2]
サマルは歩くせかいじゅの葉であって戦闘要因ではない。
故に戦闘中に防御以外を選択する必要がない
299 風吹けば名無し 12:03:30.48 ID:W0kGDkdF00404[1/8]
経験値一緒にしたくて姫仲間にするまでひたすら逃げてた記憶。
3人とも経験値0で揃った気がするけど、実際成功したのか記憶が定かではない。
307 風吹けば名無し 12:04:29.55 ID:1cCXw6EZ00404[1/3]
当時はRPG自体そこまで主流やなかったからこれが普通やと思ってやってたな
217 風吹けば名無し 11:54:11.39 ID:l7zbL/kp00404
やっとロンダルキアの洞窟抜けたンゴ…
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221 風吹けば名無し 11:54:36.17 ID:DeaC1AbK00404[14/20]
>>217
画面まっかっか定期
244 風吹けば名無し 11:57:09.30 ID:JqJmk2gj00404[5/7]
>217
ttp://i.imgur.com/YasA8X4.jpg
256 風吹けば名無し 11:58:29.58 ID:cc01K+qh00404
あああああぁ
ttp://i.imgur.com/c9dIiFR.jpg
ttp://i.imgur.com/2nMFZpU.jpg
ttp://i.imgur.com/9aOJyEQ.jpg
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459736482/

1 風吹けば名無し 11:21:22.78 ID:qZmR7zBNa0404[1/9]
とにかく全滅しまくる
2 風吹けば名無し 11:21:44.63 ID:5relHFNMr0404
もょもと
13 風吹けば名無し 11:24:09.25 ID:/jCQjHR500404[1/5]
>>2
もょもとをもってしても段々辛くなってくるリアル感すき
5 風吹けば名無し 11:22:09.52 ID:MfokHaK8a0404
サマルトリア探すのでイライラする
7 風吹けば名無し 11:22:15.41 ID:RT9kbd7l00404
羽衣二枚用意すればどうにかなるやろ
8 風吹けば名無し 11:22:25.25 ID:o0lyngus00404
メガンテとか言う理不尽
10 風吹けば名無し 11:23:00.84 ID:5/6W6ZeP00404
レベルカンストでも普通に全滅
11 風吹けば名無し 11:23:13.17 ID:MtXE0MPd00404[1/7]
3とか4はデータ消える難関もあったな
45 風吹けば名無し 11:29:55.52 ID:hN0F7/dCa0404
>>11
2も完璧書き写して見直しまでしたはずのパスが間違ってたりするんだよなあ…
12 風吹けば名無し 11:23:25.68 ID:8HhtfrGJd0404[1/2]
はかぶさの剣強すぎンゴ
14 風吹けば名無し 11:24:13.11 ID:U3/oYb9jd0404[1/2]
サマルトリアの王子がすけさんだったときの虚脱感
20 風吹けば名無し 11:26:11.56 ID:4+ksanV200404[1/3]
ロンダルキアのほこら数歩前で全滅する
26 風吹けば名無し 11:27:16.84 ID:DXjF+T16M0404
イオナズン火力弱すぎ
30 風吹けば名無し 11:27:46.54 ID:Ts0Kya7a00404
MSX版のほうが難しいぞ
41 風吹けば名無し 11:29:12.50 ID:DeaC1AbK00404[2/20]
>>30
これ
103 風吹けば名無し 11:38:14.63 ID:1IWRk58Lp0404
>>30
みずのはごろものCGは草生える
31 風吹けば名無し 11:27:47.42 ID:CbOuJcJnp0404[1/2]
最強武器は鉄の槍
33 風吹けば名無し 11:28:05.81 ID:nO/b3/xFa0404[2/2]
すばやさの意味が全くない
37 風吹けば名無し 11:28:49.51 ID:3N01M8Ryd0404[1/3]
一番の難関は復活の呪文やろ
42 風吹けば名無し 11:29:27.93 ID:CbOuJcJnp0404[2/2]
通しでやる時間がなくて
テストプレイがブツ切りになって
ロンダルキアに行く頃にはレベル50位になってると仮定して調整したとか
47 風吹けば名無し 11:30:02.57 ID:aZz6g7hE00404[1/2]
遥かなる旅路ほんとすき
53 風吹けば名無し 11:30:41.77 ID:MtXE0MPd00404[2/7]
ロトの血がサマルトリアだけ薄かったんやろなぁ
63 風吹けば名無し 11:32:10.27 ID:DeaC1AbK00404[3/20]
>>53
サマルだけ両立してるんだよなあ
なお鉄の槍
78 風吹けば名無し 11:35:00.90 ID:MtXE0MPd00404[4/7]
