悟空「だから滅びた」の意味、ワイやっと理解
出典:ドラゴンボール超1巻集英社
1 風吹けば名無し 07:02:28.33 ID:tDFNBdAxa
「貴様らサイヤ人は罪の無い人々を殺さなかったとでも言うのか?」
↓
「(殺さなかった)から滅びた」
だと思ってタンゴ
4 風吹けば名無し 07:03:17.64 ID:3tw4WQJq0
それだと悟空も滅びることになるやん
6 風吹けば名無し 07:03:42.06 ID:tDFNBdAxa
>>4
自分は地球人だと思ってるから
12 風吹けば名無し 07:05:18.48 ID:3tw4WQJq0
>>6
じゃなくて
殺さないやつら滅びるって悟空が肯定してるんだったら
罪ない人を殺すフリーザ
vs
殺さない悟空
で戦ってる最中なのに自分がほろびるほうかーいってなるやんって話
22 風吹けば名無し 07:06:58.12 ID:tDFNBdAxa
>>12
その次が「今度は俺が滅ぼす番だ」に繋がるから違和感は無かったで
52 風吹けば名無し 07:10:44.15 ID:Vk5CreQpM
>>12
この場合、滅びるかどうかじゃなくて、
悟空の価値観:罪のない人を殺した者達は滅んでいく。だからサイヤ人は滅んだおそらく近いうちに自分も。もちろんフリーザも
vs
フリーザの価値観:そんな神様の天罰や因果応報だと思っているとか馬鹿?力ある僕が意思を持って滅ぼしたんだよ
という衝突だろ
65 風吹けば名無し 07:12:32.49 ID:QHqSagso0
>>52
これは現代文講師林修
218 風吹けば名無し 07:33:10.90 ID:B2DaFXFP0
>>52
はぇ~わかりやす~
339 風吹けば名無し 07:47:14.51 ID:FsuctK110
>>52
これわかりやすい
355 風吹けば名無し 07:48:44.16 ID:T/UguUIR0
>>52
これ当たり前なんだがお前ら小学生からやりなおせ
358 風吹けば名無し 07:48:55.18 ID:6Tk7lnVM0
>>52
良い解釈やん
7 風吹けば名無し 07:04:03.10 ID:TrdKCAd6a
小学生でも理解できてたぞ
11 風吹けば名無し 07:05:11.10 ID:tDFNBdAxa
こう思ってた奴おるやろ?
13 風吹けば名無し 07:05:20.47 ID:S3dT7ff70
どっちにしろ悟空って別にこんなこと断言できるほどサイヤ人知らんよな
まあ会った奴にろくなのがいなかったのは確かやけど
29 風吹けば名無し 07:07:52.97 ID:H3BfDZFH0
>>13
ラディッツにしっかり説明受けたからね
あれで察したんやろう
398 風吹けば名無し 07:52:41.48 ID:EbeNeejqr
>>13
頭さわるだけで過去分かるんやしベジータ処理したときに察したんやろ
453 風吹けば名無し 07:59:11.71 ID:7ghEiV7Z0
>>13
ラディッツナッパベジータ見てれば察するやろ
15 風吹けば名無し 07:05:56.59 ID:/bKIkVrF0
何でもマウント認定はいいから
16 風吹けば名無し 07:05:58.08 ID:W/uVDlNHd
読解力低いんやな
やっぱ今までも苦労すること多かったか?
263 風吹けば名無し 07:39:17.75 ID:KxvKjK+P0
>>16
これな
たかだか漫画の理解度で信じられへんけど学歴の差は現れるんや…
458 風吹けば名無し 07:59:48.26 ID:yWRqgACC0
>>263
読解力は持って生まれたもんや
17 風吹けば名無し 07:06:06.22 ID:WztLFxrUa
でも悟空はサイヤ人の誇りを分けてもらったから
18 風吹けば名無し 07:06:12.65 ID:2aiPgO0s0
どういう意味?
