
1 12:28:32.33 ID:SBagZYnf0
ワイ「何がすごかったんや…?」
6 12:29:05.72 ID:IXo9ngVq0
2Dゲームの性能が凄かった
8 12:29:26.24 ID:V26YeCRer
脳天直撃やぞ
9 12:29:40.32 ID:X0oUMIter
サクラ大戦がハーフミリオン行った
11 12:29:53.61 ID:bX1oNp3O0
売上見るとバーチャ以外ろくに売れてなくてビビる
12 12:30:00.96 ID:k78AizEl0
拡張RAMの格ゲーはマジでストレスフリーやったわ
13 12:30:03.10 ID:QjgrgolC0
ボタン電池が切れたらデータ吹き飛ぶ
16 12:30:27.83 ID:yjHUFk+AM
当時の次世代機はクソムービーでお茶を濁すゲームばかりだったのに、ちゃんと遊べるゲームばかりだった
21 12:31:04.73 ID:/fcVAs3y0
>>16
メガCDよりマシだけどサターンも頃もあったから・・・
352 12:51:55.89 ID:2NnydCjV0
>>16
はい親切夢見館
17 12:30:34.54 ID:bkgiGjcRa
2D格ゲーとギャルゲー専用のイメージ
24 12:31:16.49 ID:Szq7vp/Q0
バーチャコップ、バーチャファイター2、セガラリーの3連打で一瞬だけセガの天下を夢見させたハードやぞ
なお翌1月にFF7発表でけちょんけちょんに
26 12:31:23.73 ID:6xwoU9Ega
EVEむっちゃやったわ
あの当時には斬新なシステムやった
28 12:31:46.02 ID:3bWJXt0T0
2D格闘ゲームはほぼ完全移植だったな
31 12:32:05.51 ID:roOl4Fy20
性能では勝ってたんじゃなかったか?
やっぱソフトが続かなかったことやろな
991 13:26:21.52 ID:aczcRKLs0
>>31
3D性能でPSに完敗したからこそサターンは負けた
33 12:32:16.59 ID:kbLHnhWQ0
ドラゴンフォースすきやった
39 12:32:47.64 ID:ei0DrvZfr
強いソフトメーカー来ない中よう粘ったわ
セガブランド強かったんやな今は見る影もないが
45 12:33:30.05 ID:bkgiGjcRa
>>39
みんな言うてるけどバーチャと2D格闘とギャルゲーだけやで
68 12:35:05.85 ID:X9KTh6Rwa
>>45
ガングリフォンやメガテンやクロス探偵とか地味に名作だらけやろ
75 12:35:42.05 ID:bkgiGjcRa
>>68
でもそれハードを支えたってメンツではないやろ
47 12:33:41.37 ID:aQM0oAyZ0
PSで言うメモリーカードが5000円くらいしてしかも消えまくる
62 12:34:40.83 ID:bkgiGjcRa
>>47
言うてPSのメモカも高かったよな容量カスのくせに2000くらいやろ
212 12:44:14.96 ID:IP9nv8OK0
>>47
しかもサターン側の差し口も破壊してしまうしな。
拡張RAMと差し替えしてるとすぐ使えなくなるの糞すぎる
49 12:33:42.97 ID:jcx/pWNIp
天外魔境第四の黙示録ってもっと売れても良かったよな
60 12:34:30.76 ID:E944tNXrd
>>49
卍丸やった上で言ってるか?
ワイとしてはクソゲーやわ
79 12:35:59.52 ID:jcx/pWNIp
>>60
2が最高峰なのは認めるけどシリーズ全部眺めたら良作の部類だよ
53 12:34:02.46 ID:F9ELNsbia
ドリキャスの方がすごい
85 12:36:29.39 ID:tE068P3P0
ネット対戦あったよな確か
91 12:37:11.46 ID:7gU3i/w/0
今こんなCMしたら炎上やろな
105 12:37:57.60 ID:+vblhRjo0
>>91
草
118 12:38:26.18 ID:3QWveypp0
>>91
このCMからどうして自虐路線になったのか不思議
92 12:37:17.94 ID:6KKezRUo0
スパロボFのプレステ版とサターン版を比べたらサターンの凄さがわかるやろ
108 12:38:02.23 ID:B3rVTcPR0
>>92
BGMが異次元やな
97 12:37:27.60 ID:lyXFcDQn0
セガはゲーセンで最先端の3D技術持ってたのに、なぜか出したハードは3Dが苦手だっただけだぞ
103 12:37:55.20 ID:ztH7NHtwa
ボタンが沢山あるで!
