藍染「憧れは理解から最も遠い感情だよw」←これが嘘だった事実

出典:BLEACH12巻 集英社
1 風吹けば名無し 03:51:26.56 ID:uM75L+Mt0[1/8]
浦原喜助の大ファンで草
2 風吹けば名無し 03:52:44.19 ID:xeNw7Kle0[1/2]
?
憧れてる限り相手を理解することはできないって意味やろ?
3 風吹けば名無し 03:54:28.62 ID:uM75L+Mt0[2/8]
>>2
理解できてなかったぞ
なぜだって最後切れてたじゃん
7 風吹けば名無し 03:56:01.61 ID:rgEhQikI0
言うほど憧れって理解から最も遠い感情ではないよな
27 風吹けば名無し 04:00:52.05 ID:3FSB2vJS0
>>7
この人凄い!最高だわ!っていう感情しかないなら理解はできてないやろ
12 風吹けば名無し 03:57:40.50 ID:ktt/WtrB0[1/2]
浦原に憧れを抱いていたからこそ理解できてなかったってことやろ
22 風吹けば名無し 03:59:55.16 ID:uM75L+Mt0[5/8]
>>12
なにいってるんや
憧れなんて抱いたことないからわからないって言ってるんであって
憧れというのは理解の対義語といっているんじゃないよ………………ゲェジかな
26 風吹けば名無し 04:00:42.17 ID:Hq4sJRcMa
「憧れる」という感情は私には理解できないって事だろ
28 風吹けば名無し 04:01:02.58 ID:uM75L+Mt0[6/8]
まさかマジで愛染が「理解と正反対の意味」といってるって思ってるやつおるんか……ゲェジやろw
「憧れなんて理解できないよ」ってシーンなのに………………マジで義務教育受けた?????
35 風吹けば名無し 04:02:56.84 ID:uM75L+Mt0[7/8]
健常者「愛染は憧れを抱いたことがないんやな」
障害者「憧れは理解と正反対の意味なんやな」
ゲェジかな……
41 風吹けば名無し 04:06:23.98 ID:BjJX8gm0d
憧れというか心酔ちゃうか
42 風吹けば名無し 04:06:28.36 ID:eiNRq3NC0[1/3]
そういう捉え方もあるのかと素直に感心したわ
46 風吹けば名無し 04:07:50.20 ID:uM75L+Mt0[8/8]
やっぱ国語教育って大事やなって思った
49 風吹けば名無し 04:08:49.99 ID:xWP2cvWQ0
愛染って結局何がしたかったんやったっけ
自分を理解してくれる同レベルのお友達が欲しかっただっけ
58 風吹けば名無し 04:11:39.68 ID:eiNRq3NC0[2/3]
>>49
霊王殺して自分が王になるとかそんなんやったと思う
91 風吹けば名無し 04:27:30.13 ID:A5icCOMQM
>>49
霊王に関わるなにか重要なことを掴んだというキャラなのに霊王とはなんなのか語れる前に打ち切りになったので
キャラごと行方不明になった
71 風吹けば名無し 04:17:34.17 ID:DZArTnPH0
前後のコマ読めばわかるやろ
76 風吹けば名無し 04:21:34.09 ID:/12XezuOp[1/2]
言葉の教育って大事やな
漫画すらまともに楽しめんくなるとか気の毒や
81 風吹けば名無し 04:23:31.98 ID:BzbwIWQx0
私は憧れという感情を理解できない
なのか
誰かに憧れるという行為は、誰かを理解するという行為からもっとも遠い
なのか
ガチでどっちや?
93 風吹けば名無し 04:28:23.35 ID:rL8ucjL00[6/11]
>>81
憧れを抱くと言うことは相手の綺麗な部分、良い部分しか見れていないんや
理解ってのは相手の美しさの裏に持つ色んなものまで目の当たりにするか、そうでなくとも真へ迫ろうと考察することで得られる
するとどうしても汚いところまで見えてしまうから無条件の肯定なんて出来なくなるわけよ
その上でまだ憧れるのであればそれはもう憧憬というよりは愛に近いって論法やで
97 風吹けば名無し 04:29:36.32 ID:fSTfVfNw0[3/3]
>>81
前者なら言い方変えるやろ
101 風吹けば名無し 04:30:25.64 ID:MjxLzQNF0
>>81
後者やろ
どこ区切っても前者の意味にはならんし
煽りになってない
99 風吹けば名無し 04:30:07.87 ID:eiNRq3NC0[3/3]
>>81
知っているさ。自分に憧れを抱く人間ほど御しやすいものはない。良い機会だ。一つ覚えておくといい。憧れは理解から最も遠い感情だよ
セリフ全文を見ると普通に後者やね
106 風吹けば名無し 04:32:16.21 ID:/ON+ODt90
>>99
完全論破されとるやんけ
哀れで草
83 風吹けば名無し 04:25:12.99 ID:fdn3SgpY0
読んだことないから分からんのやが、結局どっちなんや?
ずっと対義語的な意味やと思ってたわ
85 風吹けば名無し 04:25:49.41 ID:stWoS8Nbd
憧れてるってことは遠い存在だからね
理解はできないでしょ
124 風吹けば名無し 04:40:08.31 ID:qHbDja+y0
お前の理想の愛染なんかいないんやでってシーンやと思ってたわ
136 風吹けば名無し 04:43:59.25 ID:arxY6A3a0
嘘っていうか愛染にも刺さるブーメランだったってことやろ?