40 風吹けば名無し 07:09:09.53 ID:a4X07hhc0
>>18
悟空「お前は罪のないやつをたくさん殺したよね」
フリーザ「偉そうに言うな。サイヤ人は罪のないやつを殺さなかったのか」
悟空「いっぱい殺したよ。だからその報いとして滅びたんだよ。」
フリーザ「俺が滅ぼしたんだよ」
悟空「今度は俺がお前を滅ぼすよ」
42 風吹けば名無し 07:09:43.45 ID:MoNVns8G0
>>40
これじゃあフリーザがいい人みたいじゃん
46 風吹けば名無し 07:10:05.42 ID:srELnZ5zM
>>42
?
50 風吹けば名無し 07:10:39.13 ID:MoNVns8G0
>>46
罪のない人々を滅ぼしまくったサイヤ人を成敗いたしてるからな
48 風吹けば名無し 07:10:16.39 ID:9HiG2mKLd
>>42
実際良い人やで
19 風吹けば名無し 07:06:42.22 ID:6n8FdLtz0
悪いことしたら自分に返ってくるって孫悟飯の教えやぞ ドラゴンボール3巻見てみ
28 風吹けば名無し 07:07:44.50 ID:tVebL7yL0
>>19
それな、キャラでわかるやろ
20 風吹けば名無し 07:06:45.43 ID:UR2824O5M
中学の国語で躓いてそう
21 風吹けば名無し 07:06:53.24 ID:k+FEtj9d0
シータ「今ならラピュタが何故滅びたか分かるわ」
23 風吹けば名無し 07:07:03.67 ID:05BcNEWG0
ラディッツとかナッパの悪行見てたらそんな答え出んやろ
25 風吹けば名無し 07:07:31.08 ID:XMOVwQ7tp
前後のシーンが思い出せん
26 風吹けば名無し 07:07:31.86 ID:udUQzVLM0
サイヤ人って戦闘民族の割に18000のベジータが天才扱いで4000のナッパが名門出のエリートで
そんなに強くないよな
31 風吹けば名無し 07:08:10.73 ID:k+FEtj9d0
>>26
猿になったら10倍になるのでセーフ
39 風吹けば名無し 07:09:06.43 ID:+sGJsLGtd
>>26
大猿になれば戦闘力10倍やん
53 風吹けば名無し 07:10:44.60 ID:S3dT7ff70
>>26
他に出てくるのがチートなナメック星人と突然変異集めたフリーザ軍だからそう見えるだけで
宇宙の一般的なレベルは地球ぐらいなんやないのか
112 風吹けば名無し 07:19:09.88 ID:SwnkRAx/d
>>53
宇宙の一般的レベルは地球人以下と宇宙パトロールジャコで判明したから
あのときのナメック星はそれこそ宇宙オールスター戦やぞ
261 風吹けば名無し 07:38:53.33 ID:2siWBTH/d
>>112
アツい展開で草
悟空が頭打って無かったら宇宙終わってたやんけ
146 風吹けば名無し 07:23:33.68 ID:Cz4/H+aId
>>26
昔の日本みたいなもんやろ
243 風吹けば名無し 07:36:33.29 ID:ke+yF7mb0
>>146
まったく放置すれば絶滅するはずだった
27 風吹けば名無し 07:07:39.33 ID:srELnZ5zM
サイヤ人イイヤツになっとるやん!
33 風吹けば名無し 07:08:48.05 ID:MoNVns8G0
罪のない豚や牛を殺しまくってる人類が滅びるのも時間の問題やな
34 風吹けば名無し 07:08:54.04 ID:tDFNBdAxa
あのさ
マウント取らないでくれるか?