>>63
鉄の槍以上の重いもの持てなさそうやししゃーない
64 風吹けば名無し 11:32:13.04 ID:ugWhPcY400404[1/2]
ローレシアとかいう脳筋
呪文も使えんとか恥ずかしくないんか
73 風吹けば名無し 11:33:29.82 ID:nD4/F4MfM0404[2/7]
>>64
はぐれメタルに普通にダメージ与える超人やぞ
72 風吹けば名無し 11:33:28.41 ID:/02NIFfGa0404[1/11]
リメイクしかやったことないけどサマル抜けた辺りで積んだ記憶がある
76 風吹けば名無し 11:34:45.27 ID:JextItND00404[1/12]
はっきりいって終盤のバランス調整が間に合わずに終盤のゲームバランス崩壊してるのに
叩かれるどころか逸話みたいになってるのは異常だ
82 風吹けば名無し 11:35:41.27 ID:NFihIj4i00404[2/9]
>>76
当時のゲームやから許されるんやで
ユーザーも寛容やっただけやし
77 風吹けば名無し 11:34:49.55 ID:NFihIj4i00404[1/9]
ローレシアニキが一番強いんだよなぁ
97 風吹けば名無し 11:37:47.78 ID:DeaC1AbK00404[5/20]
>>77
7主人公とかいう化け物
種泥棒は離脱せなんだらローレシア超えてたやろなあ
79 風吹けば名無し 11:35:14.40 ID:qZmR7zBNa0404[2/9]
ロンダルキア抜けてブリザードのザラキ←これ
80 風吹けば名無し 11:35:34.55 ID:zAxRw+R300404[2/4]
小学生の頃、紋章が見つかんないよー!で投げた記憶が
87 風吹けば名無し 11:36:26.83 ID:on8rzYJx00404[2/2]
難しい言うてもクリアできんほどでもなかったやろ
89 風吹けば名無し 11:36:51.41 ID:aRtaT1Ocd0404[3/3]
ちょっと遠出したら序盤の通常モンスターでも即死
91 風吹けば名無し 11:37:07.47 ID:s0ge5vq8C0404[1/38]
というか、当時としては標準的な難易度だろ
よく言われるロンダルキアも、ギガンテス倒しまくってレベル上げすれば余裕でクリア出来るようになっている
ジャーバスとかスーパーモンキーとかに比べれば全然余裕
114 風吹けば名無し 11:39:31.74 ID:f+jDCEbN00404[5/17]
>>91
あの時代やと初代メガテンがどうにもならんかったわ
今思えばFF1とかも大概やで
128 風吹けば名無し 11:41:33.12 ID:lctS1K6Y00404[2/10]
>>91
標準的じゃねーよ
少なくとも同じ時期にでたFFとかヘラクレスの栄光のが
簡単やったわ
92 風吹けば名無し 11:37:27.43 ID:w18mhMmn00404[2/2]
中途半端が一番アカンというシリーズの答えが
2で出てるとかすごいわな
95 風吹けば名無し 11:37:46.34 ID:lctS1K6Y00404[1/10]
ロンタルギアが酷すぎてサマルトリアとかもう
どうでもよくなってるレベル
てか金のカギも普通にやってて簡単にみつからんし
ろうやのかぎも下手したら気づかん奴おるやろ
100 風吹けば名無し 11:37:57.45 ID:jPHsxdFTp0404
復活の呪文が違います問題で全然クリア出来なくて学校行けなかったわ
120 風吹けば名無し 11:40:02.61 ID:lg6JSFbv00404
パスワードで最強データからでも全滅する模様
126 風吹けば名無し 11:41:19.41 ID:E0kbycDh00404
ベホマ使う魔王
132 風吹けば名無し 11:41:57.57 ID:q8jdtoiPa0404
ラーの鏡どこにあんねん
138 風吹けば名無し 11:42:47.72 ID:zAxRw+R300404[4/4]
今思えばあのクソ小さいブラウン管の画面でよくやってたよなー
文字も読みにくいし呪文の書き写しもなかなか難易度なはず
146 風吹けば名無し 11:44:25.03 ID:JqJmk2gj00404[1/7]
ゲーム初日にサマル用最強の武器手に入る神ゲーやぞ
153 風吹けば名無し 11:44:59.12 ID:pIQirQWUr0404
ロンダルキアは「飽きるだろ」からきている
154 風吹けば名無し 11:44:59.79 ID:JextItND00404[3/12]
ワイ、ふくびきけんを装備しようとするも出来ず困惑
167 風吹けば名無し 11:47:17.46 ID:4/Y9zsPT00404[9/11]
>>154
草
175 風吹けば名無し 11:48:24.16 ID:f+jDCEbN00404[9/17]
>>154
ふくびき剣あるある
160 風吹けば名無し 11:46:06.16 ID:yzFvxDFK00404[1/2]
終盤の山抜けたあとどうしたらええの?
