マガジン編集長「君の絵が気にくわない。絵柄を変えた方がいい」漫画家「サンデーに持ち込みます」

出典:名探偵コナン1巻 小学館
1 風吹けば名無し 20:16:11.91 ID:fV6Qugyh0[1/5]
小学校卒業文集
「前の時は、マンガ家になりたかったけど今は、私立探偵になりたいと思っています。けど運動神経が、にぶいのでなれないと思います。だからまえの夢といっしょににして私立探偵専門のマンガ家になりたいと思ってます。
もしなったら、おもしろくてスリルがあってなるべく値段もやすくしたいと思います」
↓
10年後、マガジン新人漫画賞で佳作に
マガジン編集長「君の絵が気にくわない。このままマガジンでやるなら絵柄を変えたほうがいい」
青年「(マガジンがダメならサンデーに持ち込みもう)
青年「こんにちは!青山剛昌といいます!サンデーで漫画描きたいです!」
6 風吹けば名無し 20:17:40.96 ID:rB4/hZS0p[1/3]
これマジ?
7 風吹けば名無し 20:18:14.48 ID:rB4/hZS0p[2/3]
>>6
マジやぞ
8 風吹けば名無し 20:18:38.29 ID:rB4/hZS0p[3/3]
マガジン無能すぎて草
10 風吹けば名無し 20:19:00.01 ID:mG2og2QuM
はえ~
13 風吹けば名無し 20:19:35.31 ID:0EcG2ITBd
スレ建てするのはいいけどもうちょっと日本語勉強してからでも遅くないで
23 風吹けば名無し 20:21:02.61 ID:fV6Qugyh0[5/5]
>>13
卒業文集のは小学校の青山剛昌さんが書いたまんまやぞ
16 風吹けば名無し 20:19:55.62 ID:cs7JC4dRM
サンデー向きの画風だよな実際
15 風吹けば名無し 20:19:53.45 ID:AvUvALoW0
ジャンプ編集「う~ん…w進撃の巨人ねぇ…w不採用!w」
17 風吹けば名無し 20:19:59.68 ID:hhz3Ycdha
このサンデーって雑誌は面白い漫画いっぱい載ってるんやろなあ
22 風吹けば名無し 20:20:41.59 ID:2jWw9nP40[2/3]
>>17
ガッシュの頃は他も落ちてたし行けそうやったのになぁ
18 風吹けば名無し 20:20:09.34 ID:rZU1Nix/M
説明わかりにくい
19 風吹けば名無し 20:20:13.75 ID:2jWw9nP40[1/3]
ヤイバの前は知らんわ
20 風吹けば名無し 20:20:29.19 ID:Rj3MC/Gp0
マガジンでやってたら胸糞クソ悪い展開と!?多用する作風になって一般受けしなかったから正解やろ
25 風吹けば名無し 20:21:09.16 ID:SW/sUopF0
自分で書いてないとか難癖つけられてたけどあれはなんやったんや?
26 風吹けば名無し 20:21:12.58 ID:eLVN//jp0
あだち充の絵と高橋留美子の絵足したろ!
27 風吹けば名無し 20:21:32.62 ID:EqlQZ8LTa
言うてマガジンの層には合わんしジャンプだと面白くなる前に打ち切りそうだし
サンデーで良かったんやない?
32 風吹けば名無し 20:23:02.84 ID:Eep3iHbH0
>>27
ジャンプやマガジンだと枠に余裕がなくて終わらされてそうだな、サンデーだから居座ってても許される
チャンピオンに持ち込んで連載してたらどうなってたかは想像つかん
28 風吹けば名無し 20:21:45.59 ID:74Mr87kA0
サンデーはコナカスいるけどマガジンは何が残っとるんや
30 風吹けば名無し 20:22:39.80 ID:FLQvP1xj0
大物を採って評価されて昇進はそら沢山あるだろうけど取り逃がして左遷ってあるのかね
35 風吹けば名無し 20:23:33.74 ID:2jWw9nP40[3/3]
>>30
そこまでやってたら収集つかんやろ
31 風吹けば名無し 20:22:49.65 ID:Wa7TTfcy0
編集原作のつまらない実録ぽいもの描かされて終わってそうマガジン青山剛昌
33 風吹けば名無し 20:23:22.66 ID:+POTthwba
分かる。若手時代はコロコロコミックでも違和感ない作画やったしなあ
34 風吹けば名無し 20:23:26.60 ID:4JCar8gQ0
その頃のマガジンは劇画寄りサンデーはあっさり絵柄ってイメージある
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559560571/

出典:名探偵コナン1巻 小学館
1 風吹けば名無し 20:16:11.91 ID:fV6Qugyh0[1/5]
小学校卒業文集
「前の時は、マンガ家になりたかったけど今は、私立探偵になりたいと思っています。けど運動神経が、にぶいのでなれないと思います。だからまえの夢といっしょににして私立探偵専門のマンガ家になりたいと思ってます。
もしなったら、おもしろくてスリルがあってなるべく値段もやすくしたいと思います」
↓
10年後、マガジン新人漫画賞で佳作に
マガジン編集長「君の絵が気にくわない。このままマガジンでやるなら絵柄を変えたほうがいい」
青年「(マガジンがダメならサンデーに持ち込みもう)
青年「こんにちは!青山剛昌といいます!サンデーで漫画描きたいです!」
6 風吹けば名無し 20:17:40.96 ID:rB4/hZS0p[1/3]
これマジ?