107 12:38:02.17 ID:FPZtpTnL0
バーチャファイターで3Dブームを作っておきながら肝心の3D性能でプレステに劣っていたのがセガらしいわ
それ以外はむしろサターンの方が優れてたのに
124 12:38:54.08 ID:NWLgvJ74d
70億かけてシェンムー作ったぞ
↓
500円ワゴン
これってサターンだっけ?ドリキャスだっけ?
130 12:39:22.54 ID:X+GsRevW0
>>124
ドリキャスやね
136 12:39:41.95 ID:fzVurpMnM
タクティクスオウガに声ついててびびったな
152 12:41:03.84 ID:+vblhRjo0
思い返すとドラゴンフォースとサカつくくらいしか
やってないな
180 12:42:03.05 ID:E944tNXrd
>>152
やきゅつくは相当やったわ
小久保が脱税で居なかったんだったかな
201 12:43:23.35 ID:ztH7NHtwa
>>180
サターンのやきゅつくおもろかったな
試合中のホームランの演出とか好きやったわ
211 12:44:14.58 ID:E944tNXrd
>>201
荒いポリゴンのキャラもええわ
237 12:46:00.09 ID:ztH7NHtwa
>>211
雑ポリゴンやけど選手の顔の特徴捉えてるデフォルメで良かったな
159 12:41:21.05 ID:ff7vLNyM0
今でも話に出るだけずっとマシやわ
3DOやピピンはネタにもならないし
184 12:42:17.24 ID:X9KTh6Rwa
>>159
3DOとかいうスパ2x専用機はまだマシやろ
187 12:42:32.80 ID:MxnRHuwDp
本体は売れてたっていうけどまじで周りでセガサターンのゲームやってる奴なんていなかった
みんなスーファミプレステ64ゲームボーイで遊んでたわ
206 12:43:52.91 ID:D4DH3I0+M
>>187
言うてVF2の出た年末は天下取ってたけどな
203 12:43:30.05 ID:7oh7yQ5YM
CD再生したろか?
宇宙に飛ぶぞ
247 12:46:30.70 ID:BDpVuZKH0
>>203
謎のクソダサ宇宙船画面すこ
204 12:43:30.57 ID:BDpVuZKH0
パンツァードラグーン
ドラゴンフォース
街
スパロボF
サクラ大戦
ガーディアンヒーローズ
ガングリフォン
バーチャ2
スーパーリアル麻雀5
これで負けるんやからなあ…
210 12:44:08.49 ID:MxnRHuwDp
>>204
メジャーじゃないやつやんほとんど
こんなもんで勝てると思う方がおかしい
216 12:44:43.18 ID:8UFeabZN0
>>204
ほんまマニア向けのラインナップやな
219 12:44:59.42 ID:Uxk4x12GM
>>204
ヴァンパイアハンターもあるぞ
プレステは無印ヴァンパイアやったから特に
935 13:22:26.30 ID:7ZSjTSMsp
>>204
これで勝てるとか思えるのがすげえよ
975 13:25:15.99 ID:yMrgUNEvr
>>935
PS初期が弱すぎたんだ
リッジレーサー
柿木将棋
TAMA
熱血親子
ファルカタ
麻神
ツインゴッデス
261 12:47:30.26 ID:oVNBlsVh0
もしFF7とかときめきメモリアルとかバイオハザードとかがセガサターン出てたらプレステより売れてたんかな
318 12:50:06.81 ID:Uxk4x12GM
>>261
3D処理能力もあるという前提になるけどそのタイトル来てたら間違いなく天下取れてた
290 12:48:46.25 ID:Q9QIgw2Zd
セーブ消えすぎや
ワイのスパロボF…
304 12:49:21.26 ID:imDTYWfj0
デビルサマナーがあればええねん
335 12:50:57.08 ID:e11gIvQtd
FF7一本で他全てを薙ぎ倒した当時のスクエアのすごさを感じる
353 12:52:04.31 ID:V/Wxs4250
セガなんてだっせーよな
377 12:53:29.79 ID:cyB51XSY0
バーチャファイターは2までのローポリの方がモーションは良かったよ
3から流れる動きにこだわり始めて爽快感が無くなってしまう
