「超サイヤ人の髪は青」「ベジータが萌えキャラ扱い」「Zまでしか認めない」ドラゴンボールにおける世代間のズレ

出典:ドラゴンボールGT 東映アニメーション
1 ニライカナイφ ★ 00:31:38.02 ID:oY0z4WDs9
628 名無しさん@恐縮です 05:59:38.03 ID:QPS53+fOO
>>1
Zまでしか認めない、は極端だなぁw
しかしまぁスーパーサイヤ人になれる事を端から知っている世代と
初変身をリアルタイムで見た世代ではストーリー全体における山場が違うわなぁ
4 名無しさん@恐縮です 00:34:58.24 ID:0D88D7kQ0[1/5]
GT以外は認める
272 名無しさん@恐縮です 01:48:52.98 ID:+5G0f/9K0
>>4
同意すぐる
8 名無しさん@恐縮です 00:36:05.17 ID:eBtj7JBJ0
異端と言われようがGTの超サイヤ人4が至高
3 名無しさん@恐縮です 00:34:37.42 ID:52+ZkJ5aO
超はヤムチャの扱いの悪さで失速したな
9 名無しさん@恐縮です 00:36:06.86 ID:QZI2vLrf0[1/3]
>>3
いくらヤムチャが弱くても亀仙人以下はないよなあ
ネタに走りすぎや
64 名無しさん@恐縮です 00:57:42.42 ID:Q1wCU59K0[2/5]
どの敵も魅力あるから全部好きだな。
超も見てないけど見たら普通に楽しめると思う。
GTは知らん。
77 名無しさん@恐縮です 01:00:09.74 ID:2Fbrdg/p0
どこまでが「Z」なの?
124 名無しさん@恐縮です 01:12:25.38 ID:vltnC1y40[1/6]
>>77
ラディッツ襲来から魔人ブウ倒すまで
270 名無しさん@恐縮です 01:48:29.53 ID:MIKH4IJi0[1/8]
無印
・ボール探し(ギャルのパンティ)
・天下一武道会(亀仙人優勝)
・ボール探し(vsレッドリボン軍)
・天下一武道会(天津飯優勝)
・ピッコロ大魔王編
・天下一武道会(悟空優勝)・・・もうちっとだけ続く
・ウエディング編(アニメオリジナル)
Z
・サイヤ人編
・フリーザ編
・ガーリックJr.編(アニメオリジナル)
・人造人間&セル編
・あの世一武道会編(アニメオリジナル)
・ブウ編
GT
・宇宙編(究極ドラゴンボール探しで宇宙へ)
・ベビー編(寄生タイプ)
・超17号編(人造人間17号と新17号が合体)
・邪悪龍編(7つの邪悪龍が登場)
改
・Zのデジタルリマスター版でアニオリや引き伸ばしなど省略
超
・ビルス編
・フリーザ編
・第7宇宙vs第6宇宙編
・未来トランクス編
・宇宙サバイバル編
159 名無しさん@恐縮です 01:20:42.05 ID:OY4d4WDM0[1/2]
不評だったけとハイスクール編の雰囲気好き
172 名無しさん@恐縮です 01:24:03.05 ID:9dRPkgcY0
悟飯悟天ピッコロさんがまた活躍してくれますように
62 名無しさん@恐縮です 00:56:25.25 ID:0D88D7kQ0[3/5]
超で宿敵だった悟空とフリーザの共闘とか数十年越しの熟成された胸熱だったわ
65 名無しさん@恐縮です 00:58:01.20 ID:US+XFatD0
ブウ編から最終回までの10年間で色々ありすぎだろ笑
22 名無しさん@恐縮です 00:41:32.51 ID:VjEcZd8F0
鳥山明の原作がジャンプであるのはZの魔人ブウ編までだからな
そこまでしか認めないというのはわかる
25 名無しさん@恐縮です 00:42:18.55 ID:BeykSvzB0
天津飯との天下一武道会からフリーザまでの原作のワクワク感は最高だったな。
トランクス登場から、ちょっと寝た詰まり感出て、ブウなんて惰性過ぎて酷いと思ったが。
28 名無しさん@恐縮です 00:43:25.71 ID:TfF+sYeO0
俺は鳥山が話作りで関わってるものならなんでも受け入れるよ
15 名無しさん@恐縮です 00:39:30.12 ID:2q2S1LZM0[1/2]
ドラゴンボールなら知ってるわと思って前やってた映画見たら登場人物結構分からなかった
天使がどうとか言ってるし
47 名無しさん@恐縮です 00:49:57.53 ID:Pz+B1Eq30
ドラゴンボールヒーローズが油田過ぎるせいで
どんどん新キャラ出してもうめちゃくちゃ
10 名無しさん@恐縮です 00:36:37.15 ID:+Pcj0N0o0[1/13]
超サイヤ人の髪は金色だよ 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人が青だよ きちんと把握しないからダメなんだよ
38 名無しさん@恐縮です 00:48:22.04 ID:o7e+3eka0
今は超サイヤ人ブルーの上位に「身勝手の極意」ってのがあってなwww
202 名無しさん@恐縮です 01:29:59.75 ID:QCR88DBB0
作者が金色と金色+雷エフェクト使っちゃったからねぇ
一番恰好いいのを使われてる時点でどうしたって見劣りするのは仕方ない
37 名無しさん@恐縮です 00:47:58.84 ID:Q1wCU59K0[1/5]
なんでベジータがネタキャラなんだよ。
昔から悟空のライバルだったろうが。
153 名無しさん@恐縮です 01:19:15.90 ID:tGMHcGCW0
男のベジータが萌えキャラってどういうこと?
