実写作品ばかり見てきたけど鬼滅で大きく潮目が変わったのを感じてアニメにも手を伸ばそうと考えてる人にお勧めしたいアニメを貼るスレ
PVもしくはOPを貼りタイトルと紹介文を添えて紹介してね(それらが無かったり前情報を入れない状態で見て欲しい場合は画像でも可)
ただタイトルだけを書きこむのは釣りの場合も考慮して楽しんでね

竈門炭治郎









   




3
銀河英雄伝説
群像劇として最高峰だからぜひ見て欲しい







4
ダイナゼノン
適度にロボットバトル
適度に青春
適度に鬱展開
最後は大団円







5
HELLO WORLD
2027年の京都を舞台にしたSF







6
坂道のアポロン
昭和のジャズに明け暮れた少年たちの青春物語







9
彗星のガルガンティア






1話冒頭はよくあるロボットものと思いきや…
主人公が立派に独り立ちするまでを描く成長物語
あまり事前情報は入れずに1話を見て欲しい作品
それも冒頭で判断しないで1話の最後まで見て判断して欲しい
1話無料の所がいくつかあると思うのでそういう所で見るのをお勧めしたい







10
アルドノアゼロ
架空の歴史を歩み地球と火星に別れた人類
古代文明の遺産アルドノアを搭載した火星ロボット軍団が地球人類を蹂躙する
残る希望はスーパー学生予備兵の主人公のみ
圧倒的性能を誇る火星ロボット相手に知略を尽くした奮闘を描く戦記







11
映画大好きポンポさん







13
デスパレード






死を前にした極限状態で人が見せる深層の感情
それから生み出される数々のドラマ
はたしてその裁定やいかに







14
ウィッチハンターロビン







15
トリコ
飯食ってパワーアップでアニメ化されてた一部はわかりやすくて面白いね
ちなみに僕は四天王のメンバーではゼブラ(口裂けてる人)が好きです







16
宇宙よりも遠い場所






澱んだ水が溜まっている
それが一気に流れ出す
決壊し解放され流れ出す
はたして少女達は南極を目指すことができるのか
感動青春物語とかそういう陳腐な言葉で説明しようとするのがもったいない作品







20
LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標






ルパン三世の中では個人的に一番好き
なんとなくそれぞれのキャラの関係性は知っていてもルパン三世をまともに見たことが無いという人に最初におすすめしたい
本編のシリーズではないので主要キャラの結末に不満があっても知らん







24
ジョーカーゲーム
昭和12年日中戦争が始まる年
陸軍中枢部の多数の反対意見を押しのけ秘密裏に作られたスパイ養成学校D機関
そこで養成されたスパイたちが繰り広げる物語







26
リズと青い鳥







28
狼と香辛料






旅の青年行商人クラフト・ロレンスがヨイツの賢狼ホロと出会う所から物語は始まる
中世ヨーロッパのような世界観で流通の概念の基盤がようやく出来上がった頃のようなお話
作画はいいとは言えないけれどとても雰囲気のいい作品
商人同士の駆け引きはもちろんロレンスとホロの駆け引きもとてもスパイスが効いてて楽しめる







29
「フリクリ」
海外アニメファンからの支持率が凄まじい青春SFロボットアニメ
トリガーのSSSSグリッドマンシリーズにも通ずるカートゥーンっぽい馬鹿アクションシーンと生っぽい若者の会話のコントラストが癖になる
劇中全ての不思議な現象は「思春期のメタファー」として捉えればオッケーな快作







30
プラネテス
宇宙でゴミ拾いをするサラリーマンが夢を追いかける物語
と書くと全く魅力が感じらない
凄くいい作品なのにどう説明したらいいのかわからないのがもどかしい
無料で1話見られるところがいくつもあると思うのでぜひ試しに見て欲しい







31
夏目友人帳






人と妖が繰り広げるドラマ
だいたい1話ごとにお話が繰り広げられ
ほっこりするものもあれば思わず涙がこぼれるような話も
一気に見るというよりも1話ずつ気が向いた時に見る感じでゆっくり楽しむと良いかも
見るなら当然1期から
現在6期まであって映画などもあるので長く楽しめると思う







32
いばらの王






治療法のない謎の石化病通称メドゥーサ
奇病に蝕まれた世界の人々
その中から選ばれた160人は未来に可能性を託しコールドスリープについた
しかし眠りから覚めると施設はいばらに侵食されモンスターが跋扈する世界に
パニック映画であり謎解きも楽しい作品







35
昭和元禄落語心中
昭和50年代頃から平成初期頃までの落語に人生をささげた男たちの物語
落語の演出が素晴らしく素人でも思わず引き込まれてしまう(玄人からすると過剰演出で邪道とか言われるのかもだけど)
落語の盛衰とそれを取り巻く人達の愛憎劇







37
魔法少女まどか☆マギカ
これを見ずに2010年代アニメは語れない







38
攻殻機動隊SAC(TV版1期2期+SSS)






攻殻機動隊を知らないけど見てみたいという人にまずお勧めしたい作品
SAC1期のOPはクソダサ低クオリティポリゴンだけどそこは気にしないで欲しい…
1期2期とSSSまででそれ以降の作品はあまりお勧めしない







41
響けユーフォニアム






吹奏楽部の青春物語
京アニ最高傑作の一つだと思う
描写がオタクっぽかったり性的な印象を受ける部分が露骨だったりするかもしれないのでそこは大目に見てくれると助かる
盛り上がりは1期の方が凄かったかもしれないけど個人的には2期の方がものすごく感情を揺さぶられた







48
巌窟王






幻想の未来都市パリを舞台に復讐のパンク・オペラが幕を開く
何を言っているのかわからねーと思うがおれも何を説明されたのかわからなかった
だってこういう作品説明があったんだもん
人の弱み隙に付け込み人生を破壊していく
モンテ・クリスト伯爵の目的とは







58
機動武闘伝Gガンダム
設定やノリが他のガンダムと違い過ぎて戸惑うけど
だからこそガンダム好き以外にも突き刺さる可能性がある
物語は荒廃した地球をリングに
ガンダム同士で戦い国家間の優勢をガンダムファイトを軸にしつつ
主人公ドモンの復讐譚を描くハードな物







59
ブラックラグーン






旭日重工の社員である岡島緑郎は出張先の南シナ海で海賊まがいの運び屋ラグーン商会に拉致されてしまう
彼と彼が持つ極秘ディスクの消去を企てる旭日重工は岡島緑郎を見捨て殲滅を命じ傭兵を差し向ける
はたしてただのサラリーマンである彼の運命やいかに







61
キノの旅(2003年)






旅人のキノが相棒でモトラドのエルメスと旅をしながら様々な国を巡る物語
TVアニメは2回作られているけど初期の2003年の方をお勧めしたい
詩的な雰囲気が素晴らしく古い映像なのにそれすら味になっていて今見ても楽しめる







65
やがて君になる






誰かを特別に思う気持ちが理解できないという悩みを抱えた少女が出会う百合のお話
完全にそっちのお話なのに普通に見て引き込まれて楽しめた綺麗な作品







69
蟲師






蟲師を生業とする主人公ギンコが様々な蟲によって引き起こされる事象に対峙していく物語
雰囲気が全体的にやや暗く落ち着いた感じの作品
心が弱ってる時には見ない方がいいかもしれない