GT最終回クリリン「なんか俺だけ歳取ってよ、すっかり変わっちまった」





ドラゴンボールGT東映アニメーション
出典:ドラゴンボールGT東映アニメーション










1 風吹けば名無し 02:41:59.58 ID:DhOXhrMU0[1/8]
ttps://i.imgur.com/Jp7tETT.jpg

出典:ドラゴンボールGT 東映






3 風吹けば名無し 02:42:26.10 ID:xXHHRurha[2/2]
最終回だけはいい







7 風吹けば名無し 02:43:04.90 ID:KimX9+Uja
悟空がいたから楽しかった







9 風吹けば名無し 02:43:41.08 ID:fdaHljd60[1/19]
叩かれまくってるけどベビーも邪悪龍もスーパー1号も好きなんやけど







   





11 風吹けば名無し 02:44:23.61 ID:bXfhBumF0
寂しくなるからきらいだけどすき







25 風吹けば名無し 02:47:51.54 ID:FuPCmAObd[1/9]
悟空とベジータの子孫が全く交流無くなってたのがあかんわ
戦闘民族の末裔なんやからそこは互いに高め合いはずやのに







31 風吹けば名無し 02:49:19.99 ID:ahuE8vZL0[1/16]
>>25
何があったんやろな
パンの孫の世代なのに交流絶たれすぎやろ







39 風吹けば名無し 02:51:46.12 ID:eiNRq3NC0[2/4]
>>25
原作でもブウ編から最終回の間までは長い間交流が無かったみたいな描写無かったっけ







47 風吹けば名無し 02:53:40.53 ID:0JucUPwH0[2/15]
>>39
悟空はブルマの誕生日会行ったっきり交流無かったと怒られてたな







44 風吹けば名無し 02:52:44.93 ID:/oGSsmkwa
同人ストーリーの割に、ラストだけは原作より良かったGT
ウーブなんていらんかったんや







51 風吹けば名無し 02:54:08.94 ID:0nRut2oEM
ここだけ好き







62 風吹けば名無し 02:56:38.59 ID:13iTwuUra
ただあの一龍星の設定とかは好きや
ドラゴンボールの使いすぎとか原作見てた時も思ってたし







63 風吹けば名無し 02:56:53.05 ID:9RuVbQRO0[2/7]
悟空しか活躍しないGT
悟空以外が無理やり活躍する超
どっこいどっこいやな







70 風吹けば名無し 02:58:43.46 ID:fdaHljd60[8/19]
>>63
力の大会とかワンピース特有の「皆を平等に活躍しなきゃいけない病」に掛かってたやろ
あれ萎えたわ







237 風吹けば名無し 03:24:50.93 ID:YUE0dXpTM
>>70
天津飯「お、そうだな」







71 風吹けば名無し 02:58:50.95 ID:nUkQaJ/yd[2/17]
>>63
無理やり全王sugeeeさせる超やぞ







145 風吹けば名無し 03:10:56.00 ID:UwLENqcsr[4/5]
>>63
インフレの弊害やな地球人キャラに修行シーン入れたとしても悟空とは埋められない差があるしな安易なインフレのつけがまわってきたんや







67 風吹けば名無し 02:58:04.18 ID:M+0WoU0xM
今のネタベジータより娘に貶されて落ち込むベジータのが好き





87 風吹けば名無し 03:01:57.10 ID:ahuE8vZL0[5/16]
スーパーサイヤ人4に対抗するために大猿になる展開は正直熱い





88 風吹けば名無し 03:02:05.00 ID:tT7yzfLI0[2/3]
超はドラゴンボールだけどクソ
GTはドラゴンボールとして見たらクソ
これが結論







89 風吹けば名無し 03:02:19.93 ID:RlFuerCF0[1/2]
GTが過大評価されてるのは最終回が良いから
中身ちゃんと観てたら超馬鹿にできない







121 風吹けば名無し 03:06:43.21 ID:XJXLRZQEa[2/10]
>>89
GTは曲もキャラも良かったけど活かしきれなかった だけど終わり良ければすべて良しで伝説
超は最後あたりは作画も良くて展開もそこそこ熱かったから評判をちょい覆した
超なんて最後のバトルロイヤル編なければ救いようがなかっただろ







97 風吹けば名無し 03:03:29.92 ID:XJXLRZQEa[1/10]
超の悪いところは神界隈のやつが強すぎてボスキャラが霞む
原作その他はちゃんとボスの方が強かったから絶望感とかあったけど結局他のやつなんとかできるじゃんで終わるから本当嫌い







116 風吹けば名無し 03:06:20.09 ID:9RuVbQRO0[5/7]
>>97
力の大会はその辺対策されてたやろ
なお







133 風吹けば名無し 03:09:09.56 ID:jwlOWMoO0
SS4って鳥山の発案?
なんでいきなり4は黒髪のああなったんや?







