漫画家って自分が考えた話を描けないと納得いかないって人が少なくないというけど
漫画家って漫画で色々な絵を描けることが幸せなんじゃないの?
話を作りたいのなら原作者になればいいのに





manga












   





5
単に漫画も描けない人間の出来損ないと思われてるだけなんだけど
それでも編集者が悪いとか世間が悪いとか読者が悪いとか思えるのだろうか







6
漫画家に聞けとしか







9
同人やってた方が楽だぞ
編集と打ち合わせして扱き下ろされて無能扱いされてそれでも新しいネーム描いて持って行って
一通り見た即ダメだし喰らってどこがどう悪いと言ってこないから聞くと
それを考えるのが仕事だろと怒られる
もっと小説を読めもっと映画を観ろもっとドキュメンタリーを観ろ
ネットやってる場合か、落書きしてUPしてる場合か
それでも持ち込んで根性示さないと先が無い
どんな「地獄の賽の河原の石積み」だと思うわさ







11
そりゃそうだ
作品考えるのは作家の仕事
編集は客なんだから







12
自分で考えろとか言われるレベルだともう論外なんじゃねえかな
本当に自分で考えてないんだろうから







13
でも才能あったら賽の河原も簡単にクリアできんだよね







16
原作者も編集からダメ出しされるんじゃないかなあ







17
そう思うだろ?実際には雑誌編集部からのアドバイザーって言う立ち位置なんだよ
そしてああしてみたら、こうしてみたらと”意見”を言ってくる
その通りに描いて持っていくと「面白くないなぁ」の一言が飛んでくる
もっとこうワクワクさせるようにとか絶対に具体を言ってこない
その理由も十分わかってるから自分なりにワクワクを描いて持っていくと
違うんだよなぁって言われる
もう人格否定に等しいことされてる気がして心が破壊されそうになる
まぁそうやって向き不向きの選別をしているんだろうというのは判るんだけどね
やってる方にしたらホントきついんだわ







19
そんなわけあるかい
少なくとも鬼滅ヒットさせた編集は作者の書きたいものを理解した上で
じゃあこうしたほうがいいってアドバイスして成功させてる







20
同じような状態に陥った事あるけど担当さんに恨みを抱いた事無いな漫画の初歩とか教えてもらったし
ストレスで凄い髪の毛抜けてカフェイン中毒になって常に吐き気催す状態で最終的に体が強制停止する感じだったが







21
消えても惜しくない漫画描きだからそういう扱いになるんだろ
幾ら修正しても全部つまらんと思うぞ







26
編集者は客ではあるが
読者ではなくてクライアントなんだなあ







27
期待を裏切らずに予想を裏切らなきゃな
期待を裏切って予想通りではそりゃあ認められるわけねえじゃん







30
好きに描くとつまんなくて編集入ると好きに描くよりマシになる作家もいるからねぇ







31
拘束料もネーム代も貰ってないんだから本決まりするまでは
出版社二股三股するのは当たり前の権利だし
当たり外れある担当に人生託して一社に固執する方が愚か







32
まだ大手出版社の正社員の編集者ならいいけど
編プロ所属の非正規編集者の手駒にはされたくない







33
ダメな漫画家はいるしダメな編集者もいる







35
女相手に下手に出るからそうなる
女は基本マウント取ってくる
理解とかじゃなくて従順で気分がいいかどうかしか見ないから







36
違う
編集は話をする姿勢じゃないぞ
此方が求めるものを理解しろって姿勢
だから具体を言わないしニュアンスも二転三転する
こっちは引き出しをあれこれ漁ってアイディアを出し続ける
そのうち「これいいね」って言う言葉にぶち当たってまるで金鉱を発見したようにほっとする
どれだけ引き出しを漁ってもその言葉を貰えないなんてザラだから
アレヤコレヤと見たり聞いたりしてネタを仕入れる
だから漫画やネットの情報しかない奴は編集が見たらすぐばれるので底が浅いと言われてしまう
編集とは話し合いではないよ 注文主と受注主という関係でもない
その解釈だとスレ画のように追いつめられてすべてが終わる
編集は掲示板のスレで好き放題無責任に言ってくる奴と同じ立ち位置
ただし、雑誌編集としての枠からはみ出さないのでこっちがくみ取ることが出来れば
道が開けるという話







38
編集の手が入ってつまらなくなった漫画ってあるんだろうか?
当人はそう思ってるだけってのは滅茶苦茶多そうだが







41
持ち込む出版社変えろよ







45
編集が育ててくれないからとか言ってるお客様気分の作家志望いるよなあ







46
長文の人はネームが多いと注意されない?







48
編集者は雑誌の読者層まで考慮せにゃならんしな







51
編集さんのアドバイスは表現や演出で
読者に誤解されそうな部分の指摘とかが重要な気がする
この表現では別の意味と誤解される可能性があるとか
そういうのって描いてる本人だと気付けない事が多い







52
編集部の色と合わない作品持って行って編集部に合わせるアドバイス受けて
作品が駄目になると感じるぐらいなら持ち込む編集部変えた方がいいんだけど







54
編集は「雑誌の既存の作品にない突き抜けたモノ」を求めてる
けど「雑誌の色や読者に向いた」ものも求める
相反するように聞こえたり見える言葉を言ってくるけどそれをどう解釈して
持ち込み作家が自分の中で咀嚼し自分のモノとして出してくるかを観てる







55
才能が無い奴はゴミ扱いされる業界に
自分から飛び込んでんだから全部自己責任だろ







56
長文の人はわざとやってるんじゃなければそりゃネーム没るわって感じ