422 12:55:37.45 ID:YFyZnBY5a
サターンでスーパーロボット大戦出したバンプレストはひどすぎる
あれのせいでサターン買う羽目になった哀れなキッズたちが多数
440 12:56:29.54 ID:gP3VgS0Y0
>>422
当時エヴァ出すにはセガしかないって噂あったけど結局PSで出たし謎やな
476 12:58:25.18 ID:QG/bGCe7d
>>440
最初のテレビ放送のスポンサーがセガやった
453 12:57:08.39 ID:dZ+DOUiu0
ATLUS「ハードSSやしデビルサマナーの敵組織の名前はPSにしたろ!」→次回作はPSマルチに
ATLUS「PSとSSでソウルハッカーズ出したし、敵組織の名前はMSにしたろ!」→数年後の作品をXboxで展開
なんやこいつ
499 12:59:29.34 ID:IP9nv8OK0
>>453
ATLUS「うーん、後から出す方を完全版にしたろww」
畜生っぷりに涙が出ますよ
463 12:57:36.85 ID:+12dyU1b0
「これは、セガサターン用ソフトです。音楽CDを再生する機器では再生しないでください。」みたいなの
ソフトごとに違ったりしたっけか
481 12:58:31.07 ID:h82kaomhd
>>463
メーカーサイドも面白がってキャラボイスで警告やってたで
497 12:59:22.54 ID:EWmaZYf5a
>>463
ディスク複数枚あるゲームだと1枚1枚違うキャラが喋ってたりしたな
468 12:57:52.73 ID:rVYVcM/g0
ドリキャスのコントローラーはふざけすぎだよな
まず十字キーがゴミになったし
6列ボタンも無くなったし
トリガーすぐ壊れるし
しまいには起動時のピーーーーーーーーーー音のデカすぎ問題
483 12:58:40.16 ID:BfWyp7XLM
>>468
十字キー固すぎて豆ができるんよな
490 12:58:53.67 ID:kYXQ+ig1a
>>468
サターンコントローラーの十字キーは歴代ハードでもダントツ良かった思い出
500 12:59:34.83 ID:gVrC6/fa0
>>468
ケーブルの位置もおかしくて笑うわ
513 13:00:02.66 ID:sHBqn9RXa
>>500
なんで下につけたのか
491 12:58:59.12 ID:pIz9ybmo0
グランディアは異常に面白かった
507 12:59:53.94 ID:KviS069uM
>>491
今やるとキツかったわ
ロードは長いわレベルは全然あがらないわで
570 13:03:05.25 ID:pIz9ybmo0
>>507
壁を超えるまでは子供ながらにワクワクしまくってたわ
じゃんじゃんディッディルドゥドゥみたいなくっそ長いエンカウント音
ロードながった
534 13:01:14.17 ID:YFyZnBY5a
グランディアおもしろいっていうのは分かるけど
やっぱりFF7には全く勝たれへんし
やっぱり強がり感あるよな
559 13:02:34.01 ID:imDTYWfj0
ドリキャスはシェンムー作るために生まれたようなハードやろ
バーチャ3やサクラ大戦とかがここで死んだ
574 13:03:25.30 ID:lmRmJuhs0
>>559
サクラ大戦なら最名作の3もドリキャスやぞ
早く4出してほしい
585 13:03:59.31 ID:w9qz28zta
>>559
サクラが死んだのはPSのVやろ
まぁ熱き血潮にとかいう微妙リメイクのせいもちょっとあるけど
LGBT先取りしたような謎キャラデザで一般人ドン引きサクラファンですらちょっと引いたという
601 13:04:47.55 ID:h82kaomhd
>>559
シーマンとPSO専用機みたいな面も
578 13:03:36.50 ID:xZPL1pxrM
確かにサターンは高価な機体だったけどバランスが悪かったし時代を見誤った感もある
特に企業戦略としてソニーとセガは雲泥の差があったから負けたのよ
614 13:05:28.81 ID:6qzBi+9B0
グランディアは街の人らのセリフがイベントの度くらいに変わって思い入れできるのよ
632 13:06:20.34 ID:z8QJZIDv0
セガといえばソニックなのになんでサターンでソニックのソフト出さなかったん?