168 風吹けば名無し 11:47:19.27 ID:JqJmk2gj00404[2/7]
>>160
サイクロプス・ギガンテス・ブリザードに殺される
176 風吹けば名無し 11:48:47.93 ID:qZmR7zBNa0404[3/9]
テパの村とかいうダンジョン村
185 風吹けば名無し 11:49:36.05 ID:j5zjhNqq00404[1/3]
稲妻の剣自力で見つけたやつおるんかな
キラーマシーンとかハーゴンの騎士が怖くて無理やったわ
197 風吹けば名無し 11:51:25.26 ID:ZRDTKXUkp0404[5/22]
>>185
ハーゴンの騎士とかいう
隠れた作中最強の敵
206 風吹けば名無し 11:52:41.12 ID:nD4/F4MfM0404[4/7]
>>185
方眼ノートにダンジョンのマップ書いてたら自力で取れるやろ
190 風吹けば名無し 11:49:53.55 ID:ppnLEP0Pp0404
ゆうていみやおうとかは分かるんやけどぺぺぺぺぺぺぺって何なの?
198 風吹けば名無し 11:51:30.28 ID:3cewUExja0404[2/2]
>>190
あれ偶然なんやで
だからイキスギヤマこういちがおらんけど、堀井が2回出てくる
212 風吹けば名無し 11:53:44.31 ID:FyOLH7yJ00404[2/16]
>>198
二回でてきてるてどういう意味?
223 風吹けば名無し 11:54:38.77 ID:f+jDCEbN00404[12/17]
>>212
ゆうてい=堀井
215 風吹けば名無し 11:54:04.00 ID:1qvxcwYW00404[4/5]
ドラクエっていう大衆向けゲームでこの難易度なのが問題なんや
225 風吹けば名無し 11:54:41.15 ID:4mrda4t/00404
>>215
あの当時はこんなもんだでみんな納得してたらしい
227 風吹けば名無し 11:55:01.14 ID:cnj+nL4kp0404[1/2]
昔のゲームてそもそもクリアさせる気がないようなのばっかやったから
とりわけドラクエ2が理不尽やったって記憶ねえわ
236 風吹けば名無し 11:56:06.75 ID:VAi6+2VA00404[1/5]
今と同じ感覚ではぐれメタル狩ろうとするとベキラマで返り討ちに会うで
237 風吹けば名無し 11:56:13.79 ID:rE0XDYq600404[1/2]
サマル無能とかいうやつはネタかエアプ
サマルいないと回復おらんやんけ
263 風吹けば名無し 11:59:11.57 ID:E+8gGCWL00404[3/10]
>>237
SFC版ではいうほど無能じゃなくて初めてドラクエⅡスレ立てたとき驚いたわ
277 風吹けば名無し 12:01:22.23 ID:TYLYg3DRa0404[2/4]
>>237
ザオリク使いが真っ先に死んでしまうという
241 風吹けば名無し 11:56:40.49 ID:aZz6g7hE00404[2/2]
ロンダルキアは地図作りながら攻略したンゴ
246 風吹けば名無し 11:57:34.96 ID:9Up5UhP200404
ドラクエ2の興奮を追い求めて
ナンバリングタイトルをその後も
やり続けてきたけど
結局2を超えるドラクエには出会えなかった
286 風吹けば名無し 12:02:18.39 ID:s0ge5vq8C0404[13/38]
>>246
さすがにそれは無い
254 風吹けば名無し 11:58:12.51 ID:E+8gGCWL00404[2/10]
あと、じゃしんのぞうと牢屋の鍵預けっぱなにしたせいで泣きながらアバカム覚えるまでレベル上げした嫌な記憶あるんだけどFC版ってアバカムないんだっけ?