7 風吹けば名無し 20:18:14.48 ID:rB4/hZS0p[2/3]
>>6
マジやぞ
8 風吹けば名無し 20:18:38.29 ID:rB4/hZS0p[3/3]
マガジン無能すぎて草
10 風吹けば名無し 20:19:00.01 ID:mG2og2QuM
はえ~
13 風吹けば名無し 20:19:35.31 ID:0EcG2ITBd
スレ建てするのはいいけどもうちょっと日本語勉強してからでも遅くないで
23 風吹けば名無し 20:21:02.61 ID:fV6Qugyh0[5/5]
>>13
卒業文集のは小学校の青山剛昌さんが書いたまんまやぞ
16 風吹けば名無し 20:19:55.62 ID:cs7JC4dRM
サンデー向きの画風だよな実際
15 風吹けば名無し 20:19:53.45 ID:AvUvALoW0
ジャンプ編集「う~ん…w進撃の巨人ねぇ…w不採用!w」
17 風吹けば名無し 20:19:59.68 ID:hhz3Ycdha
このサンデーって雑誌は面白い漫画いっぱい載ってるんやろなあ
22 風吹けば名無し 20:20:41.59 ID:2jWw9nP40[2/3]
>>17
ガッシュの頃は他も落ちてたし行けそうやったのになぁ
18 風吹けば名無し 20:20:09.34 ID:rZU1Nix/M
説明わかりにくい
19 風吹けば名無し 20:20:13.75 ID:2jWw9nP40[1/3]
ヤイバの前は知らんわ
20 風吹けば名無し 20:20:29.19 ID:Rj3MC/Gp0
マガジンでやってたら胸糞クソ悪い展開と!?多用する作風になって一般受けしなかったから正解やろ
25 風吹けば名無し 20:21:09.16 ID:SW/sUopF0
自分で書いてないとか難癖つけられてたけどあれはなんやったんや?
26 風吹けば名無し 20:21:12.58 ID:eLVN//jp0
あだち充の絵と高橋留美子の絵足したろ!
27 風吹けば名無し 20:21:32.62 ID:EqlQZ8LTa
言うてマガジンの層には合わんしジャンプだと面白くなる前に打ち切りそうだし
サンデーで良かったんやない?
32 風吹けば名無し 20:23:02.84 ID:Eep3iHbH0
>>27
ジャンプやマガジンだと枠に余裕がなくて終わらされてそうだな、サンデーだから居座ってても許される
チャンピオンに持ち込んで連載してたらどうなってたかは想像つかん
28 風吹けば名無し 20:21:45.59 ID:74Mr87kA0
サンデーはコナカスいるけどマガジンは何が残っとるんや
30 風吹けば名無し 20:22:39.80 ID:FLQvP1xj0
大物を採って評価されて昇進はそら沢山あるだろうけど取り逃がして左遷ってあるのかね
35 風吹けば名無し 20:23:33.74 ID:2jWw9nP40[3/3]
>>30
そこまでやってたら収集つかんやろ
31 風吹けば名無し 20:22:49.65 ID:Wa7TTfcy0
編集原作のつまらない実録ぽいもの描かされて終わってそうマガジン青山剛昌
33 風吹けば名無し 20:23:22.66 ID:+POTthwba
分かる。若手時代はコロコロコミックでも違和感ない作画やったしなあ
34 風吹けば名無し 20:23:26.60 ID:4JCar8gQ0
その頃のマガジンは劇画寄りサンデーはあっさり絵柄ってイメージある
引用ttp://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559560571/
「少年漫画でミステリー…イケるやん!」という訳で生まれた企画だよな。
そういう意味ではマガジンは二重にサンデーへ塩を送ったわけかw
ユウ
が
しました