662 13:07:55.21 ID:QG/bGCe7d
>>632
中裕司がサターンの時は会社にやりたい事やらせてもらったって後に言うてた
それで出したのがナイツやバーニングレンジャー
667 13:08:10.11 ID:j/tugkCA0
>>632
メガドラのソニック全部盛りのソニックJAM
ソニックのレースゲームのソニックR
海外製の斜め見下ろし2Dゲー ソニック3Dブラスト
3本も出てますが
641 13:06:53.27 ID:mEaHb0Ter
PS2はDVDプレイヤーとPS1互換が強かったんやろな
PS3の初期版もブルーレイと2の互換ついてたしあの路線なんでやめたん?
686 13:09:14.41 ID:ByJQuEXw0
>>641
価格に響くからやないか
初期ps3とか実質ps2内蔵みたいな感じやったらしいし
773 13:13:48.58 ID:rZGz5Y6e0
データがよくバグった思い出しかない
794 13:14:53.93 ID:EVs+QmcpM
この時のソニーキレッキレなんだよな
任天堂と組んでハード設計(のちに任天堂から破棄)
3D性能全振り
次世代ゲーム機戦争と煽って宣伝する(今のゲハ)
自社ソフトはライトユーザー向けタイトルに力入れる
サードの大型タイトル持ってくる
流通革命する
セガは
面白いソフト作れば売れるやろ
ぐらいな感じや
806 13:15:28.08 ID:Dsh87GZdr
湯川専務とかいう面白おじさん
815 13:16:21.16 ID:Zfm1FRFJ0
>>806
ハードオフでドリキャス買ったらでかでかとこのおっさん載ってて困惑した
827 13:16:35.21 ID:HxBVBlWS0
>>806
常務に降格とかいう身体張ったギャグまでしてあのザマ
845 13:17:27.42 ID:La1r07h40
ほんまに一瞬だけ天下取ったよな
874 13:19:05.95 ID:8UFeabZN0
サターンはこれだけでいくらでもブヒれるんだよなあ
896 13:20:19.00 ID:9GQAm70A0
>>874
パチ並に脳汁出るゲーム
908 13:20:50.22 ID:EWx5Xcuwr
>>874
神ゲーなんだよなあ
894 13:20:11.39 ID:D4DH3I0+M
シェンムーってサターンで作り始めたんよな
未だ完結してないの草
981 13:25:47.54 ID:sNXDeFgtM
>>894
3出たやろ
終わってないの?
993 13:26:29.75 ID:QG/bGCe7d
>>981
話長いから3で終わらせるつもりはないって最初から言うてたんや
905 13:20:43.49 ID:yMrgUNEvr
こんなゲーム今ですらないから昔のセガは攻めてたわ
920 13:21:38.26 ID:BDpVuZKH0
>>905
1回500円のゲロ吐きマシーンやな
この頃は至るところにSEGAの店舗があった
929 13:22:03.93 ID:yMrgUNEvr
>>920
小銭も撒き散らすんだ..
ユウ
が
しました