268 風吹けば名無し 11:59:46.45 ID:DeaC1AbK00404[16/20]
>>254
あるで
さいごのカギなしでクリアは結構いるはず
255 風吹けば名無し 11:58:16.09 ID:ZQ2cw5oa00404
このころ居間にあるテレビで2時間制限とかでやってたから
長い段ジョンはそれだけで難易度高かったわ
296 風吹けば名無し 12:03:22.64 ID:s0ge5vq8C0404[14/38]
>>255
ファミコンの電源入れっぱなしで、テレビとの接続だけ外すんやで
258 風吹けば名無し 11:58:54.54 ID:ay7gGMxe00404[7/12]
シドー「よろしく二キーwwwww」
ぼく将「こいつでか過ぎて味方のステータス隠れてるやん(困惑」
266 風吹けば名無し 11:59:24.93 ID:/02NIFfGa0404[9/11]
>>258
草
265 風吹けば名無し 11:59:22.08 ID:1qvxcwYW00404[5/5]
雰囲気と音楽は2が至高や
272 風吹けば名無し 12:00:21.37 ID:NFihIj4i00404[8/9]
言うてマッマパッパのお下がりでFCやってたやつもかなりおるやろ
273 風吹けば名無し 12:00:22.71 ID:VAi6+2VA00404[3/5]
あんまり同意されんけどドラゴンフライもトラウマなんだよなぁ
あいつ火はいてくる上に痛恨出してくるできらい
309 風吹けば名無し 12:05:01.98 ID:nD4/F4MfM0404[7/7]
>>273
死ぬほど同意できるで
あとファンタシースターのマンモスも同じくらい酷かったわ
320 風吹けば名無し 12:05:43.49 ID:ZRDTKXUkp0404[9/22]
>>273
いや
ドラゴンフライの話題はむしろ鉄板やぞ
280 風吹けば名無し 12:01:31.64 ID:PQAWx8aWa0404[2/3]
敵のザラキの確率って8分の1やんけ
三人が殺される確率なんてほぼないやん
284 風吹けば名無し 12:02:12.75 ID:5vui4SKv00404[2/2]
3人になるとフィールド音楽が変わるところは感動
331 風吹けば名無し 12:07:20.16 ID:ZRDTKXUkp0404[10/22]
>>284
一人死んだら音楽戻るのも好き
287 風吹けば名無し 12:02:22.54 ID:n1bbzrf2a0404[1/2]
ヒロインにフード被せたのは英断やな
288 風吹けば名無し 12:02:37.58 ID:jC5eHvIQ00404
飛行機もないのにあんな帽子かぶる意味あんのか
302 風吹けば名無し 12:03:37.25 ID:NFihIj4i00404[9/9]
>>288
当時のドラクエ世界で一番近未来意識してた作品やから
289 風吹けば名無し 12:02:50.94 ID:qZmR7zBNa0404[4/9]
復活の呪文入れる時の音楽は神
300 風吹けば名無し 12:03:36.15 ID:VAi6+2VA00404[4/5]
>>289
分かる
歌詞つけたのは意味わからんけど
304 風吹けば名無し 12:03:48.44 ID:MZqy5SSw00404[4/9]
>>289
その後のどんなアレンジよりもFCの音源が好きやわ
313 風吹けば名無し 12:05:14.66 ID:33VdRo84d0404
ラブソング探してほんとすこ
317 風吹けば名無し 12:05:34.48 ID:YWwvXKbr00404
いやー、さがしましたよ。
294 風吹けば名無し 12:03:06.91 ID:soLtOyhXd0404[1/2]
サマルは歩くせかいじゅの葉であって戦闘要因ではない。
故に戦闘中に防御以外を選択する必要がない
299 風吹けば名無し 12:03:30.48 ID:W0kGDkdF00404[1/8]
経験値一緒にしたくて姫仲間にするまでひたすら逃げてた記憶。
3人とも経験値0で揃った気がするけど、実際成功したのか記憶が定かではない。
307 風吹けば名無し 12:04:29.55 ID:1cCXw6EZ00404[1/3]
当時はRPG自体そこまで主流やなかったからこれが普通やと思ってやってたな
217 風吹けば名無し 11:54:11.39 ID:l7zbL/kp00404
やっとロンダルキアの洞窟抜けたンゴ…
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221 風吹けば名無し 11:54:36.17 ID:DeaC1AbK00404[14/20]
>>217
画面まっかっか定期
244 風吹けば名無し 11:57:09.30 ID:JqJmk2gj00404[5/7]
>217
ttp://i.imgur.com/YasA8X4.jpg
256 風吹けば名無し 11:58:29.58 ID:cc01K+qh00404
あああああぁ
ttp://i.imgur.com/c9dIiFR.jpg
ttp://i.imgur.com/2nMFZpU.jpg
ttp://i.imgur.com/9aOJyEQ.jpg
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459736482/