137 風吹けば名無し 04:44:01.37 ID:A6yUvnm40[2/2]
あぁこれイッチはこのセリフを
愛染は憧れという感情をいだいたことがいないって意味だと思ってて
それで愛染が喜助に憧れてるのを知って嘘やんけって思ったんか
ゲェジやん
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556477486/

出典:BLEACH12巻 集英社
1 風吹けば名無し 03:51:26.56 ID:uM75L+Mt0[1/8]
浦原喜助の大ファンで草
2 風吹けば名無し 03:52:44.19 ID:xeNw7Kle0[1/2]
?
憧れてる限り相手を理解することはできないって意味やろ?
3 風吹けば名無し 03:54:28.62 ID:uM75L+Mt0[2/8]
>>2
理解できてなかったぞ
なぜだって最後切れてたじゃん
7 風吹けば名無し 03:56:01.61 ID:rgEhQikI0
言うほど憧れって理解から最も遠い感情ではないよな
27 風吹けば名無し 04:00:52.05 ID:3FSB2vJS0
>>7
この人凄い!最高だわ!っていう感情しかないなら理解はできてないやろ
12 風吹けば名無し 03:57:40.50 ID:ktt/WtrB0[1/2]
浦原に憧れを抱いていたからこそ理解できてなかったってことやろ
22 風吹けば名無し 03:59:55.16 ID:uM75L+Mt0[5/8]
>>12
なにいってるんや
憧れなんて抱いたことないからわからないって言ってるんであって
憧れというのは理解の対義語といっているんじゃないよ………………ゲェジかな
26 風吹けば名無し 04:00:42.17 ID:Hq4sJRcMa
「憧れる」という感情は私には理解できないって事だろ
28 風吹けば名無し 04:01:02.58 ID:uM75L+Mt0[6/8]
まさかマジで愛染が「理解と正反対の意味」といってるって思ってるやつおるんか……ゲェジやろw
「憧れなんて理解できないよ」ってシーンなのに………………マジで義務教育受けた?????
35 風吹けば名無し 04:02:56.84 ID:uM75L+Mt0[7/8]
健常者「愛染は憧れを抱いたことがないんやな」
障害者「憧れは理解と正反対の意味なんやな」
ゲェジかな……
41 風吹けば名無し 04:06:23.98 ID:BjJX8gm0d
憧れというか心酔ちゃうか
42 風吹けば名無し 04:06:28.36 ID:eiNRq3NC0[1/3]
そういう捉え方もあるのかと素直に感心したわ
46 風吹けば名無し 04:07:50.20 ID:uM75L+Mt0[8/8]
やっぱ国語教育って大事やなって思った
49 風吹けば名無し 04:08:49.99 ID:xWP2cvWQ0
愛染って結局何がしたかったんやったっけ
自分を理解してくれる同レベルのお友達が欲しかっただっけ
58 風吹けば名無し 04:11:39.68 ID:eiNRq3NC0[2/3]
>>49
霊王殺して自分が王になるとかそんなんやったと思う
91 風吹けば名無し 04:27:30.13 ID:A5icCOMQM
>>49
霊王に関わるなにか重要なことを掴んだというキャラなのに霊王とはなんなのか語れる前に打ち切りになったので
キャラごと行方不明になった
71 風吹けば名無し 04:17:34.17 ID:DZArTnPH0
前後のコマ読めばわかるやろ
76 風吹けば名無し 04:21:34.09 ID:/12XezuOp[1/2]
言葉の教育って大事やな
漫画すらまともに楽しめんくなるとか気の毒や
81 風吹けば名無し 04:23:31.98 ID:BzbwIWQx0
私は憧れという感情を理解できない
なのか
誰かに憧れるという行為は、誰かを理解するという行為からもっとも遠い
なのか
ガチでどっちや?
93 風吹けば名無し 04:28:23.35 ID:rL8ucjL00[6/11]
>>81
憧れを抱くと言うことは相手の綺麗な部分、良い部分しか見れていないんや
理解ってのは相手の美しさの裏に持つ色んなものまで目の当たりにするか、そうでなくとも真へ迫ろうと考察することで得られる
するとどうしても汚いところまで見えてしまうから無条件の肯定なんて出来なくなるわけよ
その上でまだ憧れるのであればそれはもう憧憬というよりは愛に近いって論法やで
97 風吹けば名無し 04:29:36.32 ID:fSTfVfNw0[3/3]
>>81
前者なら言い方変えるやろ
101 風吹けば名無し 04:30:25.64 ID:MjxLzQNF0
>>81
後者やろ
どこ区切っても前者の意味にはならんし
煽りになってない
99 風吹けば名無し 04:30:07.87 ID:eiNRq3NC0[3/3]
>>81
知っているさ。自分に憧れを抱く人間ほど御しやすいものはない。良い機会だ。一つ覚えておくといい。憧れは理解から最も遠い感情だよ
セリフ全文を見ると普通に後者やね
106 風吹けば名無し 04:32:16.21 ID:/ON+ODt90
>>99
完全論破されとるやんけ
哀れで草
83 風吹けば名無し 04:25:12.99 ID:fdn3SgpY0
読んだことないから分からんのやが、結局どっちなんや?
ずっと対義語的な意味やと思ってたわ
85 風吹けば名無し 04:25:49.41 ID:stWoS8Nbd
憧れてるってことは遠い存在だからね
理解はできないでしょ
124 風吹けば名無し 04:40:08.31 ID:qHbDja+y0
お前の理想の愛染なんかいないんやでってシーンやと思ってたわ
136 風吹けば名無し 04:43:59.25 ID:arxY6A3a0
嘘っていうか愛染にも刺さるブーメランだったってことやろ?
137 風吹けば名無し 04:44:01.37 ID:A6yUvnm40[2/2]
あぁこれイッチはこのセリフを
愛染は憧れという感情をいだいたことがいないって意味だと思ってて
それで愛染が喜助に憧れてるのを知って嘘やんけって思ったんか
ゲェジやん
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1556477486/