全然イメージできないんだが
169 名無しさん@恐縮です 01:22:35.56 ID:SZuHBsDL0[2/4]
>>153
ブルマに対してツンデレになるとかギャグキャラみたいになってる事を言ってるのかと
50 名無しさん@恐縮です 00:50:46.49 ID:NCQC0sED0[1/3]
アニメのベジータ、最初は茶髪だったな。
ttps://i.imgur.com/FUymbCa.jpg
出典:ドラゴンボールZ 東映アニメーション
78 名無しさん@恐縮です 01:00:11.00 ID:OQhXuHJN0
>>50
この頃は「ビンゴ!」って言いながら踊る事になるとは思わなかったな
51 名無しさん@恐縮です 00:51:35.72 ID:fxsM8nFY0[2/2]
公式のベジータのネタキャラ暴走はMADの影響だろ。これすりゃウケるとか本気で思ってるところがイタイ
75 名無しさん@恐縮です 00:59:58.12 ID:SDCIwk8F0[1/3]
フリーザのラスボス感はすごかったな
だから人間改造した人造人間にあっさり抜かれたのは えー?と思った
113 名無しさん@恐縮です 01:08:16.20 ID:tmso3K2W0
17号が現時点だとめちゃくちゃ強いと聞いて、なんか隔世の感があるというか
118 名無しさん@恐縮です 01:10:55.53 ID:ex/V6lw+0[2/4]
>>113
そこらへんはGTの設定汲んでやったんじゃないの もうGTは完全に公式同人扱いだし
81 名無しさん@恐縮です 01:00:23.08 ID:5tqs4FuE0
18号がイモジャージ着てて萎える
97 名無しさん@恐縮です 01:04:34.02 ID:m0knsoap0
サイヤ人しか知らない奴は触ったらニンジンにされたり、アクマイト光線とか
後の魔人ブウに匹敵する超能力持った敵が初期にいたなんて知らないだろ
114 名無しさん@恐縮です 01:09:01.58 ID:8CXch9on0
>>97
みんな知ってるから安心しろ
98 名無しさん@恐縮です 01:04:34.60 ID:SDCIwk8F0[2/3]
最初からバトルはあったがピラフまでは冒険物って感じだった
亀じいさんのところで修行して天下一から本格的にバトル物になった
173 名無しさん@恐縮です 01:24:10.55 ID:x1ymmKRL0[2/10]
GTは最終回だけは価値があると思う
176 名無しさん@恐縮です 01:25:11.08 ID:OY4d4WDM0[2/2]
>>173
OPEDも追加で
125 名無しさん@恐縮です 01:13:08.15 ID:I6PiK+bF0
魔訶不思議アドベンチャー!とロマンティックあげるよは名曲
271 名無しさん@恐縮です 01:48:42.63 ID:tgZM3Cuz0[2/2]
ブロリーが魅力的なイケメンにリメイクされたのはよかった
212 名無しさん@恐縮です 01:32:46.01 ID:pHGd0V/h0
復活のナッパ早くしてくれ、フリーザブロリーと来てもうこれしか盛り上がる展開ねーだろ
108 名無しさん@恐縮です 01:06:57.60 ID:IXbGchuN0
あれから何年経っても少年超2悟飯よりカッコ良いキャラが出てこない
引用ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1558107098/

出典:ドラゴンボールGT 東映アニメーション
1 ニライカナイφ ★ 00:31:38.02 ID:oY0z4WDs9
◆ 超サイヤ人の髪色やベジータのキャラ ドラゴンボールにおける世代間のズレ
■ ざっくり言うと
・ドラゴンボールにおける世代間のすれ違いポイントをヒトメボが調査した
・後にカラフルになったが、金髪の印象が強いというスーパーサイヤ人の髪色
・ネタキャラ扱いされていたベジータが萌えキャラ扱いになっている、など
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/16471627/
628 名無しさん@恐縮です 05:59:38.03 ID:QPS53+fOO
>>1
Zまでしか認めない、は極端だなぁw
しかしまぁスーパーサイヤ人になれる事を端から知っている世代と
初変身をリアルタイムで見た世代ではストーリー全体における山場が違うわなぁ
4 名無しさん@恐縮です 00:34:58.24 ID:0D88D7kQ0[1/5]
GT以外は認める
272 名無しさん@恐縮です 01:48:52.98 ID:+5G0f/9K0
>>4
同意すぐる