158 風吹けば名無し 03:12:25.89 ID:0JucUPwH0[6/15]
>>133
アニメ版キャラデザ担当の人のオリジナルや
純粋なサイヤ人は黒髪しか居らんからその遺伝が強く出て黒髪に~みたいな設定やったはず







136 風吹けば名無し 03:09:41.99 ID:uw2erObJ0[1/11]
超かGTどっちがええかの優劣はまあつけれんやろ
ぶっちゃけどっちもええ所はあるし悪い所もある駄作やし







162 風吹けば名無し 03:13:07.55 ID:zZzxkiDI0
結局最後はあれ悟空はドラゴンボールの一部になったってことでええんか?







173 風吹けば名無し 03:14:54.73 ID:uw2erObJ0[3/11]
>>162
ファンは神龍と一体化して神になったと解釈してる







186 風吹けば名無し 03:16:20.44 ID:0JucUPwH0[8/15]
>>173
デンデがおるやんけ







203 風吹けば名無し 03:18:40.39 ID:uw2erObJ0[5/11]
>>186
あの世界の神なんてなんか適当な存在やし







207 風吹けば名無し 03:19:07.07 ID:DhOXhrMU0[6/8]
今思えばGTは野沢さん幼少期悟空、ベビー青年期悟飯、ベビー青年期悟天とか1人でやってたんだよな







210 風吹けば名無し 03:19:49.36 ID:O6qynyoid[1/2]
超17号編とかいうそびえたつクソがある限りGTの再評価はないぞ







219 風吹けば名無し 03:21:56.32 ID:0JucUPwH0[10/15]
>>210
あからさまに尺稼ぎだもんなアレ
神龍編練る期間が欲しかったから適当に17号使ったんかって感じやった





211 風吹けば名無し 03:20:11.39 ID:E+Fne43f0[9/12]
体乗っ取りシステム腹立つ







220 風吹けば名無し 03:22:07.24 ID:i6EeMdnF0[6/6]
>>211
腹立つけど好き
どのドラゴンボールの敵より絶望感あった
特に悟空が地球に戻ってきた回とかドキドキもんやぞ







244 風吹けば名無し 03:25:51.83 ID:MADbPr1W0[4/8]
>>211
ブウが植え付けられたタネを物ともしてないところ好き







227 風吹けば名無し 03:23:08.29 ID:c1Hj22pw0[1/4]
GTだとクリリン54歳か







231 風吹けば名無し 03:24:03.27 ID:ahuE8vZL0[14/16]
17号編も必要やろ
ベジータがまるで戦力にならないことを自分自身が痛感するシーンとかやられ姿にあってたで







249 風吹けば名無し 03:27:05.25 ID:tq7fXlo50[7/9]
全王とかいう超信者ですら目を背ける忌み子







257 風吹けば名無し 03:29:08.79 ID:nUkQaJ/yd[13/17]
>>249
スーパードラゴンボール管理しまーす 世界消しまーす 大きな大会開くで 君達を試したんやで偉大やろ?
うーんメタ





290 風吹けば名無し 03:32:35.39 ID:tq7fXlo50[8/9]
>>257
以前誰かが「洗脳の手口」とか言ってて草生えた







286 風吹けば名無し 03:32:07.08 ID:gu5qO/Ew0[2/4]
>>249
全王どころかその付き人とか破壊神とかも要らなかったな
破壊神は純粋な敵キャラならよかったけどな
あとは悲壮感がないんだよな ザマス編では多少あったけどピッコロ サイヤ人 フリーザ セル ブウ編であった身内の危機とか地球の危機とかそういうのがない
負けたら宇宙が普通に消されて終わりとか規模が大きくなりすぎ







265 風吹けば名無し 03:30:08.36 ID:NN+q9G5o0
ドラゴンボール最初の方しか知らないんだけどなんでクリリンだけ歳取ったの?







275 風吹けば名無し 03:31:14.69 ID:c1Hj22pw0[3/4]
>>265
全員年取ってるぞ
18号やサイヤジンは特別なだけ







279 風吹けば名無し 03:31:29.37 ID:V7NAATSva
>>265
皆年とったぞ 悟空は子供の姿 亀仙人と海亀がそのままだから言った台詞







313 風吹けば名無し 03:36:14.63 ID:1quu9/QTa
正直時系列順だから4の方がゴッドとかブルーより強いでええやんって未だに思ってる
パラレルワールドで無かったことにする必要は一切無かったやろ







316 風吹けば名無し 03:36:52.32 ID:H+p9f8C10[4/4]
あの当時のジャンプアニメのOP/EDのビーイング率高すぎやろ







327 風吹けば名無し 03:38:23.79 ID:rgEhQikI0
ドラゴンボールの化身みたいな奴らに一人だけイイヤツいるよな





331 風吹けば名無し 03:39:00.22 ID:MADbPr1W0[7/8]
>>327
爺ちゃんの形見だからな







340 風吹けば名無し 03:39:52.63 ID:r6aD8iB5d[2/2]
>>327
そいつの兄の冷凍ビーム撃つやつすこ
名前忘れたけど







348 風吹けば名無し 03:41:50.31 ID:42JO/vbx0
GTのキャラデザや寂しさ切なさは好きやで







引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556473319/