ワイ一応旧帝大だからね
194 風吹けば名無し 07:29:54.31 ID:uF/uHaZRr
>>34
ぼく京大だけど
214 風吹けば名無し 07:32:40.16 ID:JuNgYLju0
>>34
旧帝大がこんなアホなわけない
35 風吹けば名無し 07:08:54.62 ID:37jjCVih0
でも悟空とベジータはしっかり子作りしてるじゃん
36 風吹けば名無し 07:08:57.60 ID:QZXtnSO0d
いや悟空は1の意味だろ
サイヤ人が宇宙人を侵略してたとか悟空は知らない
41 風吹けば名無し 07:09:27.27 ID:3tw4WQJq0
>>36
ラディッツが説明してたやろ
37 風吹けば名無し 07:08:59.12 ID:zJDQVrtE0
ワイも当時はそう思ってたで
小学生だったししゃーない
38 風吹けば名無し 07:09:04.56 ID:gMPc2mCv0
偏差値低そう
45 風吹けば名無し 07:09:53.24 ID:tDFNBdAxa
そのシーンは悟空がサイヤ人に対して同情の気持ちがあるように感じたんや
49 風吹けば名無し 07:10:18.91 ID:0dL7BfEk0
ナッパとかもベジータみたいに地球人サイドになって修行しつづけたらそこそこ強くなりそう
人造人間編とブウ編辺りには主戦力になるやろ
70 風吹けば名無し 07:13:13.72 ID:TrdKCAd6a
>>49
デンデを使えばワンチャンある
92 風吹けば名無し 07:16:30.72 ID:0dL7BfEk0
>>70
よな
戦闘力いくらでも上がるんやし普通に強いよな
51 風吹けば名無し 07:10:41.20 ID:TrdKCAd6a
読み返しても普通に理解できたんだが
54 風吹けば名無し 07:10:45.94 ID:yA1D/tS3a
フリーザに支配される前のサイヤ人も地上げ屋みたいなことやってたんか?
59 風吹けば名無し 07:12:00.33 ID:k+FEtj9d0
子供が生まれた…せや!!子供の名前を惑星の名前にしたろ!!
こんな精神のやつがトップの国やぞ
62 風吹けば名無し 07:12:18.74 ID:3/38qP7d0
サイヤ人がこれをいう矛盾
滅びてないやん
108 風吹けば名無し 07:18:40.75 ID:Vk5CreQpM
>>62
星は無くなったし、生き残ったのは男数名だし滅んだやろ
少なくとも領土も純潔人種も消えた
184 風吹けば名無し 07:28:50.04 ID:uF/uHaZRr
>>108
サイヤ人が全滅した時点で種族としては滅んだよな
66 風吹けば名無し 07:12:39.04 ID:XNfoYA+u0
因果応報って意味や
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538863348/
出典:ドラゴンボール超1巻集英社
1 風吹けば名無し 07:02:28.33 ID:tDFNBdAxa
「貴様らサイヤ人は罪の無い人々を殺さなかったとでも言うのか?」
↓
「(殺さなかった)から滅びた」
だと思ってタンゴ
4 風吹けば名無し 07:03:17.64 ID:3tw4WQJq0
それだと悟空も滅びることになるやん
6 風吹けば名無し 07:03:42.06 ID:tDFNBdAxa
>>4
自分は地球人だと思ってるから
12 風吹けば名無し 07:05:18.48 ID:3tw4WQJq0
>>6
じゃなくて
殺さないやつら滅びるって悟空が肯定してるんだったら
罪ない人を殺すフリーザ
vs
殺さない悟空
で戦ってる最中なのに自分がほろびるほうかーいってなるやんって話
22 風吹けば名無し 07:06:58.12 ID:tDFNBdAxa
>>12
その次が「今度は俺が滅ぼす番だ」に繋がるから違和感は無かったで
52 風吹けば名無し 07:10:44.15 ID:Vk5CreQpM
>>12
この場合、滅びるかどうかじゃなくて、
悟空の価値観:罪のない人を殺した者達は滅んでいく。だからサイヤ人は滅んだおそらく近いうちに自分も。もちろんフリーザも
vs
フリーザの価値観:そんな神様の天罰や因果応報だと思っているとか馬鹿?力ある僕が意思を持って滅ぼしたんだよ
という衝突だろ
65 風吹けば名無し 07:12:32.49 ID:QHqSagso0
>>52
これは現代文講師林修
218 風吹けば名無し 07:33:10.90 ID:B2DaFXFP0
>>52
はぇ~わかりやす~
339 風吹けば名無し 07:47:14.51 ID:FsuctK110
>>52
これわかりやすい
355 風吹けば名無し 07:48:44.16 ID:T/UguUIR0
>>52
これ当たり前なんだがお前ら小学生からやりなおせ
358 風吹けば名無し 07:48:55.18 ID:6Tk7lnVM0
>>52
良い解釈やん
7 風吹けば名無し 07:04:03.10 ID:TrdKCAd6a
小学生でも理解できてたぞ
11 風吹けば名無し 07:05:11.10 ID:tDFNBdAxa
こう思ってた奴おるやろ?