8 名無しさん@恐縮です 00:36:05.17 ID:eBtj7JBJ0
異端と言われようがGTの超サイヤ人4が至高
3 名無しさん@恐縮です 00:34:37.42 ID:52+ZkJ5aO
超はヤムチャの扱いの悪さで失速したな
9 名無しさん@恐縮です 00:36:06.86 ID:QZI2vLrf0[1/3]
>>3
いくらヤムチャが弱くても亀仙人以下はないよなあ
ネタに走りすぎや
64 名無しさん@恐縮です 00:57:42.42 ID:Q1wCU59K0[2/5]
どの敵も魅力あるから全部好きだな。
超も見てないけど見たら普通に楽しめると思う。
GTは知らん。
77 名無しさん@恐縮です 01:00:09.74 ID:2Fbrdg/p0
どこまでが「Z」なの?
124 名無しさん@恐縮です 01:12:25.38 ID:vltnC1y40[1/6]
>>77
ラディッツ襲来から魔人ブウ倒すまで
270 名無しさん@恐縮です 01:48:29.53 ID:MIKH4IJi0[1/8]
無印
・ボール探し(ギャルのパンティ)
・天下一武道会(亀仙人優勝)
・ボール探し(vsレッドリボン軍)
・天下一武道会(天津飯優勝)
・ピッコロ大魔王編
・天下一武道会(悟空優勝)・・・もうちっとだけ続く
・ウエディング編(アニメオリジナル)
Z
・サイヤ人編
・フリーザ編
・ガーリックJr.編(アニメオリジナル)
・人造人間&セル編
・あの世一武道会編(アニメオリジナル)
・ブウ編
GT
・宇宙編(究極ドラゴンボール探しで宇宙へ)
・ベビー編(寄生タイプ)
・超17号編(人造人間17号と新17号が合体)
・邪悪龍編(7つの邪悪龍が登場)
改
・Zのデジタルリマスター版でアニオリや引き伸ばしなど省略
超
・ビルス編
・フリーザ編
・第7宇宙vs第6宇宙編
・未来トランクス編
・宇宙サバイバル編
159 名無しさん@恐縮です 01:20:42.05 ID:OY4d4WDM0[1/2]
不評だったけとハイスクール編の雰囲気好き
172 名無しさん@恐縮です 01:24:03.05 ID:9dRPkgcY0
悟飯悟天ピッコロさんがまた活躍してくれますように
62 名無しさん@恐縮です 00:56:25.25 ID:0D88D7kQ0[3/5]
超で宿敵だった悟空とフリーザの共闘とか数十年越しの熟成された胸熱だったわ
65 名無しさん@恐縮です 00:58:01.20 ID:US+XFatD0
ブウ編から最終回までの10年間で色々ありすぎだろ笑
22 名無しさん@恐縮です 00:41:32.51 ID:VjEcZd8F0
鳥山明の原作がジャンプであるのはZの魔人ブウ編までだからな
そこまでしか認めないというのはわかる
25 名無しさん@恐縮です 00:42:18.55 ID:BeykSvzB0
天津飯との天下一武道会からフリーザまでの原作のワクワク感は最高だったな。
トランクス登場から、ちょっと寝た詰まり感出て、ブウなんて惰性過ぎて酷いと思ったが。
28 名無しさん@恐縮です 00:43:25.71 ID:TfF+sYeO0
俺は鳥山が話作りで関わってるものならなんでも受け入れるよ
15 名無しさん@恐縮です 00:39:30.12 ID:2q2S1LZM0[1/2]
ドラゴンボールなら知ってるわと思って前やってた映画見たら登場人物結構分からなかった
天使がどうとか言ってるし
47 名無しさん@恐縮です 00:49:57.53 ID:Pz+B1Eq30
ドラゴンボールヒーローズが油田過ぎるせいで
どんどん新キャラ出してもうめちゃくちゃ
10 名無しさん@恐縮です 00:36:37.15 ID:+Pcj0N0o0[1/13]
超サイヤ人の髪は金色だよ 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人が青だよ きちんと把握しないからダメなんだよ
38 名無しさん@恐縮です 00:48:22.04 ID:o7e+3eka0
今は超サイヤ人ブルーの上位に「身勝手の極意」ってのがあってなwww
202 名無しさん@恐縮です 01:29:59.75 ID:QCR88DBB0
作者が金色と金色+雷エフェクト使っちゃったからねぇ
一番恰好いいのを使われてる時点でどうしたって見劣りするのは仕方ない
37 名無しさん@恐縮です 00:47:58.84 ID:Q1wCU59K0[1/5]
なんでベジータがネタキャラなんだよ。
昔から悟空のライバルだったろうが。
153 名無しさん@恐縮です 01:19:15.90 ID:tGMHcGCW0
男のベジータが萌えキャラってどういうこと?
全然イメージできないんだが
169 名無しさん@恐縮です 01:22:35.56 ID:SZuHBsDL0[2/4]
>>153
ブルマに対してツンデレになるとかギャグキャラみたいになってる事を言ってるのかと
50 名無しさん@恐縮です 00:50:46.49 ID:NCQC0sED0[1/3]
アニメのベジータ、最初は茶髪だったな。
ttps://i.imgur.com/FUymbCa.jpg
出典:ドラゴンボールZ 東映アニメーション
78 名無しさん@恐縮です 01:00:11.00 ID:OQhXuHJN0
>>50
この頃は「ビンゴ!」って言いながら踊る事になるとは思わなかったな
51 名無しさん@恐縮です 00:51:35.72 ID:fxsM8nFY0[2/2]
公式のベジータのネタキャラ暴走はMADの影響だろ。これすりゃウケるとか本気で思ってるところがイタイ
75 名無しさん@恐縮です 00:59:58.12 ID:SDCIwk8F0[1/3]
フリーザのラスボス感はすごかったな
だから人間改造した人造人間にあっさり抜かれたのは えー?と思った
113 名無しさん@恐縮です 01:08:16.20 ID:tmso3K2W0
17号が現時点だとめちゃくちゃ強いと聞いて、なんか隔世の感があるというか
118 名無しさん@恐縮です 01:10:55.53 ID:ex/V6lw+0[2/4]
>>113
そこらへんはGTの設定汲んでやったんじゃないの もうGTは完全に公式同人扱いだし
81 名無しさん@恐縮です 01:00:23.08 ID:5tqs4FuE0
18号がイモジャージ着てて萎える
97 名無しさん@恐縮です 01:04:34.02 ID:m0knsoap0
サイヤ人しか知らない奴は触ったらニンジンにされたり、アクマイト光線とか
後の魔人ブウに匹敵する超能力持った敵が初期にいたなんて知らないだろ
114 名無しさん@恐縮です 01:09:01.58 ID:8CXch9on0
>>97
みんな知ってるから安心しろ
98 名無しさん@恐縮です 01:04:34.60 ID:SDCIwk8F0[2/3]
最初からバトルはあったがピラフまでは冒険物って感じだった
亀じいさんのところで修行して天下一から本格的にバトル物になった
173 名無しさん@恐縮です 01:24:10.55 ID:x1ymmKRL0[2/10]
GTは最終回だけは価値があると思う
176 名無しさん@恐縮です 01:25:11.08 ID:OY4d4WDM0[2/2]
>>173
OPEDも追加で
125 名無しさん@恐縮です 01:13:08.15 ID:I6PiK+bF0
魔訶不思議アドベンチャー!とロマンティックあげるよは名曲
271 名無しさん@恐縮です 01:48:42.63 ID:tgZM3Cuz0[2/2]
ブロリーが魅力的なイケメンにリメイクされたのはよかった
212 名無しさん@恐縮です 01:32:46.01 ID:pHGd0V/h0
復活のナッパ早くしてくれ、フリーザブロリーと来てもうこれしか盛り上がる展開ねーだろ
108 名無しさん@恐縮です 01:06:57.60 ID:IXbGchuN0
あれから何年経っても少年超2悟飯よりカッコ良いキャラが出てこない
引用ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1558107098/
やっぱ慣れだわ
ユウ
が
しました