13 風吹けば名無し 07:05:20.47 ID:S3dT7ff70
どっちにしろ悟空って別にこんなこと断言できるほどサイヤ人知らんよな
まあ会った奴にろくなのがいなかったのは確かやけど
29 風吹けば名無し 07:07:52.97 ID:H3BfDZFH0
>>13
ラディッツにしっかり説明受けたからね
あれで察したんやろう
398 風吹けば名無し 07:52:41.48 ID:EbeNeejqr
>>13
頭さわるだけで過去分かるんやしベジータ処理したときに察したんやろ
453 風吹けば名無し 07:59:11.71 ID:7ghEiV7Z0
>>13
ラディッツナッパベジータ見てれば察するやろ
15 風吹けば名無し 07:05:56.59 ID:/bKIkVrF0
何でもマウント認定はいいから
16 風吹けば名無し 07:05:58.08 ID:W/uVDlNHd
読解力低いんやな
やっぱ今までも苦労すること多かったか?
263 風吹けば名無し 07:39:17.75 ID:KxvKjK+P0
>>16
これな
たかだか漫画の理解度で信じられへんけど学歴の差は現れるんや…
458 風吹けば名無し 07:59:48.26 ID:yWRqgACC0
>>263
読解力は持って生まれたもんや
17 風吹けば名無し 07:06:06.22 ID:WztLFxrUa
でも悟空はサイヤ人の誇りを分けてもらったから
18 風吹けば名無し 07:06:12.65 ID:2aiPgO0s0
どういう意味?
40 風吹けば名無し 07:09:09.53 ID:a4X07hhc0
>>18
悟空「お前は罪のないやつをたくさん殺したよね」
フリーザ「偉そうに言うな。サイヤ人は罪のないやつを殺さなかったのか」
悟空「いっぱい殺したよ。だからその報いとして滅びたんだよ。」
フリーザ「俺が滅ぼしたんだよ」
悟空「今度は俺がお前を滅ぼすよ」
42 風吹けば名無し 07:09:43.45 ID:MoNVns8G0
>>40
これじゃあフリーザがいい人みたいじゃん
46 風吹けば名無し 07:10:05.42 ID:srELnZ5zM
>>42
?
50 風吹けば名無し 07:10:39.13 ID:MoNVns8G0
>>46
罪のない人々を滅ぼしまくったサイヤ人を成敗いたしてるからな
48 風吹けば名無し 07:10:16.39 ID:9HiG2mKLd
>>42
実際良い人やで
19 風吹けば名無し 07:06:42.22 ID:6n8FdLtz0
悪いことしたら自分に返ってくるって孫悟飯の教えやぞ ドラゴンボール3巻見てみ
28 風吹けば名無し 07:07:44.50 ID:tVebL7yL0
>>19
それな、キャラでわかるやろ
20 風吹けば名無し 07:06:45.43 ID:UR2824O5M
中学の国語で躓いてそう
21 風吹けば名無し 07:06:53.24 ID:k+FEtj9d0
シータ「今ならラピュタが何故滅びたか分かるわ」
23 風吹けば名無し 07:07:03.67 ID:05BcNEWG0
ラディッツとかナッパの悪行見てたらそんな答え出んやろ
25 風吹けば名無し 07:07:31.08 ID:XMOVwQ7tp
前後のシーンが思い出せん
26 風吹けば名無し 07:07:31.86 ID:udUQzVLM0
サイヤ人って戦闘民族の割に18000のベジータが天才扱いで4000のナッパが名門出のエリートで
そんなに強くないよな
31 風吹けば名無し 07:08:10.73 ID:k+FEtj9d0
>>26
猿になったら10倍になるのでセーフ
39 風吹けば名無し 07:09:06.43 ID:+sGJsLGtd
>>26
大猿になれば戦闘力10倍やん
53 風吹けば名無し 07:10:44.60 ID:S3dT7ff70
>>26
他に出てくるのがチートなナメック星人と突然変異集めたフリーザ軍だからそう見えるだけで
宇宙の一般的なレベルは地球ぐらいなんやないのか
112 風吹けば名無し 07:19:09.88 ID:SwnkRAx/d
>>53
宇宙の一般的レベルは地球人以下と宇宙パトロールジャコで判明したから
あのときのナメック星はそれこそ宇宙オールスター戦やぞ
261 風吹けば名無し 07:38:53.33 ID:2siWBTH/d
>>112
アツい展開で草
悟空が頭打って無かったら宇宙終わってたやんけ
146 風吹けば名無し 07:23:33.68 ID:Cz4/H+aId
>>26
昔の日本みたいなもんやろ
243 風吹けば名無し 07:36:33.29 ID:ke+yF7mb0
>>146
まったく放置すれば絶滅するはずだった
27 風吹けば名無し 07:07:39.33 ID:srELnZ5zM
サイヤ人イイヤツになっとるやん!
33 風吹けば名無し 07:08:48.05 ID:MoNVns8G0
罪のない豚や牛を殺しまくってる人類が滅びるのも時間の問題やな
34 風吹けば名無し 07:08:54.04 ID:tDFNBdAxa
あのさ
マウント取らないでくれるか?
ワイ一応旧帝大だからね
194 風吹けば名無し 07:29:54.31 ID:uF/uHaZRr
>>34
ぼく京大だけど
214 風吹けば名無し 07:32:40.16 ID:JuNgYLju0
>>34
旧帝大がこんなアホなわけない
35 風吹けば名無し 07:08:54.62 ID:37jjCVih0
でも悟空とベジータはしっかり子作りしてるじゃん
36 風吹けば名無し 07:08:57.60 ID:QZXtnSO0d
いや悟空は1の意味だろ
サイヤ人が宇宙人を侵略してたとか悟空は知らない
41 風吹けば名無し 07:09:27.27 ID:3tw4WQJq0
>>36
ラディッツが説明してたやろ
37 風吹けば名無し 07:08:59.12 ID:zJDQVrtE0
ワイも当時はそう思ってたで
小学生だったししゃーない
38 風吹けば名無し 07:09:04.56 ID:gMPc2mCv0
偏差値低そう
45 風吹けば名無し 07:09:53.24 ID:tDFNBdAxa
そのシーンは悟空がサイヤ人に対して同情の気持ちがあるように感じたんや
49 風吹けば名無し 07:10:18.91 ID:0dL7BfEk0
ナッパとかもベジータみたいに地球人サイドになって修行しつづけたらそこそこ強くなりそう
人造人間編とブウ編辺りには主戦力になるやろ
70 風吹けば名無し 07:13:13.72 ID:TrdKCAd6a
>>49
デンデを使えばワンチャンある
92 風吹けば名無し 07:16:30.72 ID:0dL7BfEk0
>>70
よな
戦闘力いくらでも上がるんやし普通に強いよな
51 風吹けば名無し 07:10:41.20 ID:TrdKCAd6a
読み返しても普通に理解できたんだが
54 風吹けば名無し 07:10:45.94 ID:yA1D/tS3a
フリーザに支配される前のサイヤ人も地上げ屋みたいなことやってたんか?
59 風吹けば名無し 07:12:00.33 ID:k+FEtj9d0
子供が生まれた…せや!!子供の名前を惑星の名前にしたろ!!
こんな精神のやつがトップの国やぞ
62 風吹けば名無し 07:12:18.74 ID:3/38qP7d0
サイヤ人がこれをいう矛盾
滅びてないやん
108 風吹けば名無し 07:18:40.75 ID:Vk5CreQpM
>>62
星は無くなったし、生き残ったのは男数名だし滅んだやろ
少なくとも領土も純潔人種も消えた
184 風吹けば名無し 07:28:50.04 ID:uF/uHaZRr
>>108
サイヤ人が全滅した時点で種族としては滅んだよな
66 風吹けば名無し 07:12:39.04 ID:XNfoYA+u0
因果応報って意味